こんにちは、emikiです。
デザイナーといえば、仕事が激務で、延々に終わらない作業と毎日深夜残業&家に帰れないという労働環境が当たり前です。
(←もちろん、残業が少ないデザイン系の会社もありますが)
デザイナーの仕事は、一日のほとんどをパソコン作業で費やします。
打ち合わせなどで、一日中パソコン作業がないこともたまにはあるのですが、基本はデスクワーク。
パソコンの前に座りっぱなしで、一日が過ぎてしまうこともザラにあります。
長時間に渡るデスクワーク作業ともなると、「太りやすい」「慢性的な運動不足」といった環境に悩まされてしまう人も多いのではないでしょうか。
デザイナーならなおさらです。
そこで今回は、デスクワーク漬けのデザイナーにおすすめのダイエット方法を紹介します。
内容が分かる目次
なぜデザイナーは太りやすい?その理由を解説
デザイナーが太りやすいのは、労働環境が大きく影響していると思います。
デザイナーが太りやすい原因は、以下の理由が考えられます。
デザイナーが太りやすい理由
- デスクワーク中心で完全に運動不足
- 基本的には個人作業なので、お菓子や軽食などを好きなタイミングで食べれるから、つい間食をし過ぎてしまう
- 毎日遅くまで仕事があるので、食生活が不規則
- 夜ご飯の時間帯が遅い
- 深夜の時間帯に高カロリーの食事を摂ってしまう
- 自炊する暇がないので、高カロリーな外食ばかりになってしまう
- 逆に忙しい時は、ご飯を食べる暇もないくらい働いてしまう
デザイナーが太りやすいのは、以上のような環境で働いているからでしょう。
食事の時間帯が不規則で高カロリーなメニューを食べている上に、仕事の拘束時間が長く、基本的にはデスクワークなので慢性的な運動不足という環境です。
太りやすい生活習慣なのはもちろんのこと、なんだか健康にも良くない暮らしぶりということは一目瞭然ですね。
スポンサーリンク
デスクワーク漬けのデザイナーにおすすめダイエット6選
そこで今回は、一日中デスクワーク漬けのデザイナーにおすすめできるダイエット方法をご紹介します。
全部で6つの方法を紹介するので、ご自身にぴったりの方法を見つけていただけたらと思います。
①食事を摂る時間帯や食事内容に気をつける
デザイナーは、仕事が終わる時間帯が遅いので、食事を摂る時間帯や食事内容に気をつけるだけでも、体質を改善できます。
例えば、以下のような習慣を見直すと良いでしょう。
深夜0時を過ぎてから食べていた夕食を、早い時間帯に済ませる(帰宅後ではなく、仕事の休憩時間内に夕食を済ませておくと尚良いですね)
夜遅くに食事をする場合は、野菜中心でヘルシーな食事を心がける
飲み物をすべてお茶か水にする(ジュースなどカロリーのある飲み物はNG)
仕事中の間食や、ながら食いをやめる(どうしても間食をしたい場合は、ローカロリーのものを食べるようにする)
②通勤時間を利用して体を動かす習慣をつける
毎日デスクワークばかりで、自宅と職場の往復生活を送っていると、慢性的な運動不足になってしまいます。
運動不足は、太るどころか健康にも好ましくありません。
なので、習慣的に運動を行うようにした方が良いでしょう。
お金をかけずに手軽にできる体を動かす習慣は、通勤時間を使ったダイエットです。
- 職場の最寄駅から2〜3駅前に途中下車して、徒歩で通勤する
- 自宅と職場が10km圏内なら、電車通勤をやめて自転車通勤にしてみる
以上のような方法で、通勤時間を使って積極的に体を動かす習慣をつけていきましょう。
実際に私も、徒歩通勤や自転車通勤をしていました。
▽詳しくはこちらの記事へ▽
東京で自転車通勤するメリット・デメリットは?女性の自転車通勤は?
体を動かすこと自体が、気分転換やストレス発散に効果的なので、仕事のストレスを手っ取り早く取り除くこともできます。
ダイエット効果とストレス解消を一度に行うことができる、まさに一石二鳥な方法です。
③空いた時間にエクササイズをする
空いた時間を見つけて、エクササイズを行うのもダイエットに効果的です。
最近ではYoutubeなどで、エクササイズ関連の動画をアップしているYoutuberもたくさんいるので、いくらでも無料で情報を手に入れることができます。
仕事の休憩中、自宅に帰宅後など、自分の空き時間を見つけてはマイペースに続けることができます。
しかし、すべて自己管理で行わなければならないため、「体を動かすことが苦手」という人にとったら、挫折しやすいというデメリットも潜んでいます。
「FiNC」
最先端の人工知能「AI」が、自分にあったダイエット・健康法・美容法を提案してくれるアプリ。
ヘルスケア・フィットネスアプリ、ダウンロード数国内No.1
▽【無料】FiNCダウンロードはこちらから▽
※Android・iOS両対応
④ジムのインストラクターにダイエットを指導してもらう
「本気で痩せたい!」
「本気でダイエットしたい!」
という人は、挫折しないような環境を作ってダイエットに挑戦するようにしましょう。
ダイエットを続けるのが難しい最大の理由は、「自分に負けてしまう」からです。
折れない強い信念を持って望まない限りは、自分一人でダイエットを成功させることは難しいのも事実なのです。
そんな時は、自分自身を追い込んで、半強制的にダイエットをしなければならない環境に身を置くのもひとつの方法です。
例えば、ジムのインストラクターにダイエットの指導をしてもらいます。
CMなどで話題の「RIZAP(ライザップ)」なんかもそうですね。
この手のトレーニングジムは、専属トレーナーが自分につくので、通常のジムよりも月額料金が高いのですが、だから尚更「本気でダイエットに成功させたい人」向けなんです。
高額なお金を支払っているからこそ絶対に失敗したくないという心理が働くし、プロの指導の元でダイエットを行うことができるので、自分一人で行うダイエットに比べたら挫折しづらく、短期間で成功する可能性も高いのです。
ちなみにライザップは、月額9,900円から通えます。
さらに、30日間は無条件で全額返金保証がついているので、それだけサービスに自信があるということです。
ライザップの詳細は、公式サイトからご確認ください。
⑤食事を低糖質メニューに置き換える
個人的に一番おすすめのダイエット方法は、食事を「低糖質メニュー」に置き換えるダイエット方法です。
デザイナーはとにかく忙しいので、ジムに通ったり、習慣的に運動をする時間を確保したり、まとまった時間を取れないという人も多いと思います。
本当は、運動と食事でバランス良く痩せた方が良いとは思うのですが、まずは手っ取り早く食生活を改善させて痩せましょう。
でも!!
食生活を改善したいけど・・・自炊する時間が取れないのはもちろんのこと、メニューを考える余裕さえない!という人も多いと思うので、そんな人には「nosh(ナッシュ)」という、低糖質宅配弁当サービスがおすすめです。
noshでは、糖質を90%カットした食事が用意されており、届いた食事を食べれば良いだけなので、低糖質のメニューを考えたり、作ったりするという手間が一切かかりません。
私自身もnoshを実際に利用してみたのですが、届いたお弁当をコンビニ弁当のような感覚でレンジで温めれば良いだけなので、調理の手間も一切必要ありません。
▽noshのレビュー記事はこちらへ▽
【口コミ評判】低糖質の宅配弁当noshナッシュを実際に注文してみた
また、noshでは糖質を90%カットしたスイーツも用意されているので、ダイエット中だけど甘いものを食べたい人にもぴったりです。
普段食べていた食事をnoshの低糖質お弁当に変えれば良いだけなので、とっても簡単にダイエットに取り組むことができるので、忙しいデザイナーのダイエット方法としては非常におすすめできます。
⑥【番外編】Uber Eatsでお金を稼ぎながらダイエットもできる副業に挑戦!
番外編としてご紹介したいダイエット方法が、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でお金を稼ぎながら行う方法です。
(※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。)
Uber Eatsとは、レストランの代わりに料理を配達する仕事のことで、会社員、学生、主婦などの幅広い層が活躍できる副業として人気です。
Uber Eatsは、配達パートナーに登録すれば、事前のシフト申請などの必要もなく、自分の空いた時間にいつでも仕事を請け負うことができます。
(例:「今日は予想以上に仕事が早く終わったから、今からUber Eatsをしようかな」という具合に、突発的に仕事を請け負うことも可能。)
また、Uber Eatsの仕事は、自転車(または125CC以下の原付バイク)で、料理の配達を行うので、運動不足解消にはぴったりの方法で仕事をこなすことができます。
お金を稼ぐことができ、運動不足解消にもなるという、時間とお金の無駄のない効率の良いダイエット方法でもあります。
《Uber Eatsに関しての詳しい記事はこちらから》
Uber Eats (ウーバーイーツ)で副業について徹底解説
仕事を請け負うために時間を確保しなければ働けないのですが、
- 仕事帰り(毎日9:00〜23:00が、Uber Eatsの稼働可能時間)
- 休日
などをうまく使えば、仕事を請け負うことも可能です。
Uber Eatsをやってみたいけど、仕事の状況が読めないからできるか分からないという人も、とりあえずUber Eatsの配達パートナーに登録しておくだけでもOK。
配達パートナーに登録しておけば、自分の都合が空けばいつでも仕事を受けることができるので、実際にどんなものかをいつでも試すこともできます。
>> Uber Eats 配達パートナープログラム登録はこちらから
スポンサーリンク
デスクワーク漬けのデザイナーにおすすめダイエットまとめ
日々デスクワーク漬けのデザイナーにおすすめダイエットを6つご紹介しました。
- 食事を摂る時間帯や食事内容に気をつける
- 通勤時間を利用して体を動かす習慣をつける
- 空いた時間にエクササイズをする
- ジムのインストラクターにダイエットを指導してもらう
- 食事を低糖質メニューに置き換える
- Uber Eatsでお金を稼ぎながらダイエットもできる副業に挑戦!
《本気でダイエットや体質改善を考えている人》
「RIZAP」などジムのインストラクターにダイエットを指導してもらう
《生活サイクルを変えずに手っ取り早くダイエットしたい人》
「nosh」で食事を低糖質メニューに置きかえる
《お金をかけずに自分のできる範囲でダイエットに取り組みたい人》
食事を摂る時間帯や食事内容に気をつける
通勤時間を利用して体を動かす習慣をつける
《お金を稼ぎながら且つダイエットをしたい人》
「Uber Eats」の副業を始める
今回ご紹介したダイエット方法をまとめると、以上のような感じです。
是非ご自分にぴったりの方法を見つけていただき、健康的な体を目指してダイエットに挑戦していただけたらと思います。