こんにちは、デザイナーのemikiと申します。
私は過去に美容系に特化した企業のデザイナーとして働いていました。
取引先には、美容系サロンとの付き合いが多くあり、サロン集客や集客に役立つツールやデザイン制作にも携わっていた経験があります。
そこで過去の実務経験を元に、美容院・ネイルサロン・リラクゼーションサロンなどの美容系サロン集客に役立つノウハウをデザイナー目線で発信していきたいと思います。
ノウハウはすべて無料で公開しているので、サロン経営者の方や、開業予定の方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
サロンを経営した場合、お店のホームページは必ず必要です。
まだホームページをお持ちでないサロン経営者の方がいましたら、早急に作りましょう。
なんでサロンにホームページが必要なの?
ホームページを作るのって費用が高くない?
Webの知識がない素人がホームページを作るの?
など悩んでいる方がいましたら、記事としてまとめていますので、まずはこちらの記事をご確認ください。
こちらもCHECK
-
【裏技】サロンのホームページを格安で簡単に作る方法を分かりやすく解説
続きを見る
【裏技】サロンのホームページを格安で簡単に作る方法を分かりやすく解説
今回は、すでにホームページをお持ちで、ホームページを使った集客を行いたいサロン様に向けて「ホームページ集客」についての極意を紹介します。
内容が分かる目次
ホームページ集客最大のメリットとは?
ホームページ集客がうまくいけば、こちらから営業活動をせずともお客様が自然とサロンに訪れてくれます。
チラシ集客は、こちらがチラシを配るアクションをしなければ中々集客に結びつきません。
お店の前に立て看板やPOPを設置して集客をする方法は、その地域限定で、お店の前を通過した人にしか宣伝ができません。
一方、ホームページによる宣伝は、世界中の人が閲覧することができるので、一度にたくさんの人に情報を拡散することができます。
そのホームページを見た人が「このサロンに行ってみたい!」と思うと、自然に集客に結びつくわけです。
ホームページは、様々な人が訪れてくれる可能性を秘めている最強のツールとも言えるのです。
ホームページ集客したければ何がなんでも上位表示!
ホームページ集客に成功したければ、何がなんでもグーグルまたはヤフーで検索した時に、検索結果の上位にいることが大切です。
上の画像をご参照ください。
「渋谷 ネイルサロン」とグーグルで検索したらこのような検索結果が出てきました。
上位表示されるほど、検索者のクリック率が高いです。
みなさんも、お店や探し物をインターネットで検索する時に、自然と検索結果の上位表示の記事からクリックしませんか?
ホームページからサロン集客をしたければ、検索結果の上位表示に成功することは必須なのです。
スポンサーリンク
ホームページを上位表示させるための「SEO対策」
ホームページからサロン集客をする場合、検索結果の上位に表示させることが大事と申しました。
検索結果で上位表示を狙う方法のことを「SEO対策」といいます。
「SEO」を使って、どのようにホームページを上位表示することができるのか、具体的な方法を紹介します。
SEO対策という言葉は、インターネット集客をおこなう上で、必ず出てくる言葉です。
SEO対策の専門書もたくさん出版されているくらいインターネット集客やWebマーケティングには欠かせない存在です。
「SEO対策」という言葉は必ず覚えておきましょう。
ホームページタイトルにキーワードを入れる
検索結果の上位に表示させるには、検索結果に表示させたい文言をホームページのタイトルに必ず入れてください。
もう一度こちらの画像をご確認ください。
「渋谷 ネイルサロン」と検索していますが、検索結果にあるサイトはすべて「渋谷」「ネイルサロン」というキーワードを含んでいますよね。
それほど、キーワードをホームページタイトルに盛り込むことは重要なのです。
具体的なホームページタイトルのつけ方
タイトルを考える時、
①地域名(駅名)
②お店の名前
③業種
④特化したサービスの内容
この4種類を組み込む方法が、スタンダードなタイトルのつけ方です。
①〜③を意識したホームページのタイトル例。
→渋谷ネイルサロン「Everyday Smile」
本当は他社のホームページと差別化するためにも「④特化したサービスの内容」をタイトルに入れたいところですが、文字数が多くなるのでやめました。
④を意識したホームページのタイトル例。
→下半身痩せなら渋谷「〇〇エステサロン」
タイトルをつけるときの注意点
ホームページのタイトルをつけるとき、以下の事項にも気をつけてください。
- タイトルの文字数は、30文字前後にする
- 左側にできるだけ大事なキーワードを詰め込む
文字数が多いと、後ろの方の文字が途中で切れてしまい、表示が中途半端になるので、タイトルは30文字前後におさまるようにしましょう。
また、文章の構造上、右側の文字ほど途中で切れてしまう可能性があるので、大事なキーワードは左側から順番に詰めていくように意識しましょう。
コンテンツを増やす
ホームページを上位表示させるためには、コンテンツを増やすことも大切です。
コンテンツとは、ホームページに掲載する記事の内容のことです。
たった1ページのサイトよりも、きちんとカテゴリー分けをし、数ページに渡って展開されているホームページの方が、検索結果からの評価が高く上位表示されやすいです。
検索結果の上位表示されるホームページに共通して言えることは、検索者の満足するコンテンツを提供できているという点です。
内容の薄いペラペラのサイトよりは、内容が充実しているサイトの方が断然有利なのです。
他サイトからリンクをもらう
他サイトから、自分のホームページへリンクを貼ってもらえると、サイトの評価が上がります。
しかし注意したいのは、上位表示をしたいからといって、そのリンクをお金で買ったり、自作自演のリンクを貼ってはいけません。
最悪の場合、そのような手口がグーグル側にバレてしまい、検索結果の圏外に飛ばされてしまう危険が潜んでいます。
自然に発生するリンクはもちろんOK。
自然なリンクをもらうためには、思わず紹介したくなる、読者のためになるホームページを作ることに尽きます。
だから、コンテンツの充実は必須なのです。
ホームページ運用歴が長い方が有利
ホームページの運用歴が長い方が、上位表示されやすい傾向にあります。
こればかりは、ホームページを長く運用するしか方法がありません。
だから、まだホームページを持っていない方は、できるだけ早くホームページを開設してください。
こちらもCHECK
-
【裏技】サロンのホームページを格安で簡単に作る方法を分かりやすく解説
続きを見る
【裏技】サロンのホームページを格安で簡単に作る方法を分かりやすく解説
また、一度ホームページを作ったらそのまま放置するのではなく、定期的なコンテンツの更新も忘れずに行いましょう。
ホームページ内で「ブログ」を運用する
ホームページを上位表示させるのは、一見簡単なようで実はとてもに難しいです。
- すでにたくさんのサロンが、ホームページを上位表示させるためのSEO対策に取り組んでいるから
- ホームページにお金や手間をかけれるサロンの方が有利になってしまうから
- 知名度のあるサロンやサイトは、他からのリンクをもらいやすいので上位表示もされやすいから
- 都心などのサロン激戦区だとライバルも多く、上位表示させることは難しいから
このような理由から、ホームページの上位表示は困難とも言えます。
並み居る強豪の中で、いかに自分のホームページを上位表示させるかがキモになってくるのですが、そんな時おすすめの方法は、ホームページ内に「ブログ」を設置することです。
ブログ運用をすることにより、自社のホームページを上位表示させるためのコンテンツ作りができます。
さらに、思わぬところからお客様を拾えるメリットもります。
ブログ運営に関しては、こちらの記事にて詳しく解説しているので、興味のある方はご一読ください。
こちらもCHECK
-
サロン集客には欠かせない!ブログを運営すべき本当の理由を知っていますか?
続きを見る
サロン集客には欠かせない!ブログを運営すべき本当の理由を知っていますか?
ブログを始めることはメリットだらけなので、SEO対策のためにも積極的に運用していきましょう!
スポンサーリンク
上位表示の【裏技】ホームページ運用歴がなくても知名度がなくても上位表示させる方法
ホームページを上位表示させるには、SEOを駆使して行うのですが、美容系サロンはほとんどが「ホットペッパービューティー」などの大手サイトが上位表示されてしまっている現状です。
大手サイトを個人(または少数)が打ち負かすことは非常に難しいでしょう。
そんな時は、裏技的方法があります。
「リスティング広告」という方法を使えば、検索結果の上位に自動的に食い込むことができます。
上の画像をご参照ください。
「サロン」「集客」と検索すると、『広告』表示のある記事が検索の1番目に表示されています。
グーグルに広告費を払えば上位表示をしてくれる機能です。
この広告は、ワンクリックごとに料金が発生する仕組みです。
クリック単価はキーワードによって違うので一概には言えませんが、もし仮に単価100円だった場合、100人にクリックされれば広告費として1万円程グーグルに支払うことになります。
クリックされなければ、料金は発生しないのですが、上位表示されることにより宣伝効果も期待できます。
お金がかかってしまう裏技的な方法ですが、集客の即効性が期待できる方法でもあるので、広告費をかける余裕があるサロン様は是非挑戦してみてください。
まとめ
ホームページ運用に成功すれば、自ら営業をかけずとも、ネット経由で自然にお客様を獲得できます。
ホームページで集客をするには、検索結果に上位表示されることが何よりも重要なことです。
上位表示させるための方法として「SEO対策」という方法があります。
- ホームページのタイトルにキーワードを入れる
- コンテンツを増やす
- 他サイトからリンクをもらう
- ホームページ運用歴が長い方が有利
- ホームページ内でブログを運用する
といった方法があるので、是非サロンのホームページを作成する際は取り入れてみてください。
その他にも当サイトでは、サロン集客に関しての記事を書いていますので参考にしていただけると幸いです。