こんにちは、デザイナーのemikiと申します。
私は過去に美容系に特化した企業のデザイナーとして働いていました。
取引先には、美容系サロンとの付き合いが多くあり、サロン集客や集客に役立つツールやデザイン制作にも携わっていた経験があります。
そこで過去の実務経験を元に、美容院・ネイルサロン・リラクゼーションサロンなどの美容系サロン集客に役立つノウハウをデザイナー目線で発信していきたいと思います。
ノウハウはすべて無料で公開しているので、サロン経営者の方や、開業予定の方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
今やYoutubeだけでご飯を食べていく職業「Youtuber」が存在し、ほんの数年前には考えられなかった新たな産業となっています。
そんな時代背景から、Youtubeは宣伝や集客用のツールとしても注目を集めています。
今回は、サロン集客に活かせるYoutubeの活用法を紹介したいと思います。
内容が分かる目次
Youtubeを使って集客する方法
Youtubeを使ってどのようにサロンへ集客を促すかというと、「Youtube動画を見てもらうお客様に動画のファンになってもらう」ことです。
ファンになると「このサロンに行ってみたいな」「いつも登場しているサロンのスタッフさんに会ってみたいな」と思うようになりますよね。
実際にどのような内容をYoutubeで発信したら良いかというと、ネイルサロンの場合、アートができるまでの工程、美容室の場合、自宅でできるアレンジ巻きのやり方など、見ている人が「勉強になる」「面白い」「楽しい」と感じる情報をYoutubeで発信していきましょう。
特にサロンが発信する情報は「専門性に長けている」ので、一般素人よりも、確実に有利な立場から情報発信をすることができます。
動画に興味を持った方が「このサロンに行ってみたい!」と思うようになるのは至極自然の流れです。
そのためにも、忘れずにお店の宣伝も行っておきましょう。
写真では伝わらないことを動画で伝える
ホームページやチラシでサロンの宣伝をする場合、サロンの雰囲気を伝えるのは「写真」の役割です。
しかしYoutubeを使えば、写真以上の存在感を、閲覧者に伝えることができます。
サロンの雰囲気だけではありません、在籍するスタッフのキャラクターも動画で存分に伝えることができます。
人間性を伝えるには、写真や文章だけでは限界があります。
実際に喋ったり、動いたり、お客様に接客している様子から、伝わることの方が多いので、動画を活用することは最適といえます。
お客様の立場からすると、初めて訪れるサロンでも、動画上である程度のお店の雰囲気やスタッフの雰囲気を知っていた方が安心して利用できますよね。
お客様の不安を取り除きリラックスしてご来店いただけるので、Youtubeでの動画配信は、集客に繋がる状況を作りやすいともいえます。
スポンサーリンク
既存のお客様にもサービスを提供する
新規のお客様だけでなく、既存のお客様のためになるようなYoutubeの使い方もできます。
例えば、ネイルサロンの施術中にお客様に「自分で甘皮の処理をしたいんですけど、どうやったら良いですか?」と質問されたとします。
施術中に口頭で教えて差し上げても良いのですが、「セルフネイルの甘皮処理のやり方」というYoutube動画を作っていたら、そちらにお客様を促した方が良いですよね。
お客様にとっても口で説明を聞くよりも実際に映像として見た方が伝わりやすいし、繰り返し何度も見ることができます。
中には、Youtubeで動画を探すのが面倒で、紹介されても結局そのまま動画を見ないというお客様もいるので、メールでURLを記載したものをお送りする、LINE@を使ってお伝えするなど、お客様の手間を取らせない親切心も大切です。
口コミ効果も期待できるのが「Youtube」
例えば、「トップスタイリストが教える自分で前髪を切る方法」と言った動画をYoutubeにアップしたとしましょう。
動画を見たある人が「この動画を見ながら前髪を切るといいよ!」と友達に紹介します。
その友達も動画に満足して、そのまた友達に動画を紹介します。
このように口コミで動画を広げることができ、中には「実際にこのサロンに行きたい!」と思う人も出てきます。
サロンに行った感想と一緒に、友達に動画のことも教えると、ただの口コミだけではなく実際に動画としても見れるので、口コミを聞いた側も信ぴょう性と共に安心感を得ることができます。
既存のお客様に向けたYoutubeでの宣伝も一緒です。
先ほどのネイルサロンを例に挙げると、「自分で甘皮処理できる方法ってないかな?」という悩みを持った友人に、
「私がよく行くネイルサロンがYoutubeやってるんだけど、そこにセルフネイルでの甘皮処理のやり方の動画があるから、見てみるといいよ!私もそれ見ながら甘皮処理してみたら、簡単にできたよ!」
という具合に、口コミが広がって行きます。
このようにYoutubeを介した口コミは、いくらでも展開できるので、ぜひ集客ツールとしてYoutubeを活用してみてください。
スポンサーリンク
スマホで撮影&動画編集ができる!
Youtubeへアップする動画を作るのは大変と思う方も多いでしょう。
しかし、撮影〜編集まで「スマホ一台」で行うことも可能です。
撮影はスマホに内蔵されているカメラ機能を使えばOK。
最近では高性能な動画編集アプリもたくさん存在しているので、それらを使えば簡単に「動画の編集」「テキスト挿入」「BGM挿入」ができます。
ちなみにYoutubeへのアップロードもスマホからできるので、撮影〜完成までパソコンを使わずとも手軽に行うことができます。
さいごに
いかがでしたか?
Youtubeの最大の強みは「動画」であること。
文字や写真よりも何倍もの情報を一度に提供することができるので、効果的かつ効率的な宣伝方法ともいえます。
撮影や編集の手間がかかってしまう!と思うかもしれませんが、パソコンを使わずともスマホを使ってYoutubeの動画を編集することも可能なので、ぜひこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。