※本ページは広告を含む場合があります。

デザイナーの転職

【体験談】職業訓練Webデザインの授業についていけない?実態を暴露

当記事は、職業訓練校のWebデザインコースの授業内容について、詳しく掘り下げて紹介しています。

実際に職業訓練校のWebデザインコースで学ばれた方にインタビューを取ることができたので、よりリアルな実態をお伝えできるかと思います。

「職業訓練Webデザインコースの授業についていけないって本当?」
「職業訓練Webデザインコースの授業内容は難しい?」
「挫折する人っていないの?」

といったネガティブな部分も包み隠さず聞き出すことができたので、是非最後までご覧になってくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイト運営にあたり70校以上のWebデザインスクールを徹底調査しました!

 


スポンサーリンク

 
 

【体験談】職業訓練Webデザインの授業についていけない?実態を暴露

今回は、職業訓練校でWebデザインの授業を受けて、そのままWebデザイナーとして転職に成功された「Yさん」にお話を伺いました。

【Yさん】職業訓練校Webデザインコースに3ヶ月通学。
通学当時26歳。派遣社員として大手企業のWebデザイナーとして転職成功。

 

職業訓練校のカリキュラム内容やクラス・講師の雰囲気、就職状況なども詳しく聞きました。

よろしくお願いします

 

職業訓練Webデザインコースの倍率・選考内容は?

職業訓練Webデザインコースの選考内容は、筆記試験面接でした。

筆記試験は国語と数学で、そこまで難しくはなく、特別な勉強は必要ないと思います。

 

面接は2対1で、学校の志望動機やどんな仕事をしたいか学んだことを活かしてどのような会社に就職したいか等、淡々と聞かれました。

倍率はWebデザイン科は高めで、倍率3〜4倍くらいだと聞いていました。

 

都内の学校に通ったのでやや高めだったかもしれません

 

 

具体的なカリキュラム内容を教えてください【3ヶ月コースの場合】

私は職業訓練校Webデザイン「3ヶ月」のコースを受講しました。

具体的なカリキュラムは、以下の通りです。

1ヶ月目:一般常識 / HTML

まず最初の2週間ほど「就職支援」で一般常識や社会人としての心得やマナーを学びました。

60歳を過ぎてると思われる先生のお話を聞く授業がほとんどでした。

また、履歴書を書いたり、簡単なパソコンの使い方(メール送信の際パスワードをかける方法など)を学んだりする授業もありました。

 

残り2週間は、HTMLの基礎を学びました。

「タグとは?」から始まる、初心者向けの内容でした。
また、色彩(色相環など)についても参考書を使って学びました。

 

2ヶ月目:Photoshop・Illustrator / Dreamweaver(HTML・CSS)

前半はPhotoshopとIllustratorを学びました。

3ヶ月という短期間だったからなのか、割合として「PhotoshopとIllustrator=8:2」という感じです。

Photoshopは基礎から集中的に学ぶことができました。

 

後半はDreamweaverを使ったHTMLとCSSを学びました。

CSSに関しては「CSSファイルを編集して色を変えてみる」程度で、高度な内容ではなかったと思います。

3ヶ月目の卒業制作に向けて、実際にホームページを制作するという授業内容でした。
また、ホームページビルダーについても軽く触れました。

 

3ヶ月目:Flash / 卒業制作

最初の一週間はFlashを学びました。

残りの3週間でグループ制作と個人制作(卒業課題)があり、グループ制作に関しては最終日にプレゼンテーションをしました。

 

受講期間中の一日のスケジュールは?

職業訓練Webデザインコースに通っていた頃の、一日のスケジュールをご紹介します。

9時50分から5分程、出欠確認や先生のお話などの朝礼がありました。

ちなみに、出欠確認は各授業毎にありました。

名前を呼ばれて返事をするのは朝礼のときだけでした。

遅刻をしたら職員室に行き、理由を書いた紙を提出する必要があります。

 

授業は、1時間目が10時から50分間です。

10分間の休憩を挟み、2時間目は11時から、3時間目は12時からでした。

3時間目が終わったらお昼休憩で、外に出て食事をするのもOKです。

お昼休憩後、14時から3時間目、15時から4時間目で終了です。

 

簡単な終礼があり、18時までは学校のパソコンを使って自習が出来ました。

課題が出ることはありませんでしたが、卒業が近くなると卒業制作のために学校に残る人も多かったです。

 

職業訓練Webデザインコースで身についたスキルは?

職業訓練Webデザインコースを受講して、Webデザイナー最低限のスキルが身につきました。

具体的には、
Photoshopの写真加工などの基礎から合成の応用まで。

Illustratorの基本的な使い方(図形の作成や色を変えるなど)が身に付き、簡単な地図作成も出来るようになりました。

Flashを使った簡単な動画を作れるようになりましたね。

当時はFlashが人気で学校も力を入れていたようです。
Flashは、いまはあまり主流のソフトではないですよね…
emiki

また、HTML・CSSを使えるようになり、Dreamweaverを駆使したホームページを作れるようになりました。

未経験だった私でも、イチからお店のホームページを作るというスキルも身につき、自信にも繋がりました。

 

クラスの雰囲気は?

クラスは30人程で、ほとんど女性でした。

他の科の男女比は半々程に見えましたが、Webデザイン科は男性が5人位しか居ませんでした。

20代〜30代前半の人がほとんどで、30代後半〜40代の人は5人も居なかったと思います。
50代以上の人は居ませんでした。

 

クラスの雰囲気はとても良く、一週間もしない内にみなさん打ち解けていったと思います。

授業中は私語はなく静かでしたが、休み時間は大学のサークルのように和気藹々としていましたよ。

 

女性が多かったので仲良くなるのが早く、お昼も2〜5人程のグループに分かれて食事をしていました。

逆に男性は少し居心地が悪そうで、結構大人しかったです。

 

授業中は質問が飛び交う等はなく、淡々と進んでいきました。
あまり積極的な人がいないクラスだったと思います。

また、前職が会社員・看護師・飲食店など様々で、独身の人がほとんどでしたが、既婚の人も何人かいました。
お子さんがいる人もいました。

 

講師はどんな人だった?

就職支援の先生は、退職された会社員の方に見えました。
淡々と授業が進められ、特にWebデザイン関係の経験者の方ではなかったと思います。

 

Webデザインを教えてくれる先生は、現役のデザイナーでした。

20代で若くて綺麗でオシャレで、息子さんが1人いらっしゃるシングルマザーでした。

テキパキと明るく、また年齢も近いので、ざっくばらんにお話しが出来ました。

先生は会社員ではなく、フリーで仕事をされている方でした。

また、Flashなど難しい授業の時にはアシスタントの方が付いて下さいましたが、その方も先生の元生徒とおっしゃってました。

 

職業訓練Webデザインの授業についていけなくて挫折しそうになった?

職業訓練Webデザインコースの授業は「ついていけなくて難しい!」という噂も聞きますが、私は挫折しそうにはなりませんでした。

それはおそらく、無理のないカリキュラムのおかげだと思います。

学校にもよると思いますが、私が通った学校は本当に必要最低限のカリキュラムだったので、授業の進み方も比較的ゆっくりでした。

 

パソコンはビジネス程度に使えるスキルで普通程度のレベルでしたが、授業の進み方も早いと思ったこともありませんでした。

ひょっとしたらパソコン操作に疎い人は「授業についていけなくて難しい!」と感じてしまう可能性があったのかもしれません。

 

他のクラスメイトも、退学したり、来なくなったり、卒業制作が出来なかったりした人は一人もいませんでした。

挫折しそうで心配な方は、入学前にカリキュラムが自分に合ってるかどうか確かめることをおすすめします。

 

職業訓練でWebデザインを学ぶメリットは?

職業訓練校でWebデザインを学ぶメリットは、「無料でWebデザインの基本が身に付くこと」です。

しっかりと取り組めば、Webデザインの基本的なスキルが、誰でも無理なく身に付きます。

 

私も入学前は特別なスキルはありませんでしたが、卒業制作では美容院のホームページをイチから作成することが出来ました。

もちろん受講期間中はしっかりと勉強しましたが、課題が多いと感じることはなく、Flashなど難しい授業の後に学校に残って復習したり、卒業制作の前に家で自習をしたくらいです。

短時間で無理なくスキルが身に付いたのは、無駄のないカリキュラムだったからだと思います。

 

本当に使える技術だけをピンポイントで組まれたカリキュラムのおかげで、卒業制作では全員がホームページを作成することが出来ました。

また、個人的には励まし合う友人が出来たことが、とても良かったです。

1人で家で勉強していると行き詰まるときもあると思いますが、友人のおかげで楽しく勉強でき、それがスキルアップに繋がったと思います。

同じ目標を持った友達ができたことは良かったですね

 

職業訓練でWebデザインを学ぶデメリットは?

職業訓練校でWebデザインを学ぶデメリットは、「必ずしもWebデザイナーになれる訳ではないこと」です。

確かにスキルは身に付きますが、それを活かして働くのは簡単ではないと思います。

 

Webデザイナーは人気の職種で、なりたい人はたくさんいます。

求人数が多くても、未経験者OKでさらに給与や待遇などが良い会社となると…求人件数がグッと絞られますね。

実際に卒業後、Webデザイナーとして働いている人はごく僅かだったと思います。(すべての人の進路を把握している訳ではありませんが)

 

Webデザイナーに限らず、職業訓練校を卒業しただけでは就職は出来ません。

学校で学んだことを活かせるかどうかは自分次第なので、必ず就職出来ると思っていた人は期待外れかもしれません。

 

また、意外とお金がかかります。

教科書代、交通費、お昼代、ソフトを買うならソフトは高額です。

失業保険や各種手当が出るものの、生活費ももちろんかかるので、金銭的な余裕を持つことはできませんでした。

無料で通えるというメリットだけではなく、その他の雑費は意外と高額と考えた方が良いですね。

 

 

【体験談】職業訓練Webデザインの授業についていけない?実態まとめ

職業訓練校でWebデザインコースを受講した「Yさん」にお話を伺いました。

「授業についていけない!」ということはYさんの場合はなかったようなのですが、Webデザイナーにはやはり適性があります。

適性を外すと「思っていた職業と違う・・・」と感じてしまい、授業についていけず挫折・・・といった事態にもなりかねません。

 

デザインに興味がある
クリエイティブなことが好き
長時間のパソコン作業が苦痛ではない
コツコツと根気よく取り組める
一人作業も苦にならない
クライアントの意向を的確に読み取れる

これらに「当てはまらない!」と思ったら、他の職業を検討してみても良いかもしれません。

また、職業訓練校にいる講師はその道のプロです。
キャリア相談など積極的に乗ってくれるので、事前に相談してみるのも良いですね。

当記事を参考にしていただけると幸いです。

スポンサーリンク



最大70%割引になるWebデザインスクール厳選

Webデザインスクールの受講料金が70%も安くなる裏技を知りたい方はこちらの記事へ

記事本編はこちらから

   

グラフィック・Webデザイナー向けの転職サイト8選はコレ!

グラフィックデザイナー・Webデザイナー向けのおすすめ転職サイト・転職エージェントを比較しながら詳しく解説しています!

記事本編はこちらから

   

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるための完全ガイド

デザインまったくの未経験者が、プロのデザイナーになるまでのステップを詳しく丁寧に徹底解説しています。

記事本編はこちらから

   

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

「デザイナー辞めたい!」一度は考えたことありませんか? そんなデザイナーの不平・不満を調査してみました。 デザイナーのみなさんならこの苦労を分かち合えるはずです!

記事本編はこちらから

   

Webデザインを安く勉強できるオンラインスクール厳選

Webデザインを勉強したい方に向けて、価格や授業内容を比較しながら、おすすめできるオンラインスクールをまとめてご紹介しています。

記事本編はこちらから

© 2024 デザイナーの道しるべ