※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スクールの口コミ評判

コードキャンプ受講で副業で稼げるようになる【在校中からOK】

コードキャンプは、未経験からWebデザイナー・エンジニアを目指せる完全オンライン専門スクールです。

副業が注目されている昨今、コードキャンプでも副業に特化したサポートを行っています。

 

例えばWebデザインマスターコースでは、在学中から現役プロのサポートを受けながら、実際に仕事を探し→仕事の受注→納品まで一連を学ぶことができます。

もちろん本当の仕事を請け負うので報酬ももらえますし、自分の実績としてポートフォリオに掲載をすることもできます。

 

未経験から自分で仕事を獲得することができるスキルを体系的に学ぶことができるので、副業や在宅でできる仕事を探している人にぴったりなのがコードキャンプなんです。

 

ということで、この記事では「コードキャンプを受講して副業で稼げるようになるの?」という実態を解説します。

「実際にどんな副業が獲得できるの?」
「副業獲得のサポート内容は?」
「実際に副業を獲得した受講生の声は?」

など、気になる部分を紹介しますね。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり62社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

\ 無料カウンセリングで1万円OFF /

CodeCamp公式サイトはこちら

 

 

コードキャンプで副業で稼げるようになるコースは?

コードキャンプには、2023年現在8つのコースがあります。

オーダーメイドコースをはじめ、自分の目指す職業や働き方を叶えるために多彩なコースが揃っています。

 

中でも「Webデザインマスターコース」は、Webデザインの副業に特化したコース。

Webデザインの基礎スキルから実現場で即戦力として使える応用スキルまで学べるだけではなく、在学中に実践的な副業の取り方・サポートまで受けることができます。

Webデザインマスターコースの特徴

  • Web制作現場のワークフローが疑似体験できる
  • 国際規格スキル証明「オープンバッジ」の発行
  • 講師サポートの元、実際の副業案件に挑戦できる
  • ポートフォリオ制作が学べる
  • 毎日7時〜23時までレッスン可能!

 

「Webデザインマスターコース」に関して詳しく知りたい方は、以下の記事へ。

>>CodeCamp「Webデザインマスターコース」とは?のメリット・デメリットを徹底解説

 

コードキャンプでは、国際規格スキル証明「オープンバッジ」を発行しています。

オープンバッジとは、学位や資格取得などの知識・スキル・経験の証明として発行されるデジタル証明書です。

学校公認で自分がどんなスキルを持っているかの証明になるので、就職活動はもちろん副業案件の獲得にも役立ちます。

オープンバッジを発行しているスクールは珍しいので、資格のように目に見えた証明書が欲しい人は、ぜひ活用してみてくださいね。

 

コードキャンプの「Webデザインマスターコース」は、副業獲得に向けたサポートはもちろん、実際に仕事を受けた場合や納品後のサポートも受けることができるので「初めての副業で不安」という人でも安心して取り組むことができます。

Webデザインの副業を考えている人
在宅ワークを探している人
本業とは別の仕事を始めたい人
収入の柱を増やしたい人
手に職をつけたい人

以上に該当する人は、コードキャンプ の「Webデザインマスターコース」をぜひ検討してみてくださいね。

 

仕事の取り方や流れをサポートしてくれる実践的なスクールはかなり珍しいですし、本当の仕事を請け負うので稼いだお金はもちろん自分の懐に入ります。

在学中からでも仕事を獲得し稼げるようになるのは、コードキャンプのサポートがあるこその待遇とも言えますね。

 

なお、あくまでも副業・フリーランス向けのコースとなるので、Web制作会社などに就職するためのコースとしては適していません。

企業への就職を目標にしている人は、転職保証付きの「CodeCampGATE」をご検討くださいね。

 

 

Webデザインマスターコースの受講料金

コードキャンプ 「Webデザインマスターコース」の受講料金は、以下の通りです。

他コースと比較して表でまとめてみますね。

WebデザインマスターコースWebデザイン基礎コース
期間6ヶ月6ヶ月4ヶ月2ヶ月
受講料金(税込)
※入学金込み
528,000円363,000円308,000円198,000円
レッスン回数36回60回40回20回
学習時間目安/週15時間
※1日約2H
5〜10時間
※1日約1H
10〜15時間
※1日約1.7H
20〜25時間
※1日約3H
学べる内容HTML
CSS
Photoshop
Illustrator
バナーデザイン
LP設計/UIデザイン
ポートフォリオデザイン
副業リテラシー
Webマーケティング基礎
Webディレクション基礎
Bootstrap
JavaScript
ポートフォリオサイト制作
HTML
CSS
Photoshop
Illustrator
Bootstrap
JavaScript基礎
サポート内容キャリア相談
オープンバッジ(スキル証明)発行
作品発表会
講評シート
キャリア相談

基礎コースよりもWebデザインマスターコースの方が受講料金が高いのですが、その分学べる範囲が広く応用力や実践スキルを身につけることができます。

副業に関するサポート内容も手厚いので、Webデザインスキルを身につけるだけではなく確実にWebデザイナーを目指したい人は、迷わず「Webデザインマスターコース」の受講をおすすめします。

 

 

どうやって副業を見つけるの?

コードキャンプ の「Webデザインマスターコース」では、具体的にどのように仕事を見つけるのか解説しますね。

コードキャンプでは、業界最王手「クラウドワークス」を使って、実際に自分で仕事を探す→応募→受注→制作→納品までを行います。

コードキャンプが仲介して仕事がもらえるわけではありませんのでご注意ください。

 

「スクール側で仕事の保証がしてもらえないのか、残念…」と思うかもしれませんが、実はその考え方は危険です。

なぜならスクールに案件獲得を依存してしまうと、スクール卒業後に仕事がなくなってしまうからです。

 

確かにコードキャンプのように大きいスクールだと、受講生に案件の斡旋をすることもできるでしょう。

でもあえて外部サービスの「クラウドワークス」を使っているのは、仕事の取り方を体系的に学んで欲しいから。
実現場の仕事の進め方を在校中にしっかりと覚えて欲しいからです。

 

だからコードキャンプを卒業した後も、継続的に仕事の獲得ができますし、副業・フリーランスとして稼げるWebデザイナーになれるわけです。

副業に関するサポートは、在学中にプロの現役デザイナーから直接教えてもらえるので、その辺も嬉しいポイントですよね。

 

 

副業獲得のサポート内容は?

コードキャンプWebデザインマスターコースには、「副業実践カリキュラム」があります。

  1. クラウドワークスに登録し、Webデザイン案件を検索
  2. 応募したい案件が決まったら、案件要件に従った作品を制作
  3. レッスンで講師に講評を受け、作品をブラッシュアップ
  4. ブラッシュアップされた作品を案件依頼主に提出

以上のステップを踏み、実際の案件に取り組むのですが、すべて現役プロのWebデザイナーのサポートを受けることができます。

 

例えば、

「私にぴったりの案件は?」
「案件獲得がなかなかできない」
「技術的に分からないことがあった」
「作品のクオリティは大丈夫かプロ目線で確認して欲しい」
「クライアントからこんなことを言われた」

などなど、初めての仕事で不安もたくさんかと思いますが、すべてにおいて講師が併走してサポートをしてくれるので、安心ですよね。

特にWebデザイン未経験から副業Webデザイナーになりたい人におすすめできるコースとなります。

 

\ 無料カウンセリングで1万円OFF /

CodeCamp公式サイトはこちら

 

 

コードキャンプで副業を見つけた受講生の声

「本当にコードキャンプで副業を見つけることができるの?」

気になりますよね。

そこでコードキャンプを受講して、実際に副業・フリーランスの案件を獲得できた人の口コミを紹介しますね。

ぜひ参考にしてください。

 

自分の作品に対して講師の方が細やかな講評をしてくださるので、実際の仕事をイメージしながら学習できました。

コードキャンプ公式サイトより引用

依頼主の視点に立ったポートフォリオ演習のおかげで、副業案件の獲得に向けて具体的に動けるようになりました。

コードキャンプ公式サイトより引用

 

実際にコードキャンプ在籍中・卒業後も副業案件を取っている人がたくさんいるようです。

またWebデザインマスターコースの「副業実践カリキュラム」は内容が刷新されたばかりなので、今後もっと副業獲得者が増えることが予想されます。

ツイッターなどのSNSで実際に生の声を拾うことができるので、気になる方はぜひツイッターで検索してみてくださいね。

 

 

在校中からコードキャンプは副業で稼げるようになる!まとめ

コードキャンプでは、在学中から副業としてWebデザインで稼げるようになります。

なぜなら実践的な副業カリキュラムが設けられており、実際の仕事の取り方→仕事の受注→制作→納品までクラウドソーシングを通して体系的に学ぶことができるからです。

現役プロのデザイナーと常にマンツーマンで取り組むことができるので、分からないこと・不安なことがあればすぐに相談できる点も心強いポイントです。

 

特にWebデザイン初心者から副業Webデザイナーを目指している人におすすめのスクール&コースなので、少しでも気になった方はぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

無料説明会では、ご自身の進路の相談はもちろんコードキャンプに関しての様々な疑問をクリアにすることができますよ。

(無理な勧誘もありませんのでご安心を!)

 

\ 無料カウンセリングで1万円OFF /

CodeCamp公式サイトはこちら

スポンサーリンク



グラフィック・Webデザイナー向けの転職サイト8選はコレ!

グラフィックデザイナー・Webデザイナー向けのおすすめ転職サイト・転職エージェントを比較しながら詳しく解説しています!

記事本編はこちらから

   

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるための完全ガイド

デザインまったくの未経験者が、プロのデザイナーになるまでのステップを詳しく丁寧に徹底解説しています。

記事本編はこちらから

   

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

「デザイナー辞めたい!」一度は考えたことありませんか? そんなデザイナーの不平・不満を調査してみました。 デザイナーのみなさんならこの苦労を分かち合えるはずです!

記事本編はこちらから

   

Webデザインを安く勉強できるオンラインスクール厳選

Webデザインを勉強したい方に向けて、価格や授業内容を比較しながら、おすすめできるオンラインスクールをまとめてご紹介しています。

記事本編はこちらから

© 2023 デザイナーの道しるべ