※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

おすすめデザインスクール スクールの口コミ評判

SHElikes(シーライクス)卒業後に就職・副業できる?実績を徹底調査!

女性向けのキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」では、Webデザイン・ライティング・マーケティング・動画編集など、様々な分野のスキルを月額制で学ぶことができます。

今回は、そんなSHElikesを卒業した後(または在籍中)に「キャリアチェンジができるのか!」という疑問について徹底解説します。

 

就職・転職できる?
副業をスタートできる?
フリーランスになれる?
仕事の獲得はできる?

などといった、SHElikesリアル卒業生(または受講生)のその後のキャリアを知りたい方は、ぜひ参考になさっていただけたらと思います。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。

 

\ 無料体験レッスンで1万円割引+初月無料 /

SHElikes公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

SHElikes(シーライクス)評判口コミ!料金やリアル体験談も紹介

続きを見る

>>SHElikes(シーライクス)評判口コミ!実際の体験談からプロデザイナーが徹底解説

 

 

SHElikes(シーライクス)の就職・副業状況一覧

SHElikesの卒業生及び受講生の就職・副業状況と、仕事獲得状況を集めてみました。

SNSからのリアルな声を集めたので、ぜひ参考になさってください。

 

看護師から4ヶ月でフリーランスに

 

財務関係の仕事からデザイナー転職

 

SHElikesの運営側にジョインできた

 

PR系の会社に就職できた

 

SNSマーケティング会社からスカウトがたくさん来た

 

セラピストに就職!本業でデザインを活かしたい

 

マーケティング関連の会社に就職が決まった

 

本業でスキルを活かせた

 

ライターの長期案件が決まった

 

副収入で念願の猫が飼えた

 

初めて仕事を獲得できた

 

フリーランスという道が開けた

 

ベンチャー企業で働けた

 

フリーランスだけではなく起業もおすすめ

 

初案件獲得できた

 

そのほかにも、SHElikes公式サイトにはたくさんのキャリアチェンジ成功事例が紹介されています。

詳しく確認したい方は、公式サイトからチェックしてみてくださいね。

>>SHElikes公式サイトはこちら

 

SHElikesのライバルスクールとしてよく比較されるのが「Famm」

Fammは卒業後に副業を紹介してくれる仕組みがあります。

確実に仕事を獲得したい人は、Fammのご利用ご検討もおすすめです。

>>Fammの口コミ評判はこちらから

 

 

SHElikes(シーライクス)の就職・副業サポート

SHElikesで学んだことを活かすことで、就職に成功したり、副業をスタートできたり、フリーランスとして活動したり様々なキャリアチェンジを実現した女性がたくさんいらっしゃいます。

そこで気になるのは、キャリアチェンジに向けてSHElikesではどのようなサポート体制が取られているかです。

キャリアチェンジに成功するためには、SHElikesのこれらサポートを上手く活用すべきなので、詳しくご紹介しますね。

 

仕事獲得に向けての実践的な課題

SHElikesでは、仕事獲得に向けてより実践的な課題が出されます。

例えば、Webデザインを学ぶ場合は「デザドリ」というデザイン学習のドリル帳のようなものがあるのですが、


このような感じで、参考作品の模写を行います。

 

課題ごとに、「気づいたこと」「学んだこと」「できたこと」などを振り返りながら学習を進めるので、より自分の知識として吸収しやすくなります。

 

私もデザイナー歴15年になるのですが、デザイン初心者の頃は、他作品の模写をよくやっていました。

プロデザイナーのスキルを素人ながらも真似てみることで、今まで気がつかなかったデザインのコツを自分の引き出しにストックできるようになります。

そもそもPhotoshopやIllustratorを使えないと模写自体もできないので、ソフトの操作に慣れる意味でも、とても意味のある学習方法です。

 

SHElikesに入会すると、事前にこのような課題環境が整っているので、あとは本人のやる気次第で十分にスキルアップが可能です。

 

月に1回のコーチングでメンタルを鍛えられる

SHElikesでは、月に1回SHElikesの仲間(シーメイト)やコーチと一緒に、コーチングを行います。

セッションを通じて理想のライフプラン・キャリアプランを考え、日々の学習計画を立てたり、理想を実現にするための行動を明確にする作業です。

このコーチングがとても好評で、SNSを見ても人気の高さが伺えました。

挫折しそうな時ややる気が出ない時に、コーチや仲間と共感しながら乗り越えることができるので、モチベーション維持の方法として絶大な効果があります。

 

もくもく会・くるくる会などシーメイト同士の横のつながりができる

SHElikesでは、基本的に個人で学習を進めていくのですが、「もくもく会」「くるくる会」といったシーメイト同士の横のつながりを得ることもできます。

「もくもく会」とは、学習の中で生まれた疑問点や不明点を、ティーチング・アシスタント(TA)に直接質問できる勉強会。

「くるくる会」とは、架空の案件に沿った作品を自主制作し、Slackに投稿後、参加者でその作品をフィードバックする会。

 

他の受講生の作品を見たり意見を聞くことができるので、刺激を受けることがモチベーションに繋がったり、客観的な意見を聞くことで自分の良いところ・悪いところが見えてきたりと、勉強になることばかり。

デザイナーは特にクライアントありきのお仕事なので、他人からの意見や指摘にも柔軟に対応していく力が必要になってきます。

アマのうちからそのような環境に身を置けるという点は、大きなメリットとなりますね。

 

在籍中に仕事案件の紹介やコンペあり

SHElikesのSlack内には「お仕事案件」に関するカテゴリーがあり、日々案件の募集があります。

バナーコンペ型のお仕事や、応募型のお仕事など定期的に募集をしています。

 

また、SHEliesのSNSに掲載するバナー制作をすることで、報酬がもらえるパターンもあります。

既存のテンプレートを用いて、事前に指定されているテーマに合わせてPhotoshopで作成していきます。
フォントや白枠などの様々な決まりがあるので、それを踏まえて作成していきます。

その後フィードバックをもらい修正したのちに完成し、報酬が支払われます。

報酬は、1投稿につき3,000円です。

作成したバナーは実際にSHElikesのインスタグラムに掲載されるので、自分の実績にもなりますし形に残るものなので、Webデザインコースを受講している人は是非チャレンジしてみるのがおすすめです。

すべての人に必ずお仕事の紹介があるわけではないのでご注意ください。

 

デザイナー転職を目指す人は「マルチクリエイターコース」がおすすめ

「デザイナーとして転職をしたい」とはっきりとしたビジョンがある人は、上位版コースの「マルチクリエイターコース」がおすすめです。

マルチクリエイターコースでは、未経験から4ヶ月でデザイナー転職を目指すカリキュラムが組まれています。

 

カリキュラムとして、より実践的な課題が設けられていたり、マンツーマンの個別カウンセリングを受けることができます。

そのほかにも、ポートフォリオ・書類添削や面接対策なども行なってくれるので、デザイナー転職までサポートしてもらえるのです。

 

マルチクリエイターコースの受講料金は、以下の通りです。

44,053円(税込) / 月 + SHElikes月額料金

※受講期間は4ヶ月限定。

 

少しお値段が張ってしまいますが、他スクールの転職コースと比べると金額的にはお安いので、本気でWebデザイナーに転職したい人におすすめのコースです。

詳しくはこちらの記事でも書いているので、気になる方は参考になさってください。

こちらもCHECK

デザイナー転職に特化!SHElikes(シーライクス)マルチクリエイターコース徹底解説

続きを見る

>>デザイナー転職に特化!SHElikes(シーライクス)マルチクリエイターコース徹底解説

 

SHElikes(シーライクス)卒業後の就職・副業状況まとめ

SHElikesの卒業後または在籍中の就職・副業状況をご紹介しました。

思いの外たくさんの方々がキャリアチェンジに成功されていることに、私自身びっくりしました。

もちろんご本人達の努力があっての夢の実現だとは思いますが、SHElikesのサポートがあったからこそというのも事実です。

キャリアチェンジをお考えの方は、SHElikesを利用してみませんか?

 

少しでも気になった方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。

スクールの雰囲気を掴むのは、やはり自分の目で見て確かめることが一番です。

体験レッスン後の無理な引き止めや勧誘もありませんので、その辺も安心して受講してみてください。

 

\ 無料体験レッスンで1万円割引+初月無料 /

SHElikes公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

SHElikes(シーライクス)評判口コミ!料金やリアル体験談も紹介

続きを見る

>>SHElikes(シーライクス)評判口コミ!実際の体験談からプロデザイナーが徹底解説

 

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ