※本ページは広告を含む場合があります。

デザイナーの転職

「辞めます」を言えないデザイナーが会社を辞める奥の手とは?

「会社を辞めます。」

会社を辞める意思を伝えるのは、大きな決断でもあり、なかなか言い出しづらいものでもあります。

 

私も過去に何度か転職をしているのですが、その度に「会社を辞めます」という意思を伝えています。

毎回とても緊張するし、「迷惑かけてしまって申し訳ない」という気持ちでいっぱいになります。

 

幸いにも今までの退職経験で、執拗に引き止められたり、会社を辞めることに対して嫌味を言われた経験はないのですが、1社だけ辞めるのに手こずった会社があります。

それはいわゆる「新卒入社したブラック会社」でした。

 


スポンサーリンク

 
 

「会社を辞めさせてください」たったそれだけのことが、言えない!

私が新卒で入社した会社は、毎日10〜11時間労働、残業代・ボーナスなし、社会保険・雇用保険の加入なし、有給なし。

私はデザイナー志望で入社したにも関わらず、社内にデザイナーはおらず、すべて外注で賄っており、雑務やアシスタント業務ばかりで、デザインに関して学べることがほとんどありませんでした。

自分自身が、まだまだ世間知らずの「新卒社員」だったのも原因なんですが、「会社の言うことは絶対!」今置かれている自分の待遇が当たり前だと思い込んでいました。

辞めるのに手こずった理由は、
「辞めるという意思を会社側に伝えることが、とてもじゃないけどできなかった」という理由です。

小さい会社だったので、同僚や年の近い先輩・後輩のような人はおらず、自分以外は全員年の離れたおじさま達。

完全なる男社会の中で、私はビビり倒していました(苦笑)。

 

また、会社の雑務のほとんどは最年少である私がすべて行なっており、自分が辞めたら確実に私の代わりがいないことが明白だったので、「周りに迷惑をかけてしまう」と思い、辞める決意をなかなか持てませんでした。

 

今思い返せば、
「辞めるのにそんなに悩む?」
「そんな環境の中で人生消費するのなら、早く辞めたほうが手っ取り早いじゃん!」

と、助言したくなるのですが、当時の私は、社会人経験がない新卒デザイナー。

会社の言うことが絶対であり、ましてや「辞める」ことで会社に迷惑をかけてしまうことに対して、申し訳ないと言う思いが尽きませんでした。

 

心身ともにかなり参っていたはずなのに、それでもとてもじゃないけど「会社を辞めさせてください」と言う意思を伝えることができませんでした。

 

それから私はどうなったかというと、心身ともに限界が来る前に「会社の経営が危ういから、辞めてほしい」と、会社側からの通達があり、結局即日で会社を辞めることになりました。

その話を聞いた時は『天の助けかよ!』と思い、突然の解雇とか、世間的にはかなりヤバイ状況のはずなのに、心の底ではとても救われた気分になりました。

 

しかし、あのまま限界がくるまで働いていたら・・・

今考えてもゾッとします。

 

当時の私は、病む寸前まで思い悩んでも「会社を辞めたいです」というセリフが言えなかったのです。

「会社に迷惑がかかる」
「嫌味を言われたり、周りに失望されたりするのが怖い」
「こんなことで音を上げるなんて、自分は弱い」

このような思考を、延々と繰り返していました。

 

きっと、同じような状況で思い悩んでいる人も多くいらっしゃると思います。

自分自身が心身ともに健康を損なうまで働かなくてはならない会社に、価値はあるのでしょうか。

「自分が弱いから?」
「根性が足りないから?」

むしろ、根を上げず、「会社を辞める」という選択肢を取らずに働き続けている状況を見ると、十分根性あるし、打たれ強いと思うのです。

 

「嫌味を言われたり、周りに失望されたりするのが怖い?」

会社を辞めてしまえば縁が切れてしまう人の言うことを、気に病む必要はありません。
パワハラなどで、追い詰めるなんて言語両断。
パワハラを行う人の方が悪いに決まっています。

 

・・・と。

言葉では簡単に言えるのですが、実際にその問題に直面すると、「辞めます」とは言いづらいものですよね。。。(私自身も痛いほど気持ちが分かります。)

 

そんな方々に向けて、「退職代行」という方法で退職ができる術をご紹介します。

もし、本当に限界が近づいていて、「今すぐにでも会社を辞めたい!」と、毎日思い悩むんでいるのであれば、「退職代行」という方法を取って辞めると、自分が今まで思い悩んでいたことが嘘のように、スムーズに会社を辞めることができます。

退職代行は、会社の辞め方の「選択肢」としても十分あり得る方法です。

退職代行を使うという道を知っているだけでも気が楽になると思うので、ぜひ参考にしてください。

 



スポンサーリンク

 

 

「会社を辞める」を代理で伝えてくれる退職代行とは?

退職代行とは、退職の意思がある依頼者の代わりに、会社側に「辞めます」を代理で伝えてくれるサービスのことです。

私が会社員時代の頃は、このようなサービスがなかったのですが、時代を象徴していますね。

代行業者にお願いしなければ「仕事を辞めづらい」という環境になっているのでしょうか…

便利な世の中になりました。

ここ1~2年で、退職代行業者の需要が増えています。

「会社を辞めます!くらい自分で言えないの?」
「他人に代理でお願いするなんて、考えが甘い!」

という厳しい意見も多いのですが、

  • 会社に辞める意思を伝えても、引き止められていつまで経っても辞めれない
  • 心身ともに限界で、自ら会社に辞める意思を伝える気力が持てない

といった人の需要が高く、今とても注目を集めています。

 

退職代行を利用すれば、退職におけるすべてのやり取りを代行業者に一任できるため、本人は会社に出社する必要がありません。

即日対応可能で、即日で会社を辞めることもできます。

会社を辞める際に受け取る必要のある書類関連も、会社から自宅に郵送してもらえ、さらには、会社側から本人に連絡が行かないように通達してもらえます。

「すぐにでも会社を辞めたい!」「もう限界をとうに超えていて、明日から仕事に行きなくない!」という人には、救世主的な存在となるサービスですね。

 

 

退職代行は「弁護士対応」がついている業者を選ぼう

ここで、退職代行業者を選ぶポイントとして、ひとつお伝えしておきます。

退職代行を選ぶ際は、退職代行からトラブル交渉まで弁護士が直接対応する退職代行の利用をおすすめします。

弁護士が直接対応する退職代行業者は、会社を辞めた後の法的サポートもしっかり行なってもらえます。

 

「退職代行」の利用者は年々増えてしており、 利用者増加に伴い、退職代行業者も増えてきています。

そのような民間業者では強引に退職を行い、退職後のトラブルも目立つようになってきているようです。

退職後に何らかのトラブルになってしまった場合、弁護士以外は対応できません。

退職した会社から損害賠償請求を起こされ争うような事態も考えられますので、退職代行を依頼する場合は、弁護士の対応がある退職代行を選ぶことが重要です。

せっかく退職代行を使って、ストレスを軽減させて退職を行おうと思ったのに、損害賠償請求等の問題に発展しては元も子ありません。

退職代行を検討する場合は、弁護士が対応している業者を必ず探すようにしましょう。

 

《弁護士が運営する退職代行》

>>【弁護士が運営する退職代行】退職110番公式サイトへ

  • 退職が成功しなければ全額返金保証制度あり
  • 即日対応OK
  • 会社とのやり取り不要
  • 煩わしい書類手続きも任せられる
  • 未払い請求や慰謝料請求も対応
  • 【正社員・アルバイト・パート一律価格】43,800円

▽まずは気軽にメール【無料相談】から▽

退職代行コンシェルジュ公式サイトへ

 

 

 

退職代行を使って会社を退職した人の口コミ・評判

転職代行を使って会社を退職した人の口コミ・評判を集めてみたので、実際にはどんな感じなのかを参考にしてみてください。

精神的ストレスから解放されました

30代男性


退職代行に依頼後、本当に即日で仕事を退職することができました。
必要書類も後日自宅に郵送で届いたので、一切会社の人と会うこともなく、精神的なストレスから解放されました。

 

すぐに会社を辞めることができて、会社側からの連絡もなかった

20代女性


退職代行を使って退職することは、正直とても勇気がいりました。
「会社の人に迷惑をかけるんじゃないかって」

でも、仕事が忙しくて心身ともに限界が来ていたので、意を決して退職代行を使ってみました。

当初はものすごく緊張していたのですが、予想以上にスムーズに退職手続きが進んで拍子抜けしました。
すぐに仕事を辞めることができ、会社側からも私の方に連絡はありませんでした。
こんなに思い悩むなら、もっと早く利用しておけば良かったと思いました。

 

迅速に対応しもらった

20代男性


入金確認後、すぐに会社の方に退職の連絡をしてもらいました。
特にトラブルもなく、迅速な対応だったので、利用して良かったなと思います。
退職代行に関しては賛否両論ありますが、心身共に働くことに限界が来ていたにも関わらず、僕のように退職の意思を伝えづらい人にとったら救いの手となる存在だと思いました。



スポンサーリンク

 

 

「辞めます」を言えないデザイナーが会社を辞めるための奥の手まとめ

会社を辞めたいけど、「辞めます」が言えないデザイナーが、会社を辞めるための奥の手。

それは、「退職代行」を使って、会社を辞めることです。

 

即日で会社を辞めることも可能で、今まで思い悩んでいたことが嘘のようにスッキリと解決します。

「急に会社を辞めるなんて無責任!」
「会社を辞める意思くらい自分で言えないの?」

という厳しい意見もありますが、

  • 会社に辞める意思を伝えても、引き止められていつまで経っても辞めれない
  • 心身ともに限界で、自ら会社に辞める意思を伝える気力が持てない

という人は、強行手段の逃げ道として、退職代行の選択肢も全然アリです。

 

むしろ、働き手がそこまで追い詰められるのは、会社側にも問題があるとも言えるので、退職する本人がすべて悪いとは思えません。

また、会社側に辞める意思をなかなか伝えることができない人も、「もし辞めることを引き止められてた場合は、最終的には退職代行に頼ればいいんだ」という、心のよりどころにもなるので、退職代行の存在を知っておくだけでも、効果的ですよ。

当記事を少しでも参考にしていただけると幸いです。

 

《弁護士が運営する退職代行》

>>【弁護士が運営する退職代行】退職110番公式サイトへ

  • 退職が成功しなければ全額返金保証制度あり
  • 即日対応OK
  • 会社とのやり取り不要
  • 煩わしい書類手続きも任せられる
  • 未払い請求や慰謝料請求も対応
  • 【正社員・アルバイト・パート一律価格】43,800円

▽まずは気軽にメール【無料相談】から▽

退職代行コンシェルジュ公式サイトへ

 

 

こちらもCHECK

長時間労働?人間関係?いじめ?デザイナーを辞めたくなる3つの理由

続きを見る

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

こちらもCHECK

休日出勤&深夜残業当たり前!激務なデザイナーを辞めたくて仕方がない!

続きを見る

休日出勤&深夜残業当たり前!激務なデザイナーを辞めたくて仕方がない!

スポンサーリンク



最大70%割引になるWebデザインスクール厳選

Webデザインスクールの受講料金が70%も安くなる裏技を知りたい方はこちらの記事へ

記事本編はこちらから

   

グラフィック・Webデザイナー向けの転職サイト8選はコレ!

グラフィックデザイナー・Webデザイナー向けのおすすめ転職サイト・転職エージェントを比較しながら詳しく解説しています!

記事本編はこちらから

   

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるための完全ガイド

デザインまったくの未経験者が、プロのデザイナーになるまでのステップを詳しく丁寧に徹底解説しています。

記事本編はこちらから

   

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

「デザイナー辞めたい!」一度は考えたことありませんか? そんなデザイナーの不平・不満を調査してみました。 デザイナーのみなさんならこの苦労を分かち合えるはずです!

記事本編はこちらから

   

Webデザインを安く勉強できるオンラインスクール厳選

Webデザインを勉強したい方に向けて、価格や授業内容を比較しながら、おすすめできるオンラインスクールをまとめてご紹介しています。

記事本編はこちらから

© 2025 デザイナーの道しるべ