※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

おすすめデザインスクール スクールの口コミ評判

クリエイターズファクトリーの口コミ評判!料金やメリットデメリットも解説

この記事は「クリエイターズファクトリー」の口コミ評判について書いています。

クリエイターズファクトリーは大阪に教室があるWebスクールです。

オンラインスクールも同時に展開しているので、大阪教室に通うことができなくても十分なサポートを受けることができます。

 

「クリエイターズファクトリーのリアル受講生の口コミを知りたい」
「悪い評判はないの?」
「受講料金は高い?安い?」
「受講するメリット・デメリットは?」

 

など、クリエイターズファクトリーの気になる疑問を徹底解説します!

実際に受講した方々の声もたくさん集めました。

クリエイターズファクトリーの口コミ評判が気になる人はぜひ最後までご覧になってくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり62社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

 

目次

クリエイターズファクトリーの料金と概要

クリエイターズファクトリーは、株式会社Startkit(スタートキット)が運営するWebデザインスクールです。

通学(@大阪)と、オンラインの両方のコースがあり、ご自身のライフスタイルに合わせた学習方法を選べます。

 

クリエイターズファクトリーの大きな特徴として、スクールに「卒業」という概念がありません。

卒業してもスクールとの縁が切れることなく、半永久的にサポートを受けることができます。

 

半永久的に教材閲覧チャットサポートが付いてくるので、例えば本格的にWebデザイナーとしてデビューした時、分からないことをいつでも相談できる環境が整っているということです。

モチベーション維持にも大きく繫がりますし、初心者からWebデザイナーを目指す人には心強いサポートではないでしょうか。

 

Webデザインだけではなく、HTML・CSS・JavaScriptの基礎から実践まで隈なく学ぶことができます。

基礎→初級→中級→実践の順番で進み、各ステップごとの課題を通してスキルアップを実現します。

 

卒業制度がないため、ご自身の都合に合わせてこれらステップを踏むことができる点も大きなメリットになりますね。

時間の融通がかなり効くため、本業が忙しい社会人・主婦・学生など、様々な層の人のおすすめできるスクールです。

 

 

コース

クリエイターズファクトリーを受講すると、以下サポートのもとに学習を進めていきます。

教材見放題
質問し放題
課題レビュー
コニュニティ参加

 

クリエイターズファクトリーは3つのコースを展開していますが、3コースとも共通してこれらサポートを受けることができます。

各コースの紹介とともに、特徴を解説しますね。

 

Webクリエイティブコース(教室受講)

大阪の教室で開講されているコース。

全26回授業(サポート含む)+LIVE講座月6日

授業形式で対面で学べる
講師との距離感が近い
他受講生と仲良くなりやすく情報交換ができる
チーム制作をリアルで経験できる
講師に不明点のニュアンスを伝えてすぐに回答を得られる

 

Webクリエイティブコース(オンライン受講)

オンラインで受講できるコース。

全26回授業(サポート含む)+LIVE講座月6日

授業形式でオンラインで学べる
他受講生と情報交換ができる
チーム制作の仕事の進め方を経験できる
講師に直接分からないところを相談できる
隙間時間に効率良く学べる

 

オンライン学習サポートコース

動画教材+サポートで学べるコース。

Webクリエイティブコースとは違い授業がないので、受講料金もリーズナブルです。

授業形式でオンラインで学べる
動画教材の受講でマイペースで学べる
自由に質問や課題ができる
サポート期間は無制限
安く学べる

 

Webクリエイティブコースと違い、講師や他受講生との交流がない分モチベーションの維持が大変だったり、リアル授業がないので学習理解度が劣ってしまう可能性も考えられます。

しかし、必要最低限でサクッと学びたい人にはリーズナブルな価格帯なのでおすすめです。

 

受講料金

クリエイターズファクトリーの受講料金は、以下の通りです。

コース受講料金入学金合計
Webクリエイティブコース(教室受講)28万円2万円30万円
Webクリエイティブコース(オンライン受講)25万円2万円27万円
オンライン学習サポートコース16万円-16万円

インタビュー割として10,000円割引あり!

支払い方法は、クレジットカード払い(一括/分割)、銀行振込(一括)の2通りがあります。

 

学べるソフト・スキル

クリエイターズファクトリーで学べるソフトおよびスキルは、以下の通りです。

HTML・CSS
Photoshop
Adobe XD
JavaScript(jQuery含む)
WordPress
Webサイト設計
Webマーケティング基礎
仕事の進め方
IT基礎知識
デザイン基礎と考え方

Webデザインに必要なスキルを基礎から実践まで網羅して学ぶことができます。

先ほど説明した通り、分からない箇所はいつでも質問できサポート期間も無制限なので、自分が納得いくまで突き詰めて学ぶことができますよ。

 

教室(アクセス)

クリエイターズファクトリーは、大阪教室限定で授業式のコースを開講しています。
(※Webクリエイティブコースの教室受講のみ)

【教室の住所】
大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−23 四ツ橋養田ビル 7A

四ツ橋駅出てすぐ、心斎橋も近い立地でアクセス条件はバッチリ!

ぜひお近くにお住いの方は、教室受講もご検討くださいね。

教室受講が難しい方は、全国どこからでも受講できるオンライン受講もおすすめです!

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

 

クリエイターズファクトリーの良い口コミ評判

クリエイターズファクトリーの良い口コミ評判を集めてみました。

良い口コミ評判①ポートフォリオを作りながら学べる

ポートフォリオは、Webデザイナーにとって名刺がわりのようなもの。
自分が持っているスキルの証明になります。

就職するにしろフリーランスになるにしろ必ずポートフォリオが必要なので、ポートフォリオを作りながら学べる点は嬉しいですよね。

 

 

良い口コミ評判②話をしやすい雰囲気

スクールの雰囲気が伝わってくる口コミも。

大阪教室では自習室が設けられているのですが、時に談笑も混じりアットホームな雰囲気に包まれることもあるようです。

もちろん学習を進めていく上で真剣な空気感漂うことも大切かもしれませんが、たまに息抜きをすることでモチベーション維持に大きく役立ちます。

こういったメリハリを大切にしながら、受講生のやる気をかき立てている点も好感が持てますね。

 

 

良い口コミ評判③バナートレースが初心者に大人気!

効率的にデザインスキルを磨く方法として「トレース」があります。

プロがすでに作ったデザインをそっくりそのまま真似する作業なんですが、ソフトの使い方の勉強になったり、プロデザイナーの思考に気付けたりと、メリットだらけの学習方法です。

初心者でも比較的簡単に取り組めて、スキルアップの効率を上げることができます。

良い口コミ評判④チーム制作で実際の仕事感をつかめる

基礎から中級の学習を終えると、チーム制作に入ります。

Web制作はチームで動くことが多いので、個人での学習では得ることができない大きな学びに繋がります。

実践的な内容なのでお仕事感覚に近く、在学中から実践を積むことができるのは大きな魅力です。

 

 

良い口コミ評判⑤アラフォー主婦も隙間時間でできた!

クリエイターズファクトリーでは、様々な層の受講生がいます。

なかには家事育児に忙しい主婦層の方々も。

Webデザインの仕事は、在宅隙間時間に取り組めるので、主婦からの人気がとても高いです。

同じ志を持った仲間も作りやすい点も、スクールを受講する大きなメリットです。

 

 

良い口コミ評判⑥目標設定通り就職ができた

初期の授業で目標を立てるという授業があるのですが、その時立てた「就職」という目標を実現した例も!

クリエイターズファクトリーで学んだスキルで十分に就職・転職も可能なので、今から受講を考えている人には心強い言葉になるのではないでしょうか。

 

実案件に取り組んだという口コミも見当たりました。

在学中から経験を積むことができるのは大きな財産。

もちろん実案件中に分からないことがあればいつでも講師に相談できます。

サポート体制が整っているので、実際の仕事でわからないことが発生しても安心ですね。

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

 

クリエイターズファクトリーの悪い口コミ

クリエイターズファクトリーの悪い口コミも見ていきましょう。

悪い口コミ評判①授業についていけない

授業の難易度が上がるにつれて「授業についていけない!」という口コミも。

これはクリエイターズファクトリーの問題ではなく、Webデザインをマスターする道のりで誰もが通る道です。

本人の得意・不得意も関わってくるのですが、「●●が苦手!」という壁にぶつかることは必ずあります。

そういう時こそ、なんでも質問できるスクールのサポートを最大限に使うことで、ひとつずつ問題をクリアにすることができるのです。

 

 

悪い口コミ評判②サイトレビュー課題に時間がかかる

クリエイターズファクトリーでは、Webサイトやバナーのレビューを行う課題があります。

他人の作品を観察するだけなので簡単かと思いきや、じっくりとレビューをすると時間がかかってしまうという口コミも。

時間がかかっても自分の頭で考えてレビューするわけですから、身につく知識量も抜群に多いです!

だからこそおすすめの学習方法なんですが、「時間がかかってしまって面倒!」と思うのではなく、継続的に他の人の作品を見る習慣をつけると良いですね。

 

 

悪い口コミ評判③満席でサポートを受けることができなかった

オンラインサポートを利用しようと思ったら、満席だったという口コミが。

この口コミに対して公式から「たまたま」「普段は空いてます」と返答がありますが、満席が出るようになったということはスクールの人気が上がっている証拠です。

サポートを受けたいタイミングが合わないことはデメリットに繋がるのですが、公式がアナウンスしている通りに少しタイミングをずらせばまだまだ空きがあるということなので、その辺は安心しても良さそうです。

 

 

 

クリエイターズファクトリーを受講するメリット

続いて、クリエイターズファクトリーを受講するメリットを紹介しますね。

卒業なし!半永久的にサポートを受けられる

クリエイターズファクトリーには卒業という概念がありません。

受講が終了してもサポートは半永久的に続き、以下の環境が残ります。

ZOOMサポート
毎週少人数ビデオサポート(平均3〜4日)

動画教材
実践的動画教材が卒業後も見放題
(教材の内容は随時更新されるので古くならない)

質問
分からないときや詰まった時、チャットでいつでも質問ができる

転職・副業サポート
Webデザインを仕事にするためのサポート

レビュー
提出課題のフィードバックを受けられる

定期勉強会
月に数回イベントや勉強会に参加できる

 

スクールの受講期間が終わったら卒業とみなされるのが一般的で、卒業後も継続してサポートを受けられるスクールは珍しいです!

これはクリエイターズファクトリーを受講する大きなメリットになりますね。

 

特にWeb業界未経験者は、継続的にサポートをしてもらえる環境に身を置けるのは力強いのではないでしょうか。

仲間との交流も引き続きできるので、モチベーションの維持にも役立ちますね。

 

 

マーケティングが学べる

クリエイターズファクトリーでは「Web制作においてマーケティングはマストである」というの考えのもと、マーケティングにも力を入れて学ぶことができます。

昨今のWebデザイナーはマーケティングスキルを求められるようになりました。

なぜなら、いくら綺麗でカッコ良いWebサイトを作れたところで、マーケティングを無視したデザインを作ってしまっては集客に一切繋がらず意味のないWebサイトになってしまうからです。

 

マーケティングを学ぶと、何が求められていて何を提供すれば良いのかが理解できるようになるので、その知識をWebサイトに活かせます。

サイト訪問者に働きかけるような施策を考え込んで作られたWebサイトの方が、クライアントから喜ばれますし、リピーターにも繋がるのです。

まさに稼げるWebデザイナーになるには、マーケティング力は必須なので、合わせてマスターしておきましょう。

 

 

受講料が安い

クリエイターズファクトリーの受講料金は、以下の通りです。

コース受講料金入学金合計
Webクリエイティブコース(教室受講)28万円2万円30万円
Webクリエイティブコース(オンライン受講)25万円2万円27万円
オンライン学習サポートコース16万円-16万円

 

Photoshopを使ったWebデザインのスキルだけではなく、HTML・CSSのマークアップ言語、JavaScriptのプログラミング言語、マーケティングまでWebスキルを幅広く学ぶことができます。

さらには、スケジュール管理などの仕事の進め方や情報設計に伴うコミュニケーション能力、自分で解決する問題解決能力を身に付けることができ、実践に役立つビジネス的思考力やスキルも学べます。

加えて、半永久的なサポート付き!

 

これだけの内容が網羅されて30万円とは、受講料金が安い!とハッキリと断言できます。

繰り返しになりますが、卒業がなく半永久的にサポートを受けることができるので、1回だけ30万円を支払えば良いだけ!

コスパが相当高いスクールだということは説明不要ですね。

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

 

クリエイターズファクトリーを受講するデメリット

クリエイターズファクトリーを受講するデメリットも紹介しますね。

 

Webクリエイティブコースの教室受講が大阪しかない

クリエイターズファクトリーの教室は大阪にしかありません。

サポートが半永久的についているので、受講修了後も教室に通い放題なので尚更!

修了しても教室に通うという口コミがあるくらい需要があるのですが、残念ながら大阪にしか教室がないのはやはり残念ですね。

今後、教室が全国展開してくれることを望みます。

 

受講する内容が多くて時間がかかる

クリエイターズファクトリーは、Webデザインやプログラミング、マーケティングなど多岐に渡り学べます。

昨今需要が高いWordPressの講座まであるのですから、不足点が見つからないくらいWebデザインの細部まで学ぶことができます。

 

従って、授業・教材は広範囲で濃い内容のため、習得するには相当な時間を要します。

一応スクールの方で「5ヶ月」の受講期間を取っていますが、人によってはすべてをマスターすることが難しい可能性もあります。

 

クリエイターズファクトリーは卒業がないので5ヶ月後も継続してサポートを受けることができるのですが、学べる内容が多いことは覚悟して臨んでおいた方が良いでしょう。

 

授業スタイルの講座はスタート時期が固定される

クリエイターズファクトリーの「Webクリエイティブコース」は、授業スタイルの講座です。

そのため、11月スタート・2月スタートなど、あらかじめ授業開始日が固定されています。

例えば9月に申し込みをして授業開始が11月だった場合は、2ヶ月ほど待たなければなりません。

 

ただ、どのタイミングで申し込みをしてもすぐに動画教材が見れるので授業が始まるより前に学習を進めることができるのですが、申し込んだらすぐに授業が受けられる!という訳ではないのでご注意ください。

 

 

クリエイターズファクトリーの口コミ評判まとめ

クリエイターズファクトリーの口コミ評判や、受講するメリット・デメリットを紹介しました。

最後にクリエイターズファクトリーに向いている人をまとめますね。

 Webデザイン未経験者
 半永久的にサポートを受け続けたい人
Webデザイン制作全般を学びたい人
就職転職、副業などでWebデザインの仕事をしたい人
Webデザインの仕事に就きたいが、不安がある人
 子育てしながらWebデザインの副業をしたい主婦

 

クリエイターズファクトリーの一番のメリットといえば、卒業という概念がないゆえに受講期間修了後も半永久的にサポートを受けることができる点です。

特に業界未経験の初心者にとっては心強いサポートとなり、いざ実際の仕事に就いて「分からないことがあった!」という時もクリエイターズファクトリーに相談することができます。

また、住まいが関西エリアであれば大阪にある教室に通って受講することもおすすめ。

本番さながらのチーム制作に取り組めたり、講師や受講生同士と仲良くなりやすいためモチベーション維持にも大きく役立ちます。

 

クリエイターズファクトリーでは、随時無料説明会を開催しているので興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ