おすすめデザインスクール スクールの口コミ評判 スクール割引情報

侍テラコヤの評判は?サブスク・月額制で安い【初月50%OFF限定クーポンあり】

侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)は、より安くWebデザインやプログラミングを勉強したい人向けに作られたサブスク型のサービスです。

月額2,980円〜で、途中解約はいつでもOK。

年会費や入学金もかかりません。

煩わしい契約期間の縛りもないので、フランクに始めることができるところが魅力となります。

副業やフリーランスでWebデザインの学習をしたい人におすすめです。

 

今回はそんな侍テラコヤ評判を中心に、サービス内容の概要を徹底解説します。

受講するメリットだけではなく「デメリット」になる部分も包み隠さず暴露するので、ぜひ最後までご覧になってくださいね!

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり60社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

 

侍テラコヤとは?

侍テラコヤは、「侍エンジニア」というオンラインスクールから派生したサービスです。

侍エンジニアの通常コースは、1ヶ月165,000円〜の受講料金がかかります。

「高いな〜」と思うかもしれませんが、侍エンジニアでは完全個人レッスンに対応しているのでこのように受講料金が高いのです。

 

「もっとお手頃価格でWebデザイン・プログラミングを学べないの?」というユーザーの要望に応えて出来たのが、

今回紹介する「侍テラコヤ」です。

 

 

侍テラコヤは「サブスク型」のサービスで、月額2,980円〜様々なサービスを受けることができます。

価格がかなり安いので、通常コースのように個人レッスンの回数が少ないので、

「安くWebデザインやプログラミングを学びたい」
「独学でWebデザインやプログラミングを学びたい」

といった人から高い評判を得ているコースになります。

(※ただし、プレミアムコースを契約すると月6,758円〜月4回のマンツーマンレッスンを受けられます。)

 

侍エンジニアは、スクール名通り「エンジニア寄り」のデザイナー向けのスクールです。

プログラミングの分野まで習得する予定がない人は「TechAcademy」などの別スクールがおすすめです。

 

 

侍テラコヤの受講料金

侍テラコヤの受講料金は、以下の通りです。

(※価格はすべて税込)

年間定額半年定額単月定額
ライト
月1回レッスン
2,980円3,480円4,480円
ベーシック
月2回レッスン
4,180円4,980円6,480円
プレミアム
月4回レッスン
6,280円7,680円9,980円

 

各プランによって教材やサポート内容は変わりませんが、プランによってマンツーマンレッスンが受けられる回数が異なります。

ライトプランは、まずはWebデザインがどんなものか理解したい初心者向け。

ベーシックプランは、副業Webデザイナーを目指している人向け。

プレミアムプランは、就職・フリーランスを目指している人向けになります。

予算やご自身が目指す働き方に合ったプランを選んでくださいね!

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

 

侍テラコヤの良い口コミ・評判

続いては侍テラコヤを実際に受講している人の口コミを見ていきましょう。

口コミ情報に侍テラコヤの旧名称(侍エンジニアプラス)が見受けられますが、サービス内容は当時と変わりませんので、そのまま紹介させていただいております。

 

PHP知識ゼロからサイトが作れるようになった

PHP知識がゼロの状態から、Webサイトが作れるようになったという口コミが早速見つかりました。

分からないことがあれば随時質問ができるし、定期的なマンツーマンレッスンで直接疑問点を解決できます。

未経験からでも知識やスキルを習得できるのは、スクールを活用する大きな強み。

自分一人の学習と違って、スキル習得の道しるべがしっかりと出来ているので、あとは本人のやる気次第で着実にスキルアップができるのは楽ですよね。

 

サブスク型なのに分からないことがいつでも質問できる

侍テラコヤは、サブスク型のオンラインスクールです。

月額2,980円〜契約できて、解約はいつでもOK。

契約期間縛りもありません。

(ただし定額プランを契約した場合は、解約料金が発生します)

 

サブスクサービスって料金が安い代わりに、サポート内容が簡素…と思ってしまうかもしれませんが、侍テラコヤでは

分からないことをいつでも質問できる
定期的なマンツーマンレッスン

以上のサポートを受けることができます。

 

1回の飲み会代よりも安い価格で手厚いサポートを受けることができるサブスク型のスクールは他にはないので、ぜひみなさんもお気軽に受講してみてくださいね。

 

独学に向いている

独学でプログラミングやWebデザインを学ぼうと考えている方、独学のお供に侍テラコヤはいかがですか?

専門書籍を購入するよりも安い価格で学べますよ。

また自分一人の独学だと挫折してしまう可能性が高いのですが、分からないことがすぐに解決できる環境だったり、スクール生同士で繋がることでモチベーションを維持できたりと、挫折するリスクを下げることができるのもメリットです。

 

モチベーション維持に最適

モチベーション維持のために侍テラコヤを始めたという口コミも。

先ほども述べましたが、完全独学でプログラミングやWebデザインの学習をすると高確率で挫折してしまいます。

侍テラコヤのようなスクールを利用することで、挫折率をグッと下げることができるので、挫折せずに最後まで学び切りたい人におすすめです。

 

また、今現在プログラミング・Webデザインを独学で勉強中で「挫折しそう…」という人も、心機一転で侍テラコヤに入会してみませんか?

月額2,980円〜なので、金銭的なリスクはほとんどないと言ってもいいですよね。

 

料金が安くてコスパがとても高い

一番多かった口コミは「サービス内容に対して料金が安すぎる!」と言った声でした。

繰り返しになりますが、

プログラミング・Webデザインが学べるオリジナル教材
いつでも質問し放題
現役プロによる定期的なマンツーマンレッスン

以上のサポートがついて月額2,980円〜です。

「運営さん元取れてるの?」とこちらが心配になってしまうほどの高コスパなスクールであり、私も今まで60社のWebデザインスクールを徹底調査してきましたがこんなに高コスパなスクール(コース)は他にないと言っても過言ではありません。

 

しかもサブスク型なのでいつもで解約OKで気軽に利用ができるところも、使い勝手の良さを感じますよね。

 

 

侍テラコヤの悪い口コミ・評判

念の為、侍テラコヤの悪い口コミも見ておきましょう。

マンツーマンレッスンの使い方が難しい

侍テラコヤには、マンツーマンレッスンが付いています。

質問したいことが無ければ無駄な時間になってしまうので、マンツーマンレッスンの日までに必ず自分が聞きたいことをまとめておくようにしましょうね。

ちなみに侍エンジニアのマンツーマンレッスンの通常価格は約1万円なので、いかに侍テラコヤのマンツーマンレッスンがお得な価格かわかりますでしょうか。

せっかくついている特典をパスしてしまったらもったいないので、受講した暁にはマンツーマンレッスンをフルに活用してくださいね。

 

本業が忙しくて学習時間の確保ができない

「本業が忙しくて学習時間の確保ができない」という悩みに直面している人を見かけました。

こちらの口コミは侍テラコヤのサービス内容自体に不満があるといった声ではないのですが、せっかく学ぶなら時間のゆとりがある時に学習をスタートしましょうね。

侍テラコヤはサブスク型なので、仕事が忙しくなった時はいったん解約して→再入会という方法でも大丈夫なんですが、定額プランに申し込んでしまった場合は解約料金が発生してしまうのでご注意くださいね。

 

内容が難しい

カリキュラムが難しい…といった口コミも。

こちらも侍エンジニアのサービス内容に不満がある訳ではないのですが、やはりプログラミングの習得は難しいという声は良く見かけます。

 

独学だと分からないことに躓いたら自分で考えなければなりませんが、侍テラコヤの質問サービスを使えば、分からないことをスピーディに解決できます。

やはり完全独学に比べたら躓くポイントも減るので、侍テラコヤに入校してプログラミング・Webデザインを学ぶのがおすすめです。

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

 

侍テラコヤ3つのサポート

侍テラコヤの口コミ・評判が分かったところで、具体的なサポートを見ていきましょう。

今から紹介するサービス内容がすべて込み込みで、月額2,980円〜です。

コスパの高さにびっくりしますよ!(笑)

 

現役エンジニアによるオンラインレッスン

侍テラコヤは、通常コースと同様にオンライン個人レッスンが付いています。

 

レッスンは1回60分。

ライト:月1回、ベーシック:月2回、プレミアム:月4回と、それぞれ契約プランによってレッスン回数が異なるので、自分の適性に沿ったプランを選んでください。

 

レッスンを担当する講師は現役のエンジニア・デザイナーなので、学習で躓いたところを聞いたり、作りたいWebサービスについて質問したり、転職などのキャリアに関する悩みを相談できたり、様々なトピックを相談できます。

 

豊富なオリジナル教材と課題

侍テラコヤはサブスク型のサービスなので、基本的には自分で学習を進めていく形となります。

その際に活用するのが、侍エンジニアオリジナルの教材です。

 

30種類以上の教材でプログラミング・デザインスキル習得に必要な基礎から実戦までを学べます。

教材に紐づく課題も出されるので、トライアンドエラーを繰り返しながら確実にスキルをモノにしていきます。

 

実際の教材はこのような感じです。(↑)

侍エンジニア公式サイトから教材の内容を確認できるので、気になる方はチェックしてみてください。

会員登録をしなくても無料で閲覧できるエリアも多数ありますよ!

 

Q&A掲示板で疑問点を解決

侍テラコヤで学習を進めていくと、分からないことに躓くこともあるでしょう。

そんな時に便利なのが「Q&A掲示板」です。

 

こちらの掲示板にあなたの疑問を書き込めば、現役エンジニアがフードバックを行なってくれます。

平均回答時間は「30分」というスピーディーな対応なので、立ち止まらずに学習を突き進めることができます。

もちろん、掲示板での質問は何度でもできます。

 

また、他の受講生の質問を見ることで自分自身の勉強にもなります。

そのほかにも掲示板があることで、他の受講生の存在をリアルに感じることができ、刺激を受けたりモチベーションの維持に役立ちます。

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

 

侍テラコヤを受講するメリット

  1. 現役エンジニアによるオンラインレッスン(月1回まで無料)
  2. 豊富なオリジナル教材と課題
  3. Q&A掲示板で疑問点を解決

侍テラコヤでは、月額2,980円〜これらサポートを受けることができます。

これらサービス内容だけでも侍テラコヤを受講するメリットになるのですが、まだまだあるメリット部分を見ていきましょう。

 

コスパが高い

まず一番に掲げるメリットは、侍テラコヤは「コスパが高い」という点です。

月額たったの2,980円で、

  1. 現役エンジニアによるオンラインレッスン(月1回まで無料)
  2. 豊富なオリジナル教材と課題
  3. Q&A掲示板で疑問点を解決

といったサービスを受けることができます。

Webデザインやプログラミングの専門書は、1冊3,000円前後かかりますよね。

その3,000円で、侍テラコヤは教材閲覧以外の充実した待遇を受けることができます。

 

正直、専門書を買い漁るよりは、プログラミングやWebデザインの色んな知識が習得できる侍テラコヤの教材を活用した方が金銭的にもお得なんじゃないかと思います。

もちろん書籍には書籍の良さがあるのですが、月1〜4回のレッスンや分からないことをいつでも質問できる環境があるのは、専門スクールならではの大きなメリットになります。

 

年会費や入学金がかからないところも、入校ハードルが低く始めやすい一因になります。

 

完全独学に比べたら挫折しにくい

Webデザインやプログラミングを「独学で始めよう!」と考える人も多いです。

パソコンと必要ソフトと適切な教材があれば「自分一人でもできる!」と思ってしまうかもしれません。

しかし現実は、独学の場合ほとんどの人が挫折してしまうという事実を知っていますか?

 

その大きな要因は「モチベーション」

モチベーションが下がってそのまま頓挫してしまうパターンが多いんです。

悩みを共感できる友人もいない、やる気が下がっても応援してくれる人もいない、分からないことを聞く人もいない、そもそも初心者すぎて何から勉強を始めたら良いか分からない・・・

と、挫折すべき理由が目の前にたくさん降りかかってきて、乗り越えるには鋼メンタルが必要になってくるんです。

 

侍テラコヤでは、月1〜4回エンジニアに色んなことが相談できるのでモチベーションを上げる役割があります。

そのほかにも、同じ環境で学ぶ仲間と学習の進捗を共有するサポートもあるので、都度向上心をアップすることができます。

 

このような環境が用意されているので、完全独学に比べたら挫折する可能性も低いということです。

 

プロになんでも相談できる

侍テラコヤでは、月に1回無料で現役エンジニアに様々な相談をできます。

学習で分からないこと
今後のキャリアについて
作りたいWebサービスやアプリについて

など、何でもご自身が悩んでいることを相談できます。

 

まだWeb・IT業界に入っていない人の場合、普通に暮らしているとなかなかプロの世界を知ることが難しいですよね。

現場のプロの意見はとても貴重です。

最新の動向や技術をそのまま学びとることができますし、そもそも自分はデザイナーやエンジニアに向いているかも俯瞰で知ることができます。

通常は1回10,780円かかるレッスンが諸々のサービス込みで2,980円〜受けることができるので、活用しない手はないくらいにコスパが高いです。

 

Webデザイナーになるためのスキルが学べる

侍テラコヤで学ぶことができるスキル一覧を紹介しておきますね。

HTML
CSS
JavaScript
jQuery
Ruby
Ruby on Rails
PHP
Laravel
WordPress
Git
SQL
Python
Photoshop
Adobe XD
Webデザイン
ITリテラシー
プログラミング前提知識
オリジナルアプリ企画
エンジニア転職
フリーランスエンジニア
AWS Cloud9
コマンドライン

Webデザイナーというよりかは「エンジニア」向けの教材です。

有名どころの言語は一通りカリキュラムに組まれているので、先ほども申しましたが、言語ごとに書籍を購入するよりもオールインワンで学べる侍エンジニアの教材の方が手間やお金を削減できます。

転職・フリーランスに関する講座もあるようで、座学以外のことも学べる点も魅力です。

 

実際の教材はこのような感じです。(↑)

侍テラコヤ公式サイトでは教材の内容を確認できるので、気になる方はチェックしてみてください。

会員登録をしなくても無料で閲覧できるエリアも多数ありますよ!

 

サブスク型でいつでも解約OK!契約期間の縛りなし

侍テラコヤは「サブスク型」のサービスです。
月額料金を支払うことでサービスを受け続けることができます。

よくある「最低3ヶ月間利用しなければ解約できない」といった煩わしい「継続期間縛り」もありませんので、

「自分には合わない」
「必要ない」

と思えば、いつでも解約できます。

もちろん解約後、再入学も可能です。

解約中も学習履歴等はすべて保存されているので、再入学後は過去の情報を引き継いだ形で再び利用できます。

 

完全オンラインで地方からも受講できる

侍テラコヤは、完全オンラインのサービスです。

個人レッスンもオンラインで行われるので、場所や時間に依存せずに学べる点が大きな魅力となります。

特に、デザイナーやエンジニアはパソコンがあれば出来てしまう仕事なので、在宅ワークを探している人や地方在住者からも人気が高い職種です。

 

同様に関連スクールもほとんどがオンライン対応なので、地方に住みながらデザイナーやエンジニアを目指すことができます。

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

 

侍テラコヤを受講するデメリット

メリットだけではありません。

侍テラコヤを受講するデメリットももちろんありますので、その辺に関しても述べたいと思います。

 

自走力がないと挫折する

侍テラコヤは、教材を使って自分で学習を進めていくスタンスになります。

通常の専門学校のように、先生から教えてもらう「受け身」の体制では何も身につきませんので、学習を取り組む上での自走力が必要になってきます。

 

もし、自分一人で学習を進めるのが苦手という人は、侍エンジニアの本コースの受講をおすすめします。

完全個人レッスンで学習を進められるので、挫折率もグンと下がりますよ。

こちらもCHECK

侍エンジニアの口コミ・評判は?料金やコースを徹底調査!

続きを見る

>>侍エンジニアはやばい?うざいって口コミ・評判は本当?徹底調査!

 

サブスク型の課金制

侍テラコヤは、月額2,980円〜のサブスクリプションサービスです。

サービス内容に対してかなり格安の価格設定がされている印象を受けますが、あくまでもサブスク型なので解約をしない限りは料金が発生します。

 

例えば1年間利用した場合は、以下の料金がかかります。

2,980円×12回=35,760円(税込)

 

2年間6,136円が高いと感じるか安いと感じるかは本人次第だと思うのですが、個人的にはダラダラと学び続けるのではなく、ある程度学習目標を決めて、目処がついたらその先にあるキャリアに挑戦することをおすすめします。

侍テラコヤで学ぶほとんどの人は「デザイナーやエンジニアになりたい!」という最終目標があると思います。

学習をすることが目的ではなく、ぜひその先を見据えたアクションが起こすようにしてくださいね。

 

一番もったいないのは、サービスを利用していないのに延々と月額料金だけを払い続けることです。

良くも悪くもサブスク型は、解約しない限り料金が発生してしまうことを忘れないようにしてください。

 

Illustrator・Photoshopを学びたい人には向かない

侍テラコヤは、Webデザインの領域を学ぶことができるのですが、どちらかというと「エンジニア寄り」のスクールです。

なので、Illustrator・Photoshopを使った、ビジュアルメインのデザインをしたい人には向かないスクールとなります。

 

「私はサイトのビジュアルデザインをメインでやりたい!」
「プログラミングはあまり興味がない」

という人が侍テラコヤを受講してしまうと、やりたいことと乖離してしまうので、ご注意ください。

 

Illustrator・Photoshopを使ったWebデザインを学びたい人は「RiseTech」がおすすめです。

 

そのほかにもWebデザインスクールを比較したい方は、以下の記事へ。

こちらもCHECK

安い費用のWebデザインスクールおすすめ13選【無料あり】

続きを見る

>>無料あり!費用が安いWebデザインスクールおすすめ12選

 

 

侍テラコヤの評判まとめ

侍テラコヤについてご紹介しました。

月額2,980円〜のサブスク型のサービスで、以下のサービスを受けることができます。

  1. 現役エンジニアによるオンラインレッスン
  2. 豊富なオリジナル教材と課題
  3. Q&A掲示板で疑問点を解決

 

圧倒的にコストパフォーマンスが高いので、

デザイン・プログラミングを独学で勉強したい

と考えている方は、ぜひ入校してみてはいかがでしょうか。

 

年会費・入学金もかかりませんし、期間縛りもなくいつでも解約できるので、手軽にスタートすることができますよ!

詳しくは、公式サイトからご確認くださいね。

 

 

侍テラコヤ割引クーポン

デザイナーの道しるべ限定の侍テラコヤ割引クーポン

CodeCampの受講料金が初月50%OFF2,980円1,490円)になる、当サイト限定のクーポンを配布中です!

※どのコースでも割引適用可能

クーポンコード:RTD

現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!

 
\受講料金初月50%OFF/

▽クーポンコード:RTD▽

侍テラコヤ公式サイトへ

 
 

 

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ