おすすめデザインスクール スクールの口コミ評判

WEB食いオンラインスクールの口コミ評判は?料金やデメリットも徹底解説

この記事はWebデザイナー・プログラマー向けの「WEB食いオンラインスクール」の口コミ評判について解説しています。

「WEB食いオンラインスクールを実際に受講している人の口コミを聞きたい」
「悪い評判・デメリットとかないの?」
「料金やサポート内容を詳しく知りたい」

などといった方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり60社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

 

 

WEB食いオンラインスクールとは

WEB食いオンラインスクールは「株式会社田舎でIT」が運営するWebデザイナー・プログラマーを目指す人向けのスクールです。

株式会社田舎でITは、オンラインスクール運営の他にもWebサイト制作・LP制作・美容院予約システムなど、Web・ITに関する様々な事業を展開しています。

現在進行形でWeb事業を展開しWeb業界を知り尽くした企業が運営するスクールだからこそ、最新の生きた情報を学びとることができる点が魅力です。

 

また、WEB食いオンラインスクールはWeb系オンラインスクールでは珍しい「定額制」のスクールのため、卒業という概念がありません。

本人が納得いくまで学ぶことができ、Web技術だけではなく、仕事を獲得する上で大切な営業力コミュニケーション能力、昨今のWebスキルとして最強の武器となるマーケティング・ディレクションまで幅広く学ぶことができます。

 

受講料金

WEB食いオンラインスクールは、月額制のスクールで受講料金は以下の通りです。

入会金月額
69,800円(税込)10,800円(税込)

初月は入会金が発生するので合計80,600円(税込)の受講料金がかかりますが、2ヶ月目以降は10,800円(税込)です。

 

入会金がかかるので短期間で解約するほどコスパが悪いため、最低でも3〜6ヶ月継続して受講することをおすすめします。
(カリキュラム内容も、最短3ヶ月〜となっています。)

 

《受講料金1ヶ月あたりのコスパ表》
入会金+受講料金※税込価格

期間総支払額1ヶ月あたり
1ヶ月80,600円80,600円
2ヶ月91,400円45,700円
3ヶ月102,200円34,066円
6ヶ月134,600円22,433円
8ヶ月156,200円19,525円
10ヶ月177,800円17,780円
12ヶ月199,400円16,616円

表で比較した通り、長期間契約し続ける方が1ヶ月あたりの料金がお得です。

ただし、不必要に受講し続けると純粋な支払い金額が増えてしまうので、目標設定をして適宜学習を進めるようにしましょうね。

 

 

コース・学べる内容

WEB食いオンラインスクールは、「Webデザイン」と「プログラミング」が学べるコースがあります。

各コースの概要と学べることを紹介しますね。

 

《Webデザイナー向けカリキュラム》
※学習目安:3ヶ月

1ヶ月目デザインソフト基礎操作
バナー制作
Webデザイン構築
2ヶ月目HTML/CSS
JavaScript/jQuery
PHP基礎+WordPress構築
3ヶ月目ポートフォリオ制作
アプローチ(フリーの仕事獲得、企業への求人応募)
実績制作
その他スキルの習得

学べること
Photoshop・Illustrator・XD・Webサイト制作・LP制作・UI/UXデザイン

 

《プログラマー向けカリキュラム》
※学習目安:6ヶ月

1ヶ月目HTML/CSSコーディング
JavaScript/jQuery
2ヶ月目PHP基礎+お問い合わせフォームの実装
WordPress構築
Git習得
3〜4ヶ月目WordPress構築
Laravel基礎
SQL基礎
Webサービス構築
5〜6ヶ月目ポートフォリオ制作
アプローチ(フリーの仕事獲得、企業への求人応募)
実績制作
その他スキルの習得

学べること
Visual Studio code・HTML5/CSS3・Sass・Bootstrap・JavaScript・jQuery・php・Laravel・phpMyAdmin・MySQL・WordPress・git・github

 

上記スケジュールは、週5日1日8時間の学習時間を確保した場合のスケジュール目安です。(週:40時間、月:160時間)

また、習得には個人の能力による部分も大きいので、参考程度にご確認ください。

 

社会人や主婦はまとまった学習時間の確保が難しいので、Webデザインコース→3〜6ヶ月、プログラマーコース→6〜8ヶ月を大体の目安として考えておくと良いでしょう。

 

 

サポート体制

WEB食いオンラインスクールのサポート体制をまとめると、以下の通りです。

 

  • 専用教材が見放題
  • チャットでいつでも質問し放題
  • 添削無制限
  • 現場で使える最新のスキルが学べる
  • 営業力・マーケティング力など仕事をとる(就職する)上で必要なスキルが学べる
  • ポートフォリオ制作
  • フリーランス向けの案件紹介あり

月額制の格安スクールなのに、数十万円もするスクールと同じサポート体制が敷かれているといっても過言ではありません。

 

WEB食いオンラインスクールの大きな特徴として「定額制」のスクールなので、卒業期間が決められておらず、自分のペースで学習を進められる点も魅力。

早く学習が終わってしまえば残り期間無駄に受講料金を支払い続ける必要はありませんし、「あと1ヶ月で卒業だから急がなきゃ!」と学習の遅れを取り戻すために焦る必要もありません。

卒業(退会)しない限りは、無制限にこれらサポートを受けることができます。

 

ちなみに退会手続きは、チャットから「退会します」の連絡を入れるだけで簡単!
煩わしい手続きもありませんし、引き止めもないので簡単に退会できます。

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

 

 

WEB食いオンラインスクールの良い口コミ評判

WEB食いオンラインスクールの概要がわかったところで、WEB食いオンラインスクールの良い口コミを紹介しますね。

独学では気づけなかったことを学べた

情報が溢れている世の中なので「独学でWebデザインを学ぼう!」と考える人も多いです。

しかし実際のところ多くの人が挫折します。

なぜなら独学は「自分のデザインのどこが出来ていないか」を客観的に判断できないからです。

間違った方向に努力しても誰も止めてくれませんし、モチベーションの面でも維持がしにくいため、独学の挫折率が高いのです。

だから私は当サイトを通して「デザインをオンラインスクールで学ぶ重要性」を説いています。

 

自分では気づかないプロの目線でスキルを習得することができ、プロに導いてもらうことで描くべきゴールも明確に見えてモチベーションの維持にも貢献するのです。

 

添削を徹底的にしてくれるので勉強になる

WEB食いの口コミ評判をSNSで調べていると「添削にとても定評がある」という印象を受けました。

上記の口コミは1課題で5回の添削を受けたとありますが、10回以上の添削を受けたという口コミも見当たりました。

添削をしてくれるスクールはたくさんありますが、ここまで丁寧で細かい添削をしてくれるスクールは無いと言っても過言ではありません。

 

添削が多いということは、自分のスキルを振り返ることに非常に役に立ち→スキルが育つスピードもグンと上がります。

逆を言えば1課題をクリアするのに時間がかかってしまう可能性もあるため、時間のゆとりを持って学習に取り組むようにしてくださいね。

 

 

案件紹介もあって学習と並行してサポートしてもらえる

WEB食いオンラインスクールでは、案件紹介を行ってくれるサポートがあるようです。

実際に受講中に案件を獲得できるので、仕事に取り組みながら分からないことがあれば都度案件に関して質問をすることができます。

スクールの“講師”というよりも受講生一人一人の相談に柔軟に乗ってくれる“メンター”に近い感覚でサポートしてもらえるようで、ただWebスキスを身につけるだけではなく、仕事や将来に関してトータル的に相談しながら学習を進めていきたい人におすすめです。

 

無料情報とは思えない!Webサイトが勉強になる

WEB食いオンラインスクールでは「WEB食い」というWeb関連の総合メディアを運営しています。

こちらではWebデザインやプログラミングに関する様々な情報が発信されていて「専門書を買う必要がない」「有料級」と非常に評判が高いです。

オンラインスクールでの学習だけではなく、関連情報の取得をしたい人は「WEB食い」も合わせてご覧くださいね。

 

受講料金が安い

WEB食いは、1ヶ月10,800円(税込)の月額制スクールです。

入会金が別途で69,800円かかりますが、3ヶ月受講した場合、102,200円(1ヶ月あたり32,666円)。

Webデザイン・プログラミングスクールの相場は、短期スクールで20〜30万円、中長期スクールで50万円前後の受講料金がかかるので、他スクールと比較してもWEB食いがいかに安いスクールか分かります。

サポート内容に関しても、一般的なスクールと同じように「質問し放題」「転職・フリーランスサポート」「案件紹介」など遜色ない内容になっているので、WEB食いオンラインスクールは高コスパなスクールと言えます。

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

 

 

WEB食いオンラインスクールの悪い口コミ評判

念のため、WEB食いオンラインスクールの悪い口コミも見ていきましょう。

添削の回答が理解できなかった

「良い口コミ」のところでWEB食いオンラインスクールは課題添削に定評があると述べましたが、課題添削で返ってきた内容が「理解できなかった」という口コミも見当たりました。

おそらくこの方はデザイン未経験者のようで10回以上の添削をもらったようです。

課題のレベルが上がるほど必然的に回答の難易度が上がるため「難しい!」と感じてしまうかもしれません。

 

そんな時こそ、何度でも質問をすることでより理解が深まりますし、WEB食いのサポートをフルに活用することができます。

添削が親切丁寧という定評があるWEB食いなので、ご自身が納得いくまで付き合ってくれますよ。

 

成長が感じられなくて不安

「勉強開始2ヶ月で進歩が感じられない」といった口コミも見当たりました。

WEB食いでの勉強方法が本当にあっているのか分からない…といった不安の声も。

こちらに関してマジレスすると「たった2ヶ月では難しいよね」…と、私は感じました。

 

ご本人がどのレベルまでスキルの習得を目指しているのかが分からないので一概には言えませんが、一般的にWebデザインのスキル習得まで最低でも半年かかると言われています。
(ちなみに、一人でも仕事としてやっていけるレベルになるには最低でも1〜2年の実務経験が必要です。)

だからこそ「思ってたのと違ってた…」と挫折してしまう人も多いのが現状で、少しでも挫折率を下げてWebデザイナー・プログラマーになるために成功率を上げるには、WEB食いのようなサポート体制の整った専門スクールをおすすめします。

成長が感じられず「大丈夫?」と心配になるかもしれませんが、不安を払拭するには継続した学習です。

コツコツ学習に取り組むことは一見して遠回りに見えますが、スキル習得のために一番確実な近道なんです。

 

レスポンスが遅い

WEB食いの口コミを調べていると「レスポンスが遅い」という口コミを見つけました。

質問をしたら即レス…という感じではなく、翌日に返事が来ることもあるようです。

 

もちろん質問した内容や、質問した時間帯によるとは思いますが、レスポンスが遅いというのはデメリットとも言えますね。

遅くても翌日には回答があるようなので、他の課題に取り組むなどして気長に待つようにしてくださいね。

 

 

WEB食いオンラインスクールを受講するメリット

WEB食いオンラインスクールの口コミ評判が分かったところで、受講するメリットを述べていきます。

 

月額制なので自分のペースで取り組める

WEB食いオンラインスクールは、月額10,800円(税込)で学べるサブスク型のスクールです。

よくあるスクールのように期間が設けられていないので、自分のペースで学習を進められる点は大きな魅力となります。

 

本人の納得がいくまで継続して学び続けることもできますし、「もう学ぶことがないかな?」と思えば当初の予定よりも早く学習を切り上げることができるので、残り期間無駄に学費を払い続ける必要はありません。

「あと1ヶ月で学習期間が終わる!急がなきゃ!」と焦って付け焼き刃的にスキルを習得する必要もありません。

 

退会の際も、チャットで退会の意志を伝えるだけでOK。

煩わしい契約期間にとらわれずに学ぶことができるのは、WEB食いオンラインスクールのメリットになりますね。

 

受講料金が安い

WEB食いは、1ヶ月10,800円(税込)の月額制スクールです。(入会金別途:69,800円)

3ヶ月受講した場合102,200円(1ヶ月あたり32,666円)、
6ヶ月受講した場合134,600円(1ヶ月あたり22,433円)、

相場から見ても相当にお安い価格設定となります。

Webデザイン・プログラミングスクール受講料金相場は、2〜3ヶ月で20〜30万円、6ヶ月で50万円前後。

 

月額制サービスの性質上、長期間契約をした方が1ヶ月あたりのコスパがお得になりますが、長期契約をすればするだけ純粋な支払い金額は大きくなるので、3〜6ヶ月の期間で受講することをおすすめします。

 

 

完全未経験からでもOK

WEB食いオンラインスクールは、完全未経験者からの受講もOK。

初学者からでも分かりやすく丁寧な指導に定評があります。

こちらの口コミにあるように「圧縮って何?」と初心者丸出しな質問をしても、優しく教えてもらえるので心配無用です。

SNSで口コミを調べた感じでも、Webデザイン・プログラミング初心者の受講生が多い印象を受けたのでご安心ください。

 

 

マーケティング・営業力などその他のスキルも学べる

WEB食いオンラインスクールは、デザイン・プログラミングを学べるだけではなく実際の現場で使える様々なスキルを学ぶことができます。

仕事を獲得するための営業力・コミュニケーション能力
企業就職に成功するためのポートフォリオ制作
Webスキルとして不可欠なマーケティング
仕事運びで重要なディレクション能力

これらスキルはプロのWebデザイナー・エンジニアとして食べていくようになるために必要不可欠なスキルです。

デザインやプログラミングの技術的なことを教えてくれるスクールはいくらでもあるのですが、さらに付随したスキルを教えてくれるスクールは珍しいので、WEB食いを受講する大きなメリットとも言えます。

これだけ学べる幅が広いにも関わらず月額10,800円は、とてもリーズナブルですよね。

 

課題添削に定評がある

WEB食いオンラインスクールの口コミを調査すると「課題添削」にとても定評のある印象を受けました。

 

プロに自分が作った制作物を見てもらうことは、スキル習得のスピードが格段に上がります。

私自身も経験者なんですが、正解も分からないまま自分であーでもないこーでもないと模索するよりも、プロから的確なアドバイスをもらった方がスキルの伸び代が格段に大きいんです。

遠回りをしないので時間の無駄にもならないし、自分では気づけない修正点をプロ目線で見てもらえるのは独学に比べてはるかに効率が良いことは言うまでもありません。

 

しかもWEB食いの添削回数は、度肝を抜きます。
1回・2回じゃないんです、5回・10回とまさに無制限で添削をしてくれます。

ひょっとしてやる気伴わない人が受講すると、心が折れてしまう可能性もあるかもしれませんが(苦笑)、それくらい講師陣も本気で応えてくれるんです。

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

 

 

WEB食いオンラインスクールを受講するデメリット

WEB食いオンラインスクールのデメリットもご紹介しますね。

 

目標設定をしないと受講料金が無駄になる

WEB食いオンラインスクールは、月額10,800円(税込)のサブスク型スクールです。

決められた契約期間がないので「卒業」と言う概念がなく、自分自身が納得いくまで学習に取り組むことができます。

 

ただし、目標やゴールを決めずにダラダラと受講し続けると受講料金が無駄になってしまう可能性も考えられます。

もちろん日夜学習に励むのであれば、1年・2年と長期間契約し続けても問題ないのですが、例えばアマゾンプライムやNetflixのような感覚で「使っていないのに契約し続ける…」といったことだけにならないようにご注意ください。

そのためにも、ある程度は卒業(退会)するまでのスケジュールを組んでから学習をスタートするようにしてくださいね。

 

転職保証・仕事紹介保証などのサポートはない

WEB食いオンラインスクールは、転職保証や仕事紹介保証などのサポートは付いていません。

WEB食いを受講したからといって必ずWebデザイナーやエンジニアになれる!というわけではありませんので、ご注意ください。

 

やはりこの辺は本人のやる気次第です。

当たり前の話ですが、スキルがない人に仕事なんてお願いする企業はいません。
努力をしてスキルを身につけないことには、Webデザイナーやエンジニアのスタートラインにも立てないということです。

スクール側ももちろん、籍だけ置いてまったく学習をする意志のない人に仕事や就職先を紹介したくないのは当然の話です。

 

厳しい現実かもしれませんが、その代わりにしっかりとWEB食いでWebスキルを磨けば自分に最適の(自分の理想通りの)仕事が見つかるので、まずはWebスキルを磨く努力をしてくださいね。

 

レスポンスが遅い

WEB食いオンラインスクールの口コミを調べていると「レスポンスが遅い」という口コミが見当たりました。

質問をした時や課題添削を出した時のレスが遅いということです。

遅いといっても翌日には返答があるようなので、そこまで気にすることはない範囲内なのですが、例えば急ぎで知りたいことがあった場合はストレスに感じてしまうかもしれません。

そうならないためにも、余裕を持って質問をするように心がけると良いですね。

 

レスポンスに早さを重視してスクールを選びたい人は、テックアカデミー侍エンジニアがおすすめです。

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

 

 

WEB食いオンラインスクールをおすすめできる人

WEB食いオンラインスクールの概要や口コミ評判をご紹介しました。

最後にWEB食いオンラインスクールをおすすめできる人をまとめます。

オンラインで完結するスクールを探している人
月額制でマイペースに学びたい人
安いWebデザインスクールを探している人
Webスキル以外の実践スキルを学びたい人(ディレクション・マーケティング・営業力)
アウトプット(課題添削)を重視したスクールを選びたい人

ひとつでも当てはまった方は、ぜひWEB食いオンラインスクールをご検討くださいね。

 

WEB食いオンラインスクールは、月額10,800円(税込)から利用できるWebデザイン・プログラミングスクールです。

いつでも好きなタイミングで辞めることができるので、自分のペースで学習を進めやすく様々な層の人でも挫折せず最後まで学び切ることができます。

 

1つの課題に対してのフィードバック(課題添削)に定評があり、Webスキルの他にもディレクションやマーケティング、仕事を獲得するための営業力やコミュニケーション力も学べて、卒業後も個人の力でWeb業界を生き抜く力を身につけることができます。

ぜひWEB食いで学んで、理想の働き方を見つけてくださいね。

 

\ 格安!月額制オンラインレッスン /

WEB食いオンライン公式サイトはこちら

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ | Webデザインスクールの口コミ評判と比較