「テックアカデミーの評判っひどいの?」
「テックアカデミーの悪い口コミってある?」
「受講料金って高いの?」
「デメリットはある?」
当記事ではTech Academy(テックアカデミー)の概要や口コミ・評判を、現役デザイナーである私が徹底解説します。
テックアカデミーの口コミ評判を紹介するのはもちろん、
先日Tech Academyのご担当者に直接お話を聞く機会があったので、仕入れた情報を当ブログをご覧の皆様に特別に共有します!
さらに「テックアカデミー受講者の生の声を聞きたい!」と思った方に向けて、テックアカデミー 受講生へのインタビューを行いました!
当記事でしか読めない、リアルな体験談をご提供できます。
実際に受講したからこそ感じた「メリット」「デメリット」もしっかりと暴露してもらったので、
「テックアカデミー受講者の生の声が聞きたい!」という方も、ぜひ最後までご覧になってくださいね!
受講料金70%還元
受給条件や対象コースなど、詳しくはこちらの記事へ。
この記事を書いている人
メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイト運営にあたり70校以上のWebデザインスクールを徹底調査しました!
内容がサクッと分かる目次
- 1 プログラミングスクールTechAcademy(テックアカデミー)の特徴
- 2 TechAcademy(テックアカデミー)の料金・費用は高い?【セット割あり】
- 3 TechAcademy(テックアカデミー)のコース
- 4 TechAcademy(テックアカデミー)の良い評価の口コミ・評判
- 5 最悪?ひどい?TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評価の口コミ・評判
- 6 TechAcademy(テックアカデミー)コースごとの口コミ評判
- 7 【リアルな裏話】TechAcademy(テックアカデミー)担当者に直接話を聞いた
- 8 【体験談】ひどい?最悪?TechAcademy(テックアカデミー)受講者の生の声
- 9 TechAcademy(テックアカデミー)に向いている人
プログラミングスクールTechAcademy(テックアカデミー)の特徴
テックアカデミーは、オンライン完結型のスクールです。
「ひどい」「最悪」といった口コミが心配になるかもしれませんが、運営元は「キラメックス株式会社」というプログラミング・Webデザインスクールを専門に運営している会社です。
受講者数No.1の実績と人気を誇り、過去に3万人以上の受講生を輩出しています。
オンラインで完結
Tech Academyは、教室に通わずともパソコン1台で完結するオンライン型のスクール。
時間の確保が難しい社会人や物理的にスクールに通学できない地方在住者など、たくさんの人が学びやすい環境に身を置くことができます。
「みんなが受講しているスクールを選びたい」
「スクール選びに失敗したくない」
といった方におすすめで、人気が高いからこその「安定&安心感」のあるオールラウンド型のスクールとなります。
現役メンターによるサポート
Tech Academyでは、現役エンジニア・現役デザイナーのメンターによって手厚いサポートを受けることができます。
週2回のマンツーマンメンタリングや、分からないことを毎日いつでも相談できる環境が整っていて、完全初心者の方でも安心!
レベルに合わせた学習をマイペースに進めることができる点もテックアカデミーの魅力で、いつでもプロのメンターを側に感じることができ、挫折知らずで学習に集中できます。
Tech Academyのサポート内容
週2回のマンツーマンメンタリング
分からないことをいつでも相談できる
在学中から副業案件の紹介とサポート
卒業後もカリキュラムを永久的に見放題
受講後も転職・副業案件支援あり
在学中から副業案件の紹介あり!
テックアカデミー最大の特徴は、在学中から副業案件を紹介してくれるサポートがあるところです。
「初心者だから仕事の進め方が分からない!」
といった方でもご安心ください。
現役プロのメンターがサポートに入ってくれるので、バックアップ体制が整った状態で副業に臨むことができます。
技術的なことはもちろん、行き詰まったところはなんでも相談&解決しながらお仕事に取り組めます。
テックアカデミー生として学びながら副業で月収5万円も可能なので、実務経験を積みながら学費の補填にも回せてメリットだらけなのです。
Adobe CCが3ヶ月間無償で使える
Webデザイナーに必須のデザインツール「Photoshop」「Illustrator」「XD」「Dreamwever」。
これらはAdobe社から提供されているツールで、デザイナーは必ず持っておかなければならない商売道具です。
「代替え品はない?」と思うかもしれませんが、Adobeデザインツールは業界で流通しているので、デザイナーはみんな持っていて当たり前・使えて当たり前。
ビジネスの現場で、ワード・エクセルを持っていないという状態に近いので、デザイナーを目指すなら必ず準備しておきましょう。
しかし、こちらのAdobeは利用料金が高い!
「Photoshop」「Illustrator」「XD」「Dreamwever」など20以上のAdobeソフトが使い放題になるAdobe CCの契約が一般的なんですが、年間契約で86,880円・月額料金が7,780円します。
サブスク契約になるので、高額なソフトの契約に躊躇してしまうかもしれませんが、テックアカデミーでは3ヶ月間は無償でAdobe CCを使うことができます。
無料で使ってみて、ソフトに慣れてから本契約を進めることができるので、安心です。
受講期間中にソフト購入をしなくても良いので、出費を最小限に抑えることができるのもメリット。
【経済産業省】キャリアアップ支援事業で最大70%受講料還元
テックアカデミーの対象コースを受講すると、国が行なっている支援事業から給付金を受け取ることができます。
支援事業の一環として、最大70%のキャッシュバック!
かなりお得な金額で、テックアカデミーを受講することができるんですね。
キャリアアップ支援事業への申し込みにはいくつか条件があるので、詳しくは別記事で解説しています。
こちらもCHECK
最大70%割引になるWebデザインスクール3選【経済産業省/キャリアアップ支援事業】
続きを見る
>>最大70%割引になるWebデザインスクール3選【経済産業省/キャリアアップ支援事業】
TechAcademy(テックアカデミー)の料金・費用は高い?【セット割あり】
テックアカデミーの受講料金は、1コースにつき以下の通りです。
キャリアアップ支援制度を使えば、受講料金が最大70%OFF!
※ただし、4・8週間プランは対象外です。詳しい条件はこちらからご確認ください。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
受講料金(税込) | 【社会人】 185,900円 【学生】 174,900円 | 【社会人】 240,900円 【学生】 207,900円 | 【社会人】 295,900円 【学生】 251,900円 | 【社会人】 350,900円 【学生】 284,900円 |
学習時間の目安 (1週間あたり) | 40〜50時間 | 20〜25時間 | 14〜18時間 | 10〜13時間 |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 15〜23時(8時間) | |||
向いている人 | 短期間で集中的に学びたい人 | じっくり学びたい人 | 多忙で時間がない人 | 焦らず学び切りたい人 |
(※表示価格は、すべて税込価格です。)
4週間・8週間・12週間・16週間と受講期間によって料金は異なりますが、社会人の場合は最安185,900円(4週間 / メンタリング7回)〜 受講することができます。
プログラミングスクールが初めての人にとったら「高い!」と感じてしまうかもしれませんが、テックアカデミーの受講料金は適正相場価格です。
テックアカデミーはセット割がお得!
テックアカデミーで2コース・3コースそれぞれ同時に受講する場合は、「セット割」が適用されます。
セット割は、最大129,800円お得になります!
割引率が高いので、まとめての受講がお得ですよ。
テックアカデミーのおすすめ期間は「12週間プラン」
テックアカデミーの4週間プランは一番最安値なんですが、コスパの面ではあまりおすすめできません。
4週間プランは、1ヶ月あたりの受講料金が割高になるからです。
4週間プラン | 185,900円 |
8週間プラン | 240,900円 ※1ヶ月あたり 120,450円 |
12週間プラン | 295,900円 ※1ヶ月あたり 98,633円 |
16週間プラン | 350,900円 ※1ヶ月あたり 87,725円 |
長期プランを契約した方が、1ヶ月あたりのコスパは高いです。
また、初心者・未経験者は4週間だけだとスキルの習得が難しいので、最低でも12週間プラン以上がおすすめです。
こちらもCHECK
2024年11月版!テックアカデミーの料金と割引クーポン・キャンペーン情報まとめ
続きを見る
>>最新版!テックアカデミーの料金と割引クーポン・キャンペーン情報まとめ
TechAcademy(テックアカデミー)のコース
TechAcademyでは、以下28のコースを学ぶことができます。
はじめての副業【人気No.1】 | Web制作の副業に必要なスキルを学べる |
フロントエンド副業 | すでにスクールなどで学習経験がある人向け |
フロントエンド副業セット | フロントエンド副業+はじめての副業 |
Java | 大規模システムによく採用される言語 |
PHP/Laravel | 人気Webサービスでよく採用される言語 |
Webデザイン | Webデザイン〜コーディング基礎まで学べる |
Ruby on Rails | 大手にもベンチャー企業にも人気の言語 |
フロントエンド | ユーザーに触れるサービスの画面を作る |
エンジニア転職保証 | 約4ヶ月でプログラマー転職を目指す |
はじめてのプログラミング | プログラミングの理解と簡単なWebサイト作成 |
WordPress | CMSを使ったオリジナルサイトを構築 |
Shopify | ECサイト運営を学びオリジナルECサイトを制作 |
Wix | HTML/CSSを使わずにWixでホームページ制作 |
デザイン実践ポートフォリオ | 実践を想定したバナーやLP制作 |
Webデザインフリーランス | 実案件をメンターのサポートを得ながら挑戦 |
UI/UXデザイン | ユーザビリティを学びWeb・アプリをデザイン |
iPhoneアプリ | 最新のiPhoneアプリ開発手法でアプリ開発 |
Androidアプリ | Androidのアプリ開発手法でアプリ開発 |
Unity | Unityを利用してオリジナルゲームアプリ制作 |
Python | AIエンジニアの入り口、機械学習・AI基礎を習得 |
AI | Pythonで人工知能(AI)・データ分析の実践 |
データサイエンス | Pythonで価格予測やデータ分析機能の開発実践 |
Webマーケティング | 効果的な広告プランニングと運用を習得 |
HTML/CSS | HTML/CSSの基礎を学びWebサイトをコーディング |
Bootstrap | CSSフレームワークを学び整った制作スキルを習得 |
GitHub | チーム開発で利用するGit/GitHubの使い方を習得 |
Photoshop | 基礎的な使い方からフォトレタッチスキルまで習得 |
動画編集 | 動画編集 |
プログラミング・Webデザイン・マーケティング・動画編集などの、多岐にわたる内容を学ぶことができます。
自分が目指したい職業に近いスキルを選んで、コースを決めてくださいね。
コースが多いせいで
「初心者すぎてどれを選んだら良いか分からない!」という方もいらっしゃるとは思います。
そんな方にために、テックアカデミー では無料相談を随時受け付けています。
受講前の個別相談はもちろん、実際にどんな授業が行われているか気になる人を対象に、1週間の無料体験も同時に行なっています!
受講を迷っている方は、試してみる価値はありますね。
TechAcademy(テックアカデミー)の良い評価の口コミ・評判
続いて、TechAcademyを実際に受講している方々の口コミ・評判を集めてみました。
まずは良い評価の口コミから見ていきましょう!
副業を紹介してもらえるのが嬉しい
#テックアカデミーワークス の初案件なかなか納品までの道は長そう。
お金貰いながらこんなに教えてもらえるなんて、すごいぞテックアカデミー!
いや、テックアカデミー様!#テックアカデミー#はじめての副業コース
— まさこ@Web制作勉強 (@maakosensei) June 23, 2022
#テックアカデミー
朝活終了!今日は、#テックアカデミーワークス のトライアル案件を無事納品できたご褒美に、スラムダンクの映画を見に行きます😃
もう空いてる時期かと思うけれど、混んでなければいいなー🤔
シュート2万本やってましたが、自分は模写・写経2万サイト(笑)#はじめての副業コース— ドユーマ@Web制作・VBAへの永遠の挑戦 (@doyuma_vba) April 4, 2023
テックアカデミーでは、在学中からメンターサポートの下で副業案件に取り組むことができます。
初心者の人でも安心のサポートなので、テックアカデミーから副業デビューを果たす人が続出!
お金を稼ぎながら学ぶことができる最高の環境なんです!
メンターの指導が分かりやすい
良い口コミの中で、一番多かったのは「メンターの指導が分かりやすい!」という口コミでした。
JavaScript、なんとかクリアー!
いやー、課題の意味がわからなさ過ぎて知恵熱が出そうだった(笑)
わけのわからん質問をうまく誘導してくれたメンターの方に感謝!#テックアカデミー#プログラミング初心者— こーじ@プログラミング勉強中🔰 (@programmer502) December 9, 2019
テックアカデミーの先生まじいい人過ぎて涙でた
(まじで泣いてる)— かおりんどる@Webデザイナー💻 (@KoK_webdes2104) June 25, 2021
テックアカデミーのメンター通過率は10%と言われているくらいの狭き門。
技術力だけではなく、受講生に寄り添える力や、教えるスキルの上手さなどの総合力が必要であり、そんな厳選されたメンター陣から学ぶことができるのは貴重な経験となります。
テックアカデミー を受講したあかつきには、フルに活用したいサービスですね。
疑問点がすぐに解決できた
メンターは現役で活躍しているエンジニアばかりなので、技術力の高さは言うまでもありません。
分からないことを聞けばすぐに教えてくれるので、時間効率よく学習を進めていくことができます。
メンターさんありがとうございます😭✨
メンタリング1回分損したかもしれんし、簡単なことだったかもしれんけど、全然解決できんくてほんとにPC嫌いになる寸前だったんです😭
やっぱり私は独学向いてないんや。テックアカデミーやっててよかった😭#テックアカデミー#プログラミング初心者— Naaatsu@プログラミング超初心者 (@python7272) June 28, 2021
自分で解決していくことも大事だけど、知識を得るためにもやっぱりslackは使ってメンターさんに聞いたほうが良いと思った。メンターさんは先生って感じですごい!#テックアカデミー の #はじめての副業コース で「レッスン14 実践!Webサイト制作2」の課題に合格しました!#第104期 #今日の積み上げ
— may (@may763431241250) October 26, 2023
ただ注意して欲しいのは、分からないことをなんでもかんでも聞きすぎるのは考えもの。
確かに時間効率だけ見れば、分からないことをすぐに解決して前に進んだ方が良いのですが、それでは「自分で考える力」を養うことができません。
今後エンジニア・デザイナーとして活躍していこうと思えば、分からないことに必ず直面します。
他人の力を借りる時もできるのですが、いざという時は自分一人で考え、結論を出していかなければなりません。
だから今のうちから、出来るだけ自分で考える習慣を付けておき、自分の考えでは限界を感じた質問をメンターに聞くようにしましょう。
質問の返信が5分以内でスピーディー
基本的には5分以内に返信が返ってくるので、その圧倒的なスピード感は他社に類を見ません。
テックアカデミーはメンターさんからのレスがめちゃくちゃ早いです。
質問すると、5分前後で的確なレスが普通に頂けるんですよ。これは非常にありがたい。
さすがに答えは教えてくれない。でも、理解度を上げてくれる誘導が凄いと思う。
— Banさん (@8KNm0FRzAmzyio7) February 26, 2021
テックアカデミーでは、「Slack」というアプリを使って、質問をすることができます。
(対応時間:毎日15時〜23時)
分からないことをすぐに聞ける環境が整っていることは、とても大事ですよね。
特に初心者は、分からないことがあると問題解決のために「遠回りに」模索してしまう傾向にあるので、時間の無駄になってしまう場合もあります。
先ほども申した通り、自分で「考える力」を養うためにはもちろん大切な作業ではあるのですが、
「分からないことをすぐに質問できる」という環境が身近にあることは、学習を進めていく上で、心強い存在となりますよね。
独学だと挫折をしていた
おはようございます!
スクールでのプログラミング学習3週目スタート。知識や技術が積み重なってるのを感じれるのが嬉しい。毎日の振り返りで一人じゃないと感じられるのも継続できてる理由のひとつ。独学だったら挫折してたかも。#テックアカデミー#駆け出しエンジニアとつながりたい— いち@RUNTEQ45期 (@ichi_being) January 29, 2023
テックアカデミー、フロントエンドコース全過程終了!
毎日仕事の後に勉強の時間作るのは大変で、独学なら絶対に無理やった!
メンターさん、本当に本当に本当にありがとう!#テックアカデミー#プログラミング初学者
— いさじ@ゴリラになります。 (@takesih_isaji) May 20, 2021
私がテックアカデミーの口コミ・評判を徹底的に調べていると、「教材内容が難しい」という評判がチラホラ見受けられました。
厳密に言えば、テックアカデミーが難しいというわけではなく、「プログラミング自体が難しい」と表現した方が正しいです。
プログラミング教育は小学生の必須科目となり、世間的にもリモート&在宅ワークでできるプログラミングの仕事は人気を集めているのですが、実際のところ難しくて挫折してしまう人も数多くいます。
だからこそ「挫折しない学び方」がとても大事で、テックアカデミーのように分からないことを解決できる場があったり、マンツーマンで丁寧に教えてもらえるメンターに出会えることがとても大事なんです。
「挫折せずに最後まで学び切りたい!」という人は、独学ではなくテックアカデミーのようなスクールで学習を進めることをおすすめします。
内定がもらえた!テックアカデミーはキャリア支援が手厚い
なんと本日、web制作会社より内定を頂きました!!勉強の甲斐がありました😭😭テックアカデミーさんやTwitterの皆さんに感謝です。
これからも勉強頑張ります💪#テックアカデミー#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい— ゆーか@web制作勉強中🖋 (@EHcl24kKpzBw861) June 30, 2021
なんと!初心者からテックアカデミーでプログラミングを学んで「Web制作会社から内定をもらえた!」という嬉しい報告も!!
テックアカデミーは、メンターとマンツーマンのキャリア相談、受講生限定の就職支援サービスがあります。
また、「エンジニア転職保証」というコースがあり、学習から転職まで徹底サポートしてくれる人気のコースです。
未経験からでもエンジニア転職を目指せるコースなので、気になる方は合わせてチェックしておいてくださいね。
最悪?ひどい?TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評価の口コミ・評判
続いては、悪い評価の口コミも見ていきましょう。
みなさんも良い口コミよりも、悪い口コミの方が気になったりしませんか?
完全初心者には教材が難しい
若干パクリ気味だが、辞書の課題もなんとかクリアーした!この課題は初心者には難しいですよ!?とりあえず進みます。。。w#python
テックアカデミーの #Pythonコース で「レッスン7 セットと辞書」を完了しました!#テックアカデミー #今日の積み上げ https://t.co/YjnehXyaZL pic.twitter.com/uDdZjLwTyL
— 自称最強システムトレーダー ★メタゴジラ4★ (@metagodzilla4) January 27, 2022
Webのコーディングに関して勉強を始めました。
といっても…初心者なので…難しいですね。
ソフトも何もかも、今まで使ったことないばかりなので設定から???状態。笑
が、がんばりますよ😆#はじめての副業コース #テックアカデミー #Webを勉強している人とつながりたい— ya.nagi (@Qx7dqD3aE4BpYLO) October 18, 2022
教科書の内容が他サービスと比べて「初心者向けではないかも」との批判もありました。
プログラミング学習は「難しい」と言われていますが、教科書の難易度は結局のところ受講者の才能や努力によって変わる部分があるので、一概には比較できません。
例えば、数学好きの理系と数字が嫌いな文系だと、明らかに前者の方がプログラミング学習に向いていますし、習得までのスピードも速いです。
性格を比べてもそう。
根気よく取り組める人とすぐに投げ出す人では、時間がかかっても前者の方が確実に最後まで技術をマスターできます。
受講する人のバックグラウンドによる部分も大きいので、
同じ教材でも「簡単」「難しい」とそれぞれの意見を抱く人に分かれるのは仕方ありません。
だからこそテックアカデミーでは、メンター指導やチャットサポートで分からないことをすぐに解決できる環境が整っているので、これらサポートをフル活用して難解なプログラミング技術を習得していってほしいところですね!
テックアカデミーの料金・費用が高い
テック系、ウェブ系プログラミングスクール酷いのかぁ
個人的にはテックアカデミー良かったし、8週間20万弱は妥当な金額だとも思ったけど、初学者が1から学ぼうとしたら活用できづらくて金額に見合わないだろうな
あとメンター運もある経営者の著作権軽視発言はひどい
— 村松龍之介@FlutterとFirebaseでアプリ作る人 (@riscait) October 25, 2019
受講料金は適正だけど、一から学ぶ完全初心者の場合は「受講料金に見合う相応のスキル」を習得できるかが分からないといった口コミもありました。
人によっては、受講料金を高く感じてしまうようです。
先ほどの「プログラミング学習は難しい」といった話に通ずるものがありますね。。。
仕事を受けられるレベルのスキルを習得するには、初心者の場合は相応の学習時間を確保しなければなりません。
そもそも、挫折してしまっては初心者・経験者関係なく、金銭的にも時間的にも「勿体無い」としか言いようがないので、最後まで継続して学び切ることが一番大切です。
また、エンジニアやデザイナーに就職してしまえば、1〜2ヶ月の給料で受講料金をすべてペイできてしまいます。
受講料金の元が取れたら、そのあとは純粋な自分の収入となります。
目先に無くなっていくお金だけに目をやるのではなく、未来の自分への投資。
後のビジョンを見据えてスクールを選ぶことも大事なんです。
就職サポートが東京限定
<テックアカデミーについて>
私は最初はWebデザイナーになって東京で働きたかったので、テックアカデミーwebデザインコースを受講しHTML、CSS、JS(ほんのちょっと😂)を学びました。
テックアカデミーの
転職サポートは東京の企業のみなので、
結局愛知で働くことにした私は利用しませんでした😅— わかなん@未経験からITエンジニアになった人 (@wa_ka_na_n_) June 19, 2020
テックアカデミーの転職サポートは、東京の企業のみなので、就職サポートを諦めたという声も。
Web・IT・デザインの中心は首都である東京にあり、現にWeb関連の求人はほとんど首都圏に集中しています。
この辺は致し方ないこととも言えるのですが、東京以外での就職を希望する方はご自身での転職活動を行うか、リモート・在宅ワークOKの仕事をインターネットで探すかになります。
テックアカデミーのメンターが、はずれだった
テックアカデミー2つ受講した経験あります!!
結論
メンターが合わないと思ったらすぐ変えたほうがいいです。
特に
そこは調べてください
みたいなメンターはやばい!!
わからないから聞いてるし、お金払ってるのに自分で調べてとかマジ笑かす。マラカス。遠慮なくメンター交代は言いましょう!
— haji@転職しまくり (@niki_niki0004) March 27, 2020
チャットサポート使いながら課題進めてるけど、テックアカデミーのメンターが評判悪い理由がなんとなく分かったから記事にしていこうかな🤔。
テックアカデミーすごくいいけど、人によっては確かに噂通り最悪かもね😅
ただの批判ではなく、その理由もきちんとレビューしていきたい👏
— 杏奈@不動産事務員 (@anna_blogirl) April 3, 2020
パーソナルメンターの指名および変更は不可となっております。
ご希望のメンタリング時間に合ったメンターを担当として割り当てさせていただきます。
私はこれまで、テックアカデミー以外のWeb・IT系のオンラインスクールをたくさん調査してきましたが、コレ系で一番多かった悪い口コミは「講師と相性が合わなかった」という口コミです。
テックアカデミーのメンターの悪い評判も見かけました。
テックアカデミーでは原則として、メンターの変更はできません。
よっぽどの理由があって運営側が変更の必要があると判断した場合は、メンターの変更は可能なようなのですが、なかなか難しいという体験談などもチラホラ見かけました。
「合わない!」と思ったメンターにずーっと教えてもらわなければならないので、この辺はテックアカデミーのデメリットにもつながりますね。
「メンターを外したくない!」「心配」という方は、合わなければメンターの変更ができる「侍エンジニア」がおすすめです。
侍エンジニアに関して詳しくはこちらの記事をご確認ください!
TechAcademy(テックアカデミー)コースごとの口コミ評判
TechAcademy(テックアカデミー)のおもなコースの口コミ評判を集めてみました。
TechAcademy(テックアカデミー)Webデザインの口コミ評判
22回目の #メンタリングメモ
今日は、無事1発で課題もクリアして気分上々でメンタリング😆
でも一応、もっと効率の良い方法があるかとかを今回は確認してみた!
…結果、他のやり方も聞けてまた知識が増えて嬉しいの気持ち✨#テックアカデミー #Webデザインコース #第359期 #今日の積み上げ— とち*webデザイン勉強中 (@web17_tmtm02) June 2, 2023
テックアカデミー(27日目)
3回目のメンタリングでした😀CSSのクラス名に悩むことを相談。BEMというCSS設計手法とオススメの書籍を紹介してもらいました😊「Web制作者のためのCSS設計の教科書」Amazonで注文。届くの楽しみです❣️#テックアカデミー— ぷーや🌼Webデザイン勉強中の初産婦 (@puu_ya) June 3, 2023
テックアカデミー(24日目)
本日は2回目のメンタリング😀
目標達成と課題合格後の振り返りにお褒めの言葉をいただきました✨
コーディングの不安箇所はチャットサポートで質問の前にメンターさんに質問で解決😆2つも質問してしまってメンタリング時間がギリギリでした😓すみません💦#テックアカデミー— ぷーや🌼Webデザイン勉強中の初産婦 (@puu_ya) May 30, 2023
TechAcademy(テックアカデミー)Pythonの口コミ評判
今日は初めてのメンタリング、メンターの先生は前の講座と同じだったので話しやすかった。最初のメンタリングは緊張するし、人見知り体質の人には大変。
まだPython の復習なので、早く本編に行けるように頑張ります。#テックアカデミー #データサイエンスコース— 如月十三 (@kisaragi630213) June 1, 2023
株主優待情報を収集するためのwebスクレイピングコードを作成しました。今まで情報収集に多くの時間を割いていたので、かなり楽ができそうです。
昨年11月からpythonを独学で学び始める。⇒挫折
2~4月 テックアカデミーでpythonを受講。
5月~ スクレイピング実装。やりたいことを1つ実現🎊 pic.twitter.com/nI6UlC2TiR
— ジャガっち🍟@RE達成‼️FIは多分出来る×人生のKPI (@jagachi_potato) May 30, 2023
テックアカデミーで今のところ一番苦労しているのは、AWS、Cloud9、JupyterLabの使い方。
メンターの方とのコミュニケーションでもない限り、独学者の私はおそらく手を出さなかったと思う。#テックアカデミー#Pythonコース— honihoni - プログラミングで不労所得 (@honihoni_python) May 28, 2023
TechAcademy(テックアカデミー)動画編集の口コミ評判
テックアカデミー
〜動画編集〜
課題3に挑戦中!
本を読みながら、分からないところはメンタリングで解決!
チャットでなんでも質問しちゃってます💦
覚えられるのか、、、不安。。♯テックアカデミー
♯動画編集— sayu (@sayubuttchi) September 6, 2021
#テックアカデミー #mtrpt
今日で動画編集の講座もおしまい♪
1ヶ月がんばりました!さぁスタートラインにたったよ!
がんばろー!
とりあえずクラウドワークス登録してみた。
— sayu (@sayubuttchi) September 16, 2021
今日は午前中は子どもたちと大きい公園で遊んできます🎵⛲
午後はPremiere Proで簡単な動画一本完成させる(つもり)📼
残りの時間で最終課題コーディング進める💻
最高の日曜日ダ❗✨#パパ育#面会交流#AdobePremierePro#動画編集#YouTube#テックアカデミー#WEBデザイン
— ゆ~じ (@spreadworldjpn) September 12, 2021
TechAcademy(テックアカデミー)はじめてのプログラミングの口コミ評判
【1/24_はじめてのプログラミング教養9日目】
Lesson3 途中
・プログラミングとは問題解決の手段
・プログラム言語は機械語を人間が読みやすくしたもの
次はアルゴリズムを学びます!楽しみ!#テックアカデミー #はじめてのプログラミング教養 #今日の積み上げ— かとぱん@プログラミング勉強中 (@5aSPOhCSFhV8lX8) January 23, 2023
TechAcademyはじめてのCSS入門講座5-1から6-3まで修了🙆♀️
とりあえずSublimeTextで真似しながら手を動かしてるけど、頭に入ってない☹️この動画では、プログラミングってこんな感じってのを体感できればいいかなと💻#プログラミング学習— MINORI ☺︎2y👦🐘 (@minori_mom) June 20, 2020
TechAcademy(テックアカデミー)動画広告クリエイターの口コミ評判
動画広告について学習完了
配信メディアでの特性は知っていたけど、さらにその中でもアプローチ方法が細分化されているのは、とてもいい学びになった。訴求に合わせてすぐ引き出せるようにパターン化すると良さそう#テックアカデミー #動画広告クリエイターコース #今日の積み上げ— moko@designer (@rico385) January 15, 2022
なんかやる気が出たのでコンペ用動画広告を作成。
今回のクライアントは素材がしっかり提供されていたので作りやすかったです。まぁデザインは相変わらず苦手ですが。#テックアカデミー #KaizenAd #改善アド
動画広告コンペ 100本ノック_16_自動車保険 https://t.co/rmCUkZDIci @YouTubeより— 山中さん (@adult_tech) November 3, 2021
#テックアカデミー
動画広告クリエイターコース受講終了
最後までやり遂げてkaizenのクリエイターに登録できたのはよかった
やっぱりメンターの存在が大きいと思う
でもここからがスタートライン
案件獲得に向けて頑張ります!#駆け出しエンジニアと繋がりたい#動画制作— kusanari (@kusanari1) November 1, 2021
TechAcademy(テックアカデミー)データサイエンスの口コミ評判
データサイエンスの最終課題合格した!✨
長い道のりだったけど、ここからが実戦のスタート💪
web制作の方も勉強したいし、データ分析の方も深めていきたい☺︎#テックアカデミー
— ごえもん🇵🇭セブ@プログラミング学習 (@goemon_5858) May 18, 2023
しばらくTwitterさぼってしまった🥺
データサイエンスコース入ってから頭を抱える回数が格段に増えています。ほぼほぼ数学と統計学の勉強。やっと理解できてきたと思っても、さらにこれをpythonで実装する作業が慣れなくて最終的に今何やっているかわからなくなる😭😭😭#テックアカデミー— Naaatsu@プログラミング超初心者 (@python7272) July 13, 2021
テックアカデミーのデータサイエンスコースで「レッスン13 実践!データ解析」の課題に合格しました! #テックアカデミー
ふぁーーー🌟
最終課題合格ー😭💕
嬉しい〜❤️🔥❤️🔥❤️🔥— Ohana👧🏻5y🧒🏻3y👶🏻1y (@megmasslog) June 2, 2021
TechAcademy(テックアカデミー)エンジニア転職保証コースの口コミ評判
転職保証コース終わるまでまだ2週間あるのでさらに機能拡張してます
日報の検索機能を実装したけど、思ってたより複雑だった...😥
ネットに情報残してくれる人に感謝
まだまだ追加頑張る!#Javaコース #転職保証コース #テックアカデミー #今日の積み上げ— goo (@goo_tec) May 27, 2023
ここまでたくさんの口コミ評判を紹介しましたが、ネットにある口コミ評判は、あくまでも個人の感想なので必ずしも自分の意見とは合致しません。
またステマも多く見かけるので、「何の情報を信用して良いのか分からない…」と悩んでしまいますとね。
そんな時は、ネットの情報よりも自分が身を以て体験してみることが一番大切です。
百聞は一見にしかずと言います。
どんな世間の口コミ評判よりも、自分で実際に体験した方が自分に合うかどうかが分かるので、
少しでも気になった方は、1週間の無料体験をぜひ受けてみてくださいね。
(※無料体験終了後、無理な勧誘や引き留めはないので、ご安心ください。)
【リアルな裏話】TechAcademy(テックアカデミー)担当者に直接話を聞いた
先日、テックアカデミーのご担当の方から直接お話を聞く機会があったので、内容をご紹介します。
人気のコースは?
テックアカデミーの人気コースは、以下の通りになります。
1位 | はじめての副業ス |
2位 | Webデザイン |
3位 | |
4位 | フロントエンド |
5位 | Python |
6位 | データサイエンス |
7位 | |
8位 | Webマーケティング |
2021年9月に新設したばかりの「はじめての副業コース」が一番人気が高いとのことでした。
「副業」「在宅」「老後年金問題」など時代のニーズを上手く反映して作られたコース。
本コース最大の魅力として実際に副業案件を紹介してもらえる点です。
企業から発注される本番の仕事で「はじめてで不安!」となるかもしれませんが、メンターがサポートに入ってくれるので様々な不安を払拭しながら仕事に臨むことができます。
副業斡旋+メンターサポートは「テックアカデミー ワークス」と言います。
「はじめての副業コース」の他にも「Webデザインコース」「フロントエンドコース」も対象となります」。
はじめての副業コースとWebデザインコースの違いは?
テックアカデミーの人気2大コースは、「はじめての副業コース」と「Webデザインコース」。
「はじめての副業コース」でもWebデザインを学ぶのですが、両者の大きな違いは「デザイン寄りか」「コーディング寄りか」といった点です。
はじめての副業コース | HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Webデザインの原則 ※コーディングを中心にしたWebデザインが学べる |
Webデザインコース | Photoshop / HTML / CSS / Sass / jQuery / Webデザインの原則 / ワイヤーフレーム ※デザインワークを中心に、コーディングも学べる |
どちらも「テックアカデミー ワークス」の制度が整っているので、メンターにサポートをしてもらいながら実際の仕事を受けることもできます。
特に「はじめての副業コース」は、1ヶ月以内に受講生全員に対して副業の仕事を提供(※実力判定テストに合格後、案件にご応募いただいた方のみ)を行っているので、本格的に副業を始めたい方は「はじめての副業コース」がオススメです。
メンターのレベルは?
世間の口コミ評判を見ていると「メンターの質が良くない」というご意見が散見しますが、実際のところはどうなのでしょうか。
詳しく聞いてみたところ、テックアカデミーのメンターの質の高さは群を抜いて好評であるとのことでした。
具体的な理由は、以下に挙げられます。
- 通過率10%の厳しい試験に通ったメンターのみを採用
- スキルだけではなくコミュニケーション能力も兼ね備えた講師のみ
- 講師の講師(SV)が在籍。講師達もメンターとしての訓練を日々行っている
- “受講生の価値最大化”をモットーとしたメンター行動方針
- 受講生へのアンケートで97.8%がメンターに満足しているとの回答
「現役プロを講師に採用」を謳うスクールは他社にもたくさん存在しますが、講師の実績をここまで公表しているスクールは他にないです。
「プロ」とはいえ、実際は卒業生や実務経験の乏しい人材を講師にしているスクールもあるので、テックアカデミーのメンターの人選にはこだわりを感じます。
カリキュラムが古かったり分かりにくいという意見があるけど?
口コミ評判の中には、カリキュラムの内容が「古い!」「分かりにくい!」といったご意見がありますが、実際のところどうなのでしょう。
テックアカデミーでは、直近3年間で7,000回にも及ぶカリキュラムの修正を行っているとのことでした。
カリキュラムを作りっぱなしで放置…といったことはありません。
受講生の意見を取り入れ、常にフレッシュな状態で閲覧できるようになっています。
しかし、人によってはどうしても分かりにくいと感じてしまうようですが、そんな時こそメンターを活用して悩みをクリアにしている方が多いとのことでした。
テックアカデミーのキャリアについて(就職・転職・副業)
テックアカデミーでは、先ほど説明した通り「テックアカデミーワークス」というサービスを使って副業の獲得ができます。
しかもメンターのサポートを受けながら案件に取り組むことができるので、Webデザイン・副業が初めての人でも安心して取り組むことができます。
一方で、就職・転職状況はどういった感じなのでしょうか。
2020年10月〜2021年3月の調査によると、求人応募者数346名から94名がテックアカデミーキャリア経由で転職に成功をしました。(27.2%の確率で転職できたという計算になります。)
なお、転職保証付きのコースの受講生の場合は、応募者数全体から45.1%とおおよそ半数の方が転職に成功したとの結果が出ています。
約3人に1人は転職に成功しているとのことで、個人的には転職成功率の高さに驚きました。
具体的な転職先ですが、多くがSES・システム会社となります。
一部、制作会社への転職や事業主として転身する方もいますが、ほとんどがシステム系の会社とのことでした。
「Webデザイナーになりたいのに、システム系の会社?」と不安に思うかもしれませんが、実はシステム系の会社の中には、デザイナーを欲している会社もあるようです。
UI/UXの観点からデザインを組まないと使いにくい!となってしまうため、そういった場面でデザイナーが活躍できるとのことでした。
未経験でも大丈夫?
プログラミングにWebデザインに…完全未経験者の方は未知の分野への挑戦に不安を抱くかもしれませんが、
そんな時こそテックアカデミーのメンターが力になってくれます。
「分からなかいことを言語化してくれた」
「優しく教えてくれた」
「悩みに寄り添ってくれた」
など、未経験からWebデザインの学習をスタートした人からも評判が高いです。
また、学んだだけで終わりではなく、実際に案件の斡旋をしてくれる点も魅力。
「テックアカデミーワークス」を活用すれば、メンターにバックアップをしてもらいながら、実際の企業案件に取り組むことができます。
仕事の流れも掴めて、実績も積めて、しかも報酬ももらえます。
大企業からの案件も多いとのことなので、ポートフォリオなどの実績作りの場としては最適ですね。
無料体験後に勧誘はある?
テックアカデミーは無料体験後に、メンターとの相談会が設けられています。
「無理な勧誘があるんじゃ?」と思うかもしれませんが、ご担当者の方も無理に勧誘はしないと言い切っていたので、ご安心ください。
興味を持っている人に関してはコースの案内等はするようなのですが、「どういった雰囲気か知りたかっただけ」のように、入校への意志がまだ固まっていない人に対しては無理に勧誘はしないそうです。
なお、無料体験に参加すると受講料金が1万円割引になるので、少しでも気になる方は是非参加してみてください。
無料体験申し込み時と本コース入会時に、登録したメールアドレスが同じであれば、1万円割引が適用されます。
特に期限はありませんので、無料体験後にじっくり吟味してから入会を決めてくださいね!
【体験談】ひどい?最悪?TechAcademy(テックアカデミー)受講者の生の声
テックアカデミーの中の人にお話を聞くことができましたが、「テックアカデミー 受講生の生の体験談も聞いてみたい!」と思った私は、
「Webアプリケーションコース/フロントエンドコース」を受講されたMさんにお話を伺いました。
フロントエンドコースは、テックアカデミー内でも人気No.4を誇るメジャーなコースです。
様々な質問をぶつけてみたので、その内容をみなさんにも共有したいと思います。
Mさん / 男性
普段は大学生で、学業の合間にテックアカデミーでプログラミングの勉強をされています。
独学でのプログラミング学習に限界を感じたことで、テックアカデミーを選んだとのことです。
受講前に無料体験セミナーに参加しましたか?
僕は、早くプログラミングスキルを身につけたくて、思い立ってすぐにお金を振り込んだので無料体験は参加していません。
ちなみにですが、受講開始後にも「無料体験コース」も受けることが出来ますよ。
(※MさんにTechAcademyの管理画面の画像を提供していただきました。)
また、テックアカデミーの授業料は以上の通りです。
僕は、「8週間プラン」を受講しました。
4週間プランは、時間が足りないのでおすすめしません。
社会人と比べて最大9万円もお得のようです!!ウラヤマシイ・・・
テックアカデミーを受講して良かったと感じたことは?
僕がテックアカデミーを受講して良かったと感じたことは、まず独学のときと比べて圧倒的にサポートが厚く、特に現役エンジニアの方のサポートはとても心強いと感じました。
テックアカデミーのサポートには「チャットサポート」と「メンタリングサポート」があります。
チャットサポートについて
チャットサポートは「Slack」というアプリを使って、15時〜23時の間ならいつでも自分の分からないところを自由に質問できるサポートです。
質問をする前に分からないところを言葉にして伝える必要があるので、自分なりに情報を整理でき、知識の吸収が早くなるのを感じました。
また、返信は遅くても5分以内にきます。
(※MさんにTechAcademyのチャット画像を提供していただきました。)
メンタリングサポートについて
メンタリングサポートは、1回30分のメンタリングを週2回行うサポートです。
課題で分からないところや、将来のこと、「おっ!」となるような実際の現場の雰囲気など踏み込んだことでも、現役のエンジニアの方と楽しく話せます。
例えば僕の場合は、以下の質問をメンターの方に聞いてみたことがあります。
フリーランスになるには、開発現場で最低何年間の実務を積むのが理想ですか?
だいたい2年ほど。
また最近はフリーランスとなる人が多く、その中で差別化を図るためにはiOSなどの知識があれば重宝される。
実際の職場の雰囲気はどうですか?
自分のいた会社の場合は、優しくもなく厳しくもなく中間だった。
初心者スタートでも通用しますか?
通用します。(断言!)
(指導者側の立場にいたメンターさんだったので)怒ることってありますか?
そんなに怒ることはないけど、ミスを放置したら怒る。
冗談を交えながら堅苦しくもなく、ためになる話をメンターさんからいろいろと聞くことができ、将来のことへの相談にも乗っていただきました。
カリキュラム自体についての感想は後述しますが、とても分かりやすかったです。
正直、ここまで自分がレベルアップするとは思っていませんでした。
テックアカデミーを受講してイマイチと感じたことは?
ここで私は意地悪な質問をぶつけてみました。
ズバリ、TechAcademyを受講して「イマイチ」に感じたことです。
実際に受講したからこそ感じた、デメリット的な部分を教えてください!
僕のわがままの部類に入るかもしれませんが、メンターさんとの相性も当然あります。
たとえばチャットサポートでは多数のメンターさんが質問に答えてくれるので、その中に説明が分かりやすいメンターさんと分かりにくいメンターさんがいます。
チャットサポートのメンターさんは指名することは出来ないので、説明が分かりやすいメンターさんに毎回教えてもらうことは出来ません。
ですが、分からないことは素直に分からないと言えば、とことん付き合ってくれます。
僕の理解力が至らず、30分以上付き合っていただいたこともあります。
それでもトコトン分からないことに付き合ってくれる姿勢は、とても素晴らしいですね!
テックアカデミーの授業内容はいかがでしたか?
はじめは「まったく意味が分からない。」という状態でも、メンターさんにしつこく質問したり、じっくりと教材を読み込んだりすることで「なるほど!」と思えるようなカリキュラムでした。
正直に言うと内容は難しいですが、そのぶん成長速度が速いのでやる気のある方には是非おすすめします。
例えばWebアプリケーションコースでは、カリキュラムはLesson1からLeeson16まである分厚い構成に加え、内容も膨大で難しいです。
しかし、各LessonではRubyやRailsに加えて、GitHubやデータベースのMySQLなど、アプリ開発に必要なことを体系的に学ぶことが出来るので、じっくりと読めば知識を整理できます。
また、Lessonごとに課題があるので自分が理解していないところがはっきり分かります。
課題の添削は何回でもしてもらうことが出来るので、合格するまで課題を出すことができます。
ちなみに僕の課題再提出の最高記録は6回で、そのたびに親切にアドバイスをいただきました。
再提出から合格になったときの感動は、言葉では言い表せませんでした^^♪。
Lesson16での最終課題は「オリジナルアプリの作成」というものでした。
しっかり構造を理解する姿勢でこの課題に臨むと、これまでのカリキュラムの内容が自分の中で自然とまとまっていく実感が得られます。
一言でまとめると、TechAcademyのカリキュラムは「最高」でした。
インタビュー詳細はこちらの記事へ
【体験談】TechAcademyを実際に受講してどう?受講生にインタビュー
続きを見る
>>【体験談】TechAcademyを実際に受講してどう?受講生にインタビュー
TechAcademy(テックアカデミー)に向いている人
テックアカデミーについて、ここまで紹介してきました。
最後に「テックアカデミーを受講するのに向いている人」をまとめると以下の通りです。
メンターとのマンツーマン面談・チャットサポートで確実&スピーディーに身につく学習をしたい人
たくさんのコースから自分にあったものを探したい人
時間や場所を選ばずに学習を進めたい人
分からないことをすぐに聞ける環境で学習したい人
挫折しづらい環境を作りたい人
テックアカデミーの強みは何と言っても、第一線で活躍するその道のプロによる「メンタリング」と、いつでも質問できてレスポンスも早い「チャットサポート」です。
この強みを最大限に活かすことで、独学よりも確実に無駄のない学習方法で、技術を習得することができます。
また、オンラインスクールという特性を活かせるので、時間や場所にとらわれることなく、授業を進めることができる点も、メリットに働きます。
Webデザイン・プログラミングスクール選びの際には、ぜひ当記事を参考にしていただけると幸いです。
テックアカデミーで学んだことを活かして、Web・ITの世界に羽ばたいてくださいね!
今なら、キャリアアップ支援事業の補助金を使って受講料金が最大70%キャッシュバックされます!
こんなにお得にテックアカデミーを受講できる機会はないので、ぜひこのチャンスをご利用くださいね。
こちらもCHECK
最大70%割引になるWebデザインスクール3選【経済産業省/キャリアアップ支援事業】
続きを見る
>>最大70%割引になるWebデザインスクール3選【経済産業省/キャリアアップ支援事業】