おすすめデザインスクール 目的別スクール選び

デザインを重視して学びたい人向けのWebデザインスクール6選

この記事では「デザインを重視して学びたい!」という人に向けて、おすすめのWebデザインスクールをご紹介しています。

一言でWebデザインといっても、実は各デザイナーごとに得意・不得意があったりします。

代表的なものを挙げると「デザインが得意」「コーディングが得意」か。

私は完全に前者なので、複雑なコーディングやプログラミングは外注さんにお願いすることが多いです。

もちろん、デザインもコーディングも両方できるに越したことはないのですが、未経験からすべてを学び切ろうとすると骨が折れる作業で、大変すぎて挫折してしまう原因にもなります。

最近のWebサイト制作にはプログラミング知識を求められる場面も多く、HTML・CSSといったコーディング(マークアップ言語)だけ習得しても、クライアントの要望に応えられないことがあります。

だからこそ「デザイン」に振り切って最初から学習を進めることもひとつの方法です。

Illustrator・Photoshopなどのデザイン編集ツールを使うことができれば、バナー制作・LP制作・ロゴ制作・チラシ制作など、デザインに関するスキルの幅を広げることができます。

クリエイティブな作業が好き
絵を描くことが好き
創造することが好き
HTML・CSSよりもデザインに興味がある
バナー制作・LPデザインをやりたい

などといった方は、是非「デザイン」を重視した学び方ができるスクールを選んでみてくださいね。

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり60社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

デザインを重視して学びたい人向けのWebデザインスクール6選

デザインを重視して学べるスクールを厳選してご紹介します。

以下の条件で、該当するスクールを選出してみました。

Illustrator・Photoshopを使ったデザインが学べる
デザインの基礎が学べる
適宜デザインの課題が出される
HTML・CSSもきちんと学べる

 

もちろん各校、デザインだけではなく「HTML」「CSS」を使ったコーディングスキルも学べるので、Webデザイナーになるための基礎的なスキルは十分に習得できます。

まずは今回紹介するスクールを、表で比較して見ていきましょう。
※受講料金はすべて、消費税+入学金+教材費を含んだ金額です。

公式サイト受講料金1ヶ月あたり特徴
RiseTechイチオシ348,000円
※4ヶ月プラン
87,000円月単価80万円以上の講師のみ!永久サポート付き
東京デザインプレックス研究所726,000円
※9ヶ月プラン
80,666円社会人のための夜間スクール!就職サポート充実
SHElikes171,784円〜
※月額+入学金
171,784円
※月額制なので長期契約ほどコスパが良い
多彩なWebスキルが学び放題の月額制 ※女性専用
Famm173,800円
※1ヶ月プラン
173,800円ママ専用!無料ベビーシッター派遣
インターネット・アカデミー367,400円
※3ヶ月プラン
122,466円オンライン・ライブ・マンツーマンから都度選べる
デジタルハリウッド STUDIO by LIG187,000円
※3ヶ月プラン
62,333円未経験OK!現場のリアルを体感しながら学べる

 

当サイトの一押しスクールは「RiseTech」です。

一番におすすめしている理由は、受講中はもちろん卒業してからも永久的にサポートを受けることができるからです。

 

多くのスクールでは卒業したら縁が薄くなっていくのが当たり前なんですが、RiaseTechは卒業後も継続して各種サポートを受けることができます。

実際にWebデザイナーとして就職した時に「初めての環境で不安だらけ・・・」そんな悩み相談にも乗ってくれますし、仕事のスキル的に分からないことがあった場合も親切に教えてもらえます。

 

また、月単価80万円の現役プロが講師なのもRaiseTechならではの大きなメリット。

実務経験が浅いデザイナーや、講師業がメインで最前線の現場に出ていないデザイナー講師をよく見かけますが、RaiseTechの講師は現役バリバリの稼いでいるプロのデザイナーです!

ここまで講師陣のレベルが高いスクールは、RaiseTechだけ!といっても過言ではありません。

 

RaiseTechをはじめ、各Webデザインスクールを以下に詳しく紹介していきますね。

 

RaiseTech


コース名WordPress副業コース
受講料金(税込)348,000円
※1ヶ月あたり87,000円
受講期間4ヶ月(全16回)
習得スキルHTML / CSS / JavaScript / jQuery / WordPress
就職支援キャリアサポートあり
プラン4ヶ月のみ
授業スタイル完全オンライン
無料体験2週間の無料お試し期間あり
割引制度無料説明会参加で10%割引
おすすめできる人・在学中〜卒業後も手厚いサポートを受けたい人
・一流講師陣のもとで学びたい人

 

RiseTechは、稼げるデザイナーになるための実践型カリキュラムを学ぶことができるスクールです。

大きな特徴として、卒業後も継続してサポートを受けられる点です。

卒業したら「はい、さようなら」とスクールとの縁が薄くなることが一般的ですが、RaiseTechでは卒業後もこれまで通りのサポートを受けることができます。

具体的には、

  • 卒業後もカリキュラムが見放題
  • 卒業後も無制限でなんでも質問できる
  • 仕事獲得サポートが無期限

ここまでのサポートを卒業後も受けることができるのは、RaiseTechだけといっても過言ではありません。

 

もちろん在学中のサポートが手厚いのも特徴。
多くのスクールでは、カリキュラム外のことを質問しても回答が難しい…といった決まりを設けていますが、RaiseTechはどんな質問にも答えてくれます。

デザイン・プログラミング分野だけではなく、人生相談などにも乗ってくれるとRaiseTechの口コミ評判もあり、受講生と運営側が密につながっている様子が伺えました。

事務的に“仕事として”生徒と向き合うのではなく、一人の人間として接してくれる姿勢は非常に好感が持てるし、「このスクールに委ねてWebデザインをマスターしよう!」という気持ちも湧きますよね。

 

RaiseTechは、他スクールと違い「オンライン授業型」のスクールです。

授業型とは、生徒複数人に対して、講師が1人のスタイルです。

 

マンツーマンと比べるとどうしても個人に対してのサポートが行き届かない点がデメリットに感じますが、その代わりにいつでも分からないことを質問できる環境が整っています。

また講師陣全員が月単価80万円以上の現役デザイナー・現役エンジニアなので、講師の質が非常に高いです。

平均年収450万円と言われるWebデザイナーなので、月収80万円を超えるデザイナーは間違いなく実力を兼ね備えた一流の方々と言えます。

 

RaiseTechはまだ若いスクールなので知名度がそこまでないのですが、他の有名スクールと比較してもサポート内容が秀でていることは明らかなので、卒業後も半永久的にサポートを受け続けたい人、アットホームな雰囲気のスクールを探している人におすすめできるスクールです。

 

\ 2週間の全額返金保証付き /

RiseTech 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミは?未経験でも大丈夫?

続きを見る

>>RaiseTechの口コミ評判は?未経験でも大丈夫?

 

 

東京デザインプレックス研究所

コース名Webデザイン総合コース
受講料金(税込)632,500円
(+入学金33,000円+教材費60,500円)
※1ヶ月あたり80,666円
受講期間9ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / XD / HTML / CSS / JavaScript / jQuery / WordPress
就職支援就職・転職サポートあり
プラン1ヶ月 / 6ヶ月 / 9ヶ月
授業スタイル通学型@渋谷・道玄坂
無料体験無料説明会あり
割引制度一都三県外の在住者は入学支援あり
おすすめできる人・人脈形成をしたい人
・挫折しにくい環境で学びたい人

 

東京デザインプレックス研究所は「大人の学び舎」として、働く社会人からの人気が高い夜間スクールです。

平日週2回(土日集中受講も可能)、仕事終わりに通学する受講生も多く、本格的にWebデザイナーへの転職を希望している人向けです。

東京デザインプレックスは、通学型のスクールとなります。

オンライン対応は行っていないので、渋谷に通学できる人のみが対象になりますが、通い型スクールはオンラインスクールにはない魅力がたくさんあります。

それは、リアルで人と交流ができるので友人・仲間ができやすく、講師とも密になりやすいことです。

将来的に業界のコネクションができたり、悩みを相談しやすい環境に恵まれたりと、人間関係形成においては通い型スクールが秀でています。

仲間から刺激を受けることでモチベーション維持にもつながりますし、挫折せずに最後まで学び切りたい人におすすめです。

 

東京デザインプレックスでは、Webデザイン専攻の中に17ものコースを展開しており、自分が興味のある分野を選択してピンポイントで学ぶことができます。

今回紹介している「Webデザイン総合コース」はトータル9ヶ月のカリキュラムですが、1ヶ月で完結する短期プログラムもあります。

オーダーメイドで授業を組むことができるので、それこそ学び直しの方は自分に必要なカリキュラムと不要なカリキュラムを選ぶことで、時間効率よくスキルを習得できます。

 

学習サポートはもちろん、リアルで対面できる分就職サポートも手厚いのが特徴なんですが、あえて東京デザインプレックスのデメリットを挙げるとすると「授業型」が故に授業のスピードに不満が出てしまうことがあります。

反対に学び直しをしたい人は初心者にペースを合わせなければからなく、「時間が勿体無い」「退屈・・・」感じてしまう可能性もあります。

授業型のスクールはモチベーション維持のためには優秀なんですが、人によっては「やりにくい」と感じてしまうでしょう。

もちろん個別で講師に質問すれば親切に対応してくれるのですが、あくまでも集団行動があった上で授業が進むので、その辺が苦手な方は東京デザインプレックスは向きません。

 

\ 社会人に人気の夜間スクール /

東京デザインプレックス 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

東京デザインプレックス研究所の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底調査

続きを見る

   

>>東京デザインプレックス研究所の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底調査

 

 

インターネット・アカデミー

コース名Webデザイナーコース
受講料金(税込)367,400円
※1ヶ月あたり122,466円
受講期間3ヶ月(48~96時間)
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / HTML / CSS / JavaScript
就職支援就転職・在宅ワーク・副業などのサポートあり
面接対策あり
インターンシップ制度あり
プランWebデザイナー入門コース
Webデザイナーコース
Webデザイナー総合コース
受講スタイルオンライン・通学両対応
オンライン対応可能
割引制度-
おすすめできる人・マイペースに学びたい人
・通学とオンライン両方から学びたい人

 

インターネット・アカデミーが他校と比較して秀でている特徴は「多彩な受講スタイル」です。

講師からの直接指導と仲間と一緒に学べる「ライブ授業」
1対1の「マンツーマン授業」
いつでも学びたいことが学べる「オンデマンド授業」

以上3つの受講スタイルの中から、授業ごとに好きな方法を選ぶことができます。

 

もちろんどの受講スタイルを選んでも、受講料金は一律。

授業ごとに自分の都合に合わせながらWebデザインの勉強を進められるので、時間効率良く学ぶことができます。

インターネット・アカデミーは、運営母体がWeb制作会社且つ約30年間の歴史あるスクールなので、長年の信頼と実績のあるスクールです。

ここ数年でたくさんのWebデザインスクールが乱立していますが、インターネット・アカデミーは老舗だからこそ、厚生労働省指定「専門実践教育訓練給付金制度厚生労働大臣指定講座」の対象講座にも選ばれており、対象者は最大70%(56万円)の受講料金が国から支払われます。

専門実践教育訓練給付金制度厚生労働大臣指定講座に関しては、対象条件が細かく決められているので、気になった方は一度公式サイトからお問い合わせください。

 

融通の効く受講スタイルを始め、就職支援も完備されている素晴らしいスクールなんですが、インターネット・アカデミーのデメリットを挙げるとすると、受講料金が割高という点です。

1ヶ月あたり12万円と他スクールに比べると高い上に、総授業時間が48〜96時間若干少ないので、1回の授業単価が高いということになります。

多彩な受講スタイルが選べるからこその値段なのかもしれませんし、値段が高い分サポート体制も整っているのですが、純粋な支払い価格が高いことは事実なのでデメリットにも繋がるのではないでしょうか。

 

\ 料金一律!3つの受講スタイルが選べる /

インターネット・アカデミー公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

インターネット・アカデミーは最悪?口コミ評判や料金を徹底解説

続きを見る

   

>>インターネット・アカデミーは最悪?口コミ評判や料金を徹底解説

 

 

Famm

コース名ママ専用Webデザイン講座
受講料金(税込)173,800円
受講期間1ヶ月(10〜15時間)
習得スキルPhotoshop / HTML / CSS
就職支援仕事の受注まで完全サポート
校舎全国にあり。オンラインも対応可能
受付時間非公開
オンライン対応可能
割引制度受講料金が全額無料になるキャンペーン実施中
無料で自宅にベビーシッターを派遣してもらえる
おすすめできる人・副業・在宅ワークを探しているママ向け
・ベビーシッター・家事代行など子育てサポートを受けたい人

 

Fammは、ママ専用のWebデザインスクールです。 ママさんには嬉しい様々な特典がついており、副業・在宅ワークを目指す主婦から絶大な人気を得ています。

例えばFammでは授業時間は、自宅に無料でベビーシッターを派遣してもらえます。

お子さんを預けられるので、その間安心して授業に集中できますよね。

その他にも、月1.5万円まで無料で家事代行などのサービスが使える特典も付いています。

日本には数多くのWebデザイン専門学校がありますが、ママに嬉しい様々な特典がついているのはFammだけ。

家事や育児で忙しいママのためのスクールで、サポート体制もママ向けに整っている点が嬉しいポイントです。

 

またFammでは、仕事の受注がもらえるまで完全サポートしてくれるので、副業や在宅ワークを目指す主婦の方におすすめです。

卒業後はFammから直接仕事がもらえるので、未経験からでも案件獲得と実績を作ることができます。

 

 

副業・在宅ワークを目指すママさんにはとてもおすすめできるスクールなんですが、デメリットを挙げるとすると受講期間が短すぎることです。

Fammは1ヶ月間(10〜15時間)の授業が行われます。 正直短すぎるので、授業時間外での自習は必須となります。

公式サイトでも別途45〜60時間の自習時間を推奨しているので、1ヶ月間は集中的に時間をかけて学べる人におすすめです。

また、1ヶ月の受講料金が17万円と割高なところもデメリットです。

授業型のスクールの中でも高い方の部類に入りますね。

その分ベビーシッター無料や家事代行の特典を受けることができるのですが、コスパがはあまり高くありません。

ただ、授業の頑張り次第で毎月10名ほど受講料金が全額無料になるキャンペーンを行なっているので、入校した暁にはぜひ受講料金が免除になるよう学習に励んでくださいね。

 

\ 毎月10名【全額無料】 /

Famm公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

Famm(ファム)Webデザイナー講座は怪しい?口コミ評判や料金を解説【ママ向け】

続きを見る

   

>>FammWebデザイナーは怪しい?口コミ評判や料金を徹底解説

 

 

SHElikes

コース名Webデザインコース
受講料金(税込)月額:13,567円 / スタンダードプラン(受け放題)
月額:8,984円 / ライトプラン(月5回)
※入学金:162,800円(別途)
受講期間1ヶ月〜
習得スキルPhotoshop / Illustrator / HTML5 / CSS3 / JavaScript
就職支援就職支援あり
転職に特化した「マルチクリエイターコース
プラン学び放題
受講スタイルオンライン・通学両対応
オンライン対応可能
割引制度初月無料 入会金最大3万円割引
おすすめできる人・学び放題で様々なスキルを身に付けたい人
・副業や在宅ワークを探している女性

 

SHElikesは、女性専門の月額制学び放題のスクールです。

Webデザインの他にも、マーケティング・ライティング・動画編集・写真撮影・UX/UIデザインなど様々な分野のスキルが一律価格で学び放題になります。

 

学び放題というサブスク型のスクールはなかなか珍しく、Webデザインにプラスアルファとしてスキルを習得できることは大きな強みになります。

例えば、Webデザインのみができるデザイナーと、マーケティング・動画編集ができるデザイナー、どちらに仕事を依頼したいと思いますか?

言わずもがな後者ではないでしょうか。

Webデザイン以外のスキルを複合的に身につけておくと、自分の強みになって就職・転職・フリーランス活動の際のアピールポイントになります。

 

通常のスクールはコースが違うと別途受講料金が発生するのですが、その点SHElikesはすべてのスキルが学び放題になるので高コスパのスクールだということは言うまでもありません。

 

女性が働くことが当たり前になった現代、在宅ワークや副業を目指す女性が多く、SHElikesはそんなキャリア志向の高い女性から圧倒的な支持を得ています。

受講生は主婦・キャリアウーマン・学生など、年齢・職業問わず様々…。

SHElikes受講期間中に、実際に副業を見つけたりと勢力的に活動をしている方々が多いので、良い刺激を受けながら学習を続けることができます。

挫折しづらい環境で学びたい人にもおすすめです。

 

ちなみに、SHElikesでは受講生に向けた副業・コンペ案件の紹介も積極的に行っています。

在学中に仕事を見つけることができるのは嬉しいですよね。

 

SHElikesは、業界では珍しいサブスク型のスクールで使い勝手が良いのですが、女性専用のスクールなのが残念なところ。

男性の方で、Webスキルが学び放題のスクールを検討したい人は「Cucua」がおすすめです。

また入会の際は、入学金が別途かかります。

月額料金は13,567〜8,984円と安いのですが、入学金に162,800円と高額です。

だから1ヶ月だけで解約してしまったらコスパがかなり悪いので、最低でも3ヶ月は続けることをおすすめします。

SHElikesは続ければ続けるだけ、受講料金がお得になります。

 

\ 無料体験レッスンで1万円割引+初月無料 /

SHElikes公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

SHElikes(シーライクス)評判口コミ!料金やリアル体験談も紹介

続きを見る

 

>>SHElikes(シーライクス)評判口コミ!実際の体験談からプロデザイナーが徹底解説

 

 

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

コース名Webデザイン入門プラン
受講料金(税込)187,000円
※1ヶ月あたり62,333円
受講期間3ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Webディレクション / Webマーケティング / 企画
就職支援マンツーマンで就職サポート LIGへの就職も可能 転職セミナー
プラン3ヶ月 / 6ヶ月
受講スタイル通学・オンライン両対応
オンライン対応可能
割引制度他コース編入で4万円割引
おすすめできる人・プロの現場のリアルを体感しながら学びたい人
・マンツーマンの就職サポートを受けたい人

 

大手専門スクール「デジタルハリウッド」と有名Web制作会社「LIG」がコラボした、最強のスクールが「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」。

最短3ヶ月で未経験からWebデザイナーを目指せる実践的で本格派のスクールです。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの他校にはない強みは、なんといってもWeb制作現場のリアルを知れること。

現場のプロが講師として登壇することはもちろんなんですが、業界最前線の話を聞けたり、プロから直接指導を受けることができたりと、付加価値としては十分すぎます。

さらに業界老舗スクール・デジハリのコネクションを活かした就職サポートをマンツーマンで受けることができるので、まさに鬼に金棒のような充実したサポート体制が敷かれています。

(ちなみにそのままLIGに就職する人もいるようです。)

 

初学の内からこのような環境で学べることは必ずプラスに働くし、圧倒的な速度でスキルの習得ができることは間違いありません。

Web業界で成功したい!という方には全力でおすすめできるスクールです。

 

ちなみにデジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは通学・オンラインどちらにも対応しています。

両方選べると時間の融通が利いて使い勝手の良さを感じますが、やはり校舎に通ってこそがデジハリLIGの本領を発揮できます。

対面の利を活かしたサポートを存分に受けたい人は、大変ですが定期的に校舎に通うようにしてくださいね。

 

 

デジハリLIGのデメリットを挙げるとすると「マンツーマンレッスンでが付いていないこと」です。

マンツーマンレッスンを採用していないスクールはたくさんありますし、その分徹底した個別指導を受けることができるので気にするほど大きなデメリットにはなりませんが、念のためお伝えしておきます。

 

\ Web業界のリアルを体感するならココ! /

デジハリLIG公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

続きを見る

 

>>デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

 

 

デザインを重視して学びたい人向けのWebデザインスクールまとめ

デザインを重視して学びたい人向けのWebデザインスクールをご紹介しました。

 

最後にもう一度、各校の特徴と受講料金をまとめておきますね。

※受講料金はすべて、消費税+入学金+教材費を含んだ金額です。

公式サイト受講料金1ヶ月あたり特徴
RiseTechイチオシ348,000円
※4ヶ月プラン
87,000円月単価80万円以上の講師のみ!永久サポート付き
東京デザインプレックス研究所726,000円
※9ヶ月プラン
80,666円社会人のための夜間スクール!就職サポート充実
SHElikes171,784円〜
※月額+入学金
171,784円
※月額制なので長期契約ほどコスパが良い
多彩なWebスキルが学び放題の月額制 ※女性専用
Famm173,800円
※1ヶ月プラン
173,800円ママ専用!無料ベビーシッター派遣
インターネット・アカデミー367,400円
※3ヶ月プラン
122,466円オンライン・ライブ・マンツーマンから都度選べる
デジタルハリウッド STUDIO by LIG187,000円
※3ヶ月プラン
62,333円未経験OK!現場のリアルを体感しながら学べる

 

当サイト一押しのスクールは「RiseTech」です。

一番におすすめしている理由は、受講中はもちろん卒業してからも永久的にサポートを受けることができるからです。

 

月単価80万円以上の現役プロから直接教えてもらえるところも、他スクールにはないRaiseTechだけの強みとなります。

 

無料で相談会を行なっているので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

 

\ 2週間の全額返金保証付き /

RiseTech 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミは?未経験でも大丈夫?

続きを見る

>>RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミは?未経験でも大丈夫?

 

 

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ