※本ページは広告を含む場合があります。

デザイナーの転職

グラフィックデザイナー未経験からの転職は厳しい?

グラフィックデザイナーになる王道ルートは以下の通りです。

①美大・デザイン系の専門学校卒業

②デザイン事務所・インハウスデザイナーにデザイナー就職

 

私の場合は、美大卒業→映像系専門学校卒業→インハウスデザイナー就職…というルートを辿ってきました。

一応は王道ルートだったので、仕事も見つけやすくすんなり業界の仲間入りができた方だと思います。

 

王道ルート以外の代表といえば、第二新卒以降の未経験からの転職ルート。

新卒組に比べると、異業種転職は難航してしまう傾向にあるんですよ。

 

そこで今回は、未経験からグラフィックデザイナーへの転向難易度について解説します。

グラフィックデザイナーに転職したいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。



スポンサーリンク

 

グラフィックデザイナー未経験でも転職できるのか

グラフィックデザイナーへ転職したい場合、未経験でも採用されるの?
正直な話、結構いばらの道かもしれない…
emiki

 

100%採用されないとは言い切れませんが、書類選考の段階でほぼ落ちると考えて良いです。

厳しいですが、これがデザイン業界の現実なんです。

 

新卒入社は割とスムーズにいくけど、なぜ第二新卒以降は転職が難しくなるのか…

その理由は、デザイン業界が「即戦力・実力主義」だからです。

 

一般的には、「転職=スキルや実務経験がある」と見なされ、即戦力が期待されます。

だからデザイナーの面接では、ポートフォリオ(自分の過去の作品集)の提出が必須になりますよね。

ポートフォリオは自分がこれまで手がけた作品や実務経験が詰まっています。

デザイナー未経験者は、ポートフォリオの質が低いことは容易に想像できます。

 

転職の際にはポートフォリオでしか判断する材料がないので、選考の基準に満たないというのが残念ながら現実なのです。

どんな業界もそうかもしれませんが、特にデザイン業界は技術と経験がモノを言う世界です。

いくらグラフィックデザイナーになりたくでも、人間性や仕事への熱意だけでは、未経験の技術力はカバーできません。

だから、まったくの未経験からグラフィックデザイナーへの転職は難しいという現実があるのです。

 



スポンサーリンク

 

 

グラフィックデザイナー未経験でも採用されやすい条件とは?

「デザイナー未経験者の転職は難しい!」と少し厳しめに言いましたが、まったく転職のチャンスがないという訳でないのでご安心を。

デザイナー未経験でも、本人の努力や求人内容によっては採用されやすいパターンがあるので、具体的に紹介していきますね。

 

①デザインの勉強を必ずしておく

未経験者がデザイン業界に入るためにまずできることは、デザインの勉強をいち早く始めることです。

 

グラフィックデザイナーは、Illustrator・PhotoshopのAdoneデザインソフトは使えて当然です。

基本操作ができなくては話にならないし、ソフトが使えたうえでの総合的なデザイン力を養っていくことも必要となります。

 

要するに、悩んでいる暇があったら、少しでもデザイナーとしての「経験」や「スキル」積むことが先決なんです。

プロの現場に出ると、デザインの基礎スキルは誰もイチから教えてくれません。

だからこそ、今のうちから自分自身でデザインについて最低限は学んでおく必要があるのです。

未経験転職者は、まずはデザインの勉強から始めてね
emiki

 

こちらもCHECK

未経験・知識なしからWebデザイナーになるためのロードマップ

続きを見る

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるためのロードマップ

 

 

②「デザイナー未経験OK」「未経験大歓迎」求人を狙う

「グラフィックデザイナー未経験OK」
「趣味でIllustrator・Photoshopを使っていたレベルでOK」

など、デザインの実務経験がなくてもOKの記載がある求人。

未経験の人は、まずはこういった求人に応募してみましょう。

 

採用側から「未経験OK」と提示があるので、これなら安心して応募できるね
emiki

 

しかし現実は、この手の求人にも現役バリバリのデザイナーが応募することが多いのでライバルはかなりの強者です。

現役デザイナーという強者の中から未経験者が勝ち上がるのは至難の技ですが、

求人を出している企業の中には、現役デザイナーよりも本当に未経験者や初心者レベルの人を欲している場合もあります。

 

理由の一例として、現役デザイナーはスキルや経験ががある分、デザイン性の食い違いで衝突したりすることがあるので、敬遠されるから。

要は、デザイン歴を積むとそれなりにプライドができるので、企業側も扱いづらくなるんですね。

任せるポジションにもよりますが、アシスタント的な位置だと経験が薄い人材の方が好まれることがあります。

 

実際に以前私が勤めていた会社がそうでした。

会社にはすでに他にメインのデザイナーが在籍していて、その補佐的なポジションの人が欲しくて求人を出していました。

こんなパターンもあるため、臆することなくまずは「未経験OK」「経験が浅くてもOK」の求人を狙っていきましょうね。

 

 

メモ

「デザイナー未経験OK」の求人は、グラフィックデザイナーとして完璧にデザイン性を重視した制作物を求められるというよりも、誰でも作れるレベルのクオリティを求められる現場もあります。

仕事に慣れてくると「もっとかっこいいデザインを作りたい!」などの葛藤が生まれてくることもありますが、まずは実務経験を積むことに専念して、ある程度自分のスキルが上がったら再度グラフィックデザイナーとしての転職を考えてみると良いでしょう。

 

 

③アシスタントデザイナーなら採用されやすい

「アシスタントデザイナー」は未経験でも採用される可能性は高いです。

アシスタントデザイナーとは、先輩デザイナーのサポートをする仕事です。

メインデザインに携わるというよりは、デザインの一部パーツを作ったり、写真の切り抜きをしたりと基礎的なことを行ったり、時には買い出し・雑用も行います。

下積みとしてプロの現場に出るチャンスにもなり、第一線で活躍するデザイナーの仕事を間近で見れるので、勉強になります。

 

 

④雇用形態にこだわらないようにする

雇用形態にこだわりがないのであれば、「デザイナー未経験OK」の求人の幅が広がります。

デザイナーでの正社員雇用はやはりハードルが高いですが、アルバイト・派遣社員あたりは、採用される可能性がぐっと上がります。

まずは雇用形態にこだわらず、少しでも早く現場に出て実践や実務歴を積み、その後正社員へのステップアップを考えると良いでしょう。

 



スポンサーリンク

 

 

デザイナー未経験OKの求人がたくさん掲載されている転職サイト

デザイナー未経験者がデザイナーとして転職したい場合、事前にデザインの勉強をしておくことはマストです。

さらに、転職先を探す時のポイントとして、

  1. デザイナー未経験OKの求人を狙う
  2. アシスタントデザイナーに就き、現場で経験を積む
  3. 雇用形態にこだわらない

これらに気をつけて求人を探してみてください。

 

また、業界未経験の転職を得意とする転職エージェント「ワークポート」を利用することもおすすめ。

転職コンシェルジュが未経験業界への転職を全面バックアップしてくれるので、一人で行う転職活動よりも、より精度の高い転職活動ができます。

 

業界未経験の方には強い味方になるので、「ワークポート」を使った転職活動もおすすめです。

ワークポートと使うと、仕事の紹介をはじめとした、ポートフォリオの添削・履歴書添削・面接対策(同行)・条件面の交渉など、専任のコンサルタントからたくさんのサポートを受けることができます。

 

ワークポートを使って未経験からデザイナーへの転職を成功に導くポイントは、専任の転職コンシェルジュと必ず面談を行いましょう。

できれば登録から1ヶ月以内など、早い方が良いです。

なぜなら登録後、転職希望者から何もレスポンスがない場合「冷やかし登録」「やる気がない」と見なされ、せっかく仕事を紹介してもらえるチャンスを棒に振ることになってしまうからです。

「今すぐ転職なんて無理!」という方も、その旨を面談で伝えれば良いだけで、ワークポート側から急いで転職してくださいなんて念を押されることもありません。

全国各所で面談ができ、オンライン面談にも対応しているので、本気で未経験の業種に転職したい!という人は、まず現状を相談してみてくださいね。

 

《無料で利用できる》未経験の転職ならワークポート/
▽詳細を知りたい方はこちらをクリック▽

ワークポート公式サイトへ

 

 

グラフィックデザイナーの「実務」は未経験だけど、スキル学習済みの場合は?

デザイナーとしての経験はないけど、Illustrator・Photoshopを趣味や仕事で使っていて、実務未経験だけどグラフィックデザイナーとして転職したいという場合はどうでしょう。

正直、こちらの転職も少し厳しいと思います。

転職求人のほとんどが「実務経験◯年以上必須」との記載があります。

実務経験はやっぱり大事なんだね
emiki

 

だから、もしグラフィックデザイナーに転職したい場合は、上に挙げたように

「グラフィックデザイナー未経験OK」
「趣味でIllustrator・Photoshopを使っていたレベルでOK」
「雇用形態にこだわらない」

などの求人から応募してみて、まずは実務経験を積んでいくことをおすすめします。

 

もちろん企業によります。

提出したポートフォリオが企業に刺されば、実務経験がなくても採用されることがあります。

ただ一般的には実務経験も重視する…ということは、念頭に置いておいてくださいね。

 

 

転職を考えるなら早ければ早い方が良い

転職を考えるなら早ければ早いほど良いです。

未経験でグラフィックデザイナーとして転職を考える場合、30歳までが限界ですね。

もちろん、30歳を超えても下積みや激務に耐えられる体力や精神力を持っている人はやってできなくはありません。

今の時代、会社に所属せずとも、強力なコネやインターネットを駆使すれば、個人(フリーランス)でグラフィックデザイナーとしてやって行くことも可能です。

 

しかし、個人の力よりも組織での実務を通して学べることの方が断然多いので、一度はグラフィックデザイナーという業界に入ってみることをおすすめします。

業界に入って実務経験を積むと、独学や個人よりも得られる知識量が半端ないよ!
emiki

 

また、未経験転職に特化した転職エージェント「ワークポート」の利用もおすすめ。

仕事の紹介をはじめとした、ポートフォリオの添削・履歴書添削・面接対策(同行)・条件面の交渉など、専任のコンサルタントからたくさんのサポートを受けながら転職活動を行うことができます。

転職活動の精度がぐんと上がるので、合わせてご利用を検討してみてくださいね。

 

《無料で利用できる》未経験の転職ならワークポート/
▽詳細を知りたい方はこちらをクリック▽

ワークポート公式サイトへ

 

スポンサーリンク



最大70%割引になるWebデザインスクール厳選

Webデザインスクールの受講料金が70%も安くなる裏技を知りたい方はこちらの記事へ

記事本編はこちらから

   

グラフィック・Webデザイナー向けの転職サイト8選はコレ!

グラフィックデザイナー・Webデザイナー向けのおすすめ転職サイト・転職エージェントを比較しながら詳しく解説しています!

記事本編はこちらから

   

学び方〜仕事の探し方まで!未経験からデザイナーになるための完全ガイド

デザインまったくの未経験者が、プロのデザイナーになるまでのステップを詳しく丁寧に徹底解説しています。

記事本編はこちらから

   

長時間労働?人間関係?みんながデザイナーを辞めたくなる3つの理由

「デザイナー辞めたい!」一度は考えたことありませんか? そんなデザイナーの不平・不満を調査してみました。 デザイナーのみなさんならこの苦労を分かち合えるはずです!

記事本編はこちらから

   

Webデザインを安く勉強できるオンラインスクール厳選

Webデザインを勉強したい方に向けて、価格や授業内容を比較しながら、おすすめできるオンラインスクールをまとめてご紹介しています。

記事本編はこちらから

© 2024 デザイナーの道しるべ