こんにちは、デザイナー歴12年のemikiです。
デザイナーとして仕事をしたい場合、デザインを学ぶ必要があります。
デザインを学ぶ方法として、スタンダードなものは「専門学校に通う」または「独学」でしょう。
デザインを学ぶために専門学校やスクールに通いたいけど、
専門学校やスクールはお金がかかるから
専門学校やスクールに通う時間がないから
といった理由から、デザインを「独学」で学ぼうと考える人も多いはずです。
デザインを独学で学ぶこと自体は何も問題はありませんが、残念ながら独学が故に多くの人が挫折してしまうという事実も存在します。
勉強を進めていくうちに分からないことがあっても、聞く人がいないので思うように捗らないし、そもそも知らないことだらけで何から手をつけて良いか分からないという事態に陥ってしまうことは容易に想像できてしまいます。
正直な話、独学でデザインスキルを得ることは、誰しもできる芸当ではありません。
独学でデザインを取得できるのは、折れない強い精神力と、継続する力、そして向上心を兼ね備えた強者たちなのです。
飽きっぽい節がある私も、独学だった場合はデザインを学ぶことができなかったんだろうな〜と痛感しています(苦笑)。
そんな「独学でデザインを勉強するなんて到底無理!」という人のために、デザインを教える専門学校が存在するのですが、なぜ多くの人が独学でデザインを勉強しようかと考えつくのかというと、やはり「学費が高くて払えない!」「学校に通う時間が取れない!」と言う理由からでしょう。
しかし、待ってください!
専門学校が主催するオンラインスクールは、学費もそこまで高くないし、下手したら独学で自分で道具を買い揃えるよりも格段に安く費用を抑えることができることを知っていますか?
オンラインスクールは、インターネット上での学校なので、場所や時間を選ばず受講でき、時間の融通が利く学習方法ということを知っていますか?
デザインを学びたいけど、お金や時間がない人こそぜひ「オンラインスクール」で学ぶことを、私は全力でおすすめしたいのです!
内容がサクッと分かる目次
デザインの勉強のために、独学よりも「オンラインスクール」をすすめる4つの理由
デザインを「独学」で学ぶ場合のメリットは、
- 学習費用を安く抑えることができる
- 自分のペースで学習を進めることができる
反対にデメリットは、
- 分からないことを聞く人がいないので、挫折しやすく続かない
- モチベーションの維持ができない
といった点が挙げられます。
独学でデザインを学ぶことのメリットとして、学習費用を安く抑えることができ、自分のペースで学習をすすめることができると思っている人も多いかもしれませんが、実はオンラインスクールで学ぶことは、独学で学ぶメリット以上のものを得ることができ、独学で学ぶデメリットもクリアにすることができます。
私が独学よりもオンラインスクールをすすめする4つの理由を紹介します。
①意外!独学よりもオンラインスクールの方が費用を安く抑えることができる!
「専門学校は学費が高い!だから通えない」と多くの人が勘違いしていると思います。
確かに、週5で学生のように毎日校舎に通うようなスクールだと学費も高いです。(年間数十万〜数百万単位)
しかしオンラインスクールは、インターネット上で学習することができるので、場所提供をする必要がありません。
授業内容も事前に録画された動画を閲覧するスタイルなので、授業ごとの人件費もかからないため、学校側も学費を安く抑えることができるのです。
具体的な金額をあげるとすると、私の知っている限りだと、最安で4万円程度で授業を受けることができるオンラインスクールもあります。
4万円って安すぎませんか?
「4万円でも高い!」と思う方、
そもそも独学でデザインを勉強する場合最低でもどれだけの費用がかかるかをご存知ですか?
我々デザイナーは、Illustrator・PhotoshopといったAdobeのデザイン系ソフトを使いこなさなければなりません。
そのソフトを年間契約するだけで1年間で7万円は必要です。
Adobeの公式ホームページ |Creative Cloud価格
チェック
Adobe Creative Cloudの「フォトプラン」「単体プラン」の価格は安いですが、ソフトが限定されるのでデザイナーとしてデザインソフトを学ぶには適していないプランです。
最低でも、Illustrator・Photoshop(Dreamweaver)の習得は必須なので、「コンプリートプラン」の契約になります。
なので、年間7万円の使用料が必須となります。
Adobeソフト1年間の使用料7万円プラス、デザインに関する本などを買い揃えたとして、もう1〜2万円ほどは追加で出費がかかります。
教材系はインターネットで無料で手に入れようと考えたとしても、Adobe系ソフトがないことにはまったく仕事にはならないので、どうしてもソフトの使用料が年間7万円はかかってしまいます。
ココがポイント
しかし!
オンラインスクールの場合は、
Adobe Creative Cloud1年間のライセンス付きで4万円〜学習できます!
しかもAdobe Creative Cloud1年間ライセンス付きだけではなく、本を読みながら学習するよりもはるかに分かりやすい、動画で閲覧できる教材も付いているのです。
ココがポイント
Adobe Creative Cloudライセンス+動画教材で、最安4万円〜学べる
この破格の値段でデザインを勉強できるなんて、独学で自分ですべての道具を買い揃えて勉強するのがバカらしく思えてきませんか?
Adobe Creative Cloud1年間ライセンス込みで、4万円〜授業を受けることができる代表的なオンラインスクールはこちら
②オンラインスクールは時間の融通が利くので、まとまった時間が取れない人にもおすすめ
オンラインスクールは、自宅が教室になるため、仕事が忙しい社会人やまとまった時間を確保しづらい主婦の方でも、自分の空いた時間を使って気兼ねなくマイペースに授業をすすめることができます。
基本的に動画講習になるので、自分の好きなタイミングで休憩をとったり、分からない部分を何度も見直したりできるところも、オンラインスクールならではのメリットです。
これが仮に、授業スタイルで進められる学習方法なら、講師1人につき複数人の生徒がいるので、自分のペースで授業を進めることなんてまずできないし、「授業が早くてついていけない!」といった事態にもなってしまいます。
ところが、オンラインスクールでは、自分のペースで授業を進めることができ、場所や時間を問わずに学習に取り組むことができるのです。
③デザインの勉強を進めていく上で、分からないことがあればすぐに聞けるので時間効率よく学べる
独学の場合、分からないことに直面したら調べるのに結構な労力や時間を費やしてしまいます。
問題を自分の力でひとつひとつクリアにしていくことは、成長に繋がるし大切な過程かもしれませんが、分からなことが多すぎて時間だけを消費してしまったり、それが挫折の原因になってしまうことも多いにあります。
一方オンラインスクールでは、分からないことが聞けるサポート体制も充実しているので、無駄な時間をかけず効率的に学習に専念できます。
また、初心者から上級者まで、自身のレベルに合わせてステップアップしていけるカリュキュラムが用意されているので、自分で学習内容を考える手間も必要ありません。
④独学とは違い挫折しづらい環境を作れる
独学でデザインを勉強する場合の最大のデメリットは「挫折しやすい」という点。
しかし、オンラインスクールは分からないことをすぐに聞ける環境があったり、定期的に課題提出があったり、課題の添削をしてもらえたり、就職や転職先を紹介してくれたりと、挫折しづらく、モチベーションも維持しやすい環境が約束されています。
独学よりも効率的に無駄がない学習方法で、安く学ぶことができ、さらには挫折しづらい環境を作れるなんて「オンラインスクール」は最強ですね!
デザインが勉強できるおすすめのオンラインスクール厳選!
それでは、おすすめのオンラインスクールの紹介をします。
私も利用経験のあるスクールもあるので合わせて紹介します。
ヒューマンアカデミーたのまな「アドビトレーニング通信講座」
契約期間中はアドビオンライントレーニング通信講座を受け放題で、もちろんAdobe Creative Cloudの1年間ライセンス付き。
Illustrator、Photoshop、Dreamweaver、InDesign、Fireworks、Flash、After Effects、Premiere Proと、Adobeを代表するソフトを学ぶことができ、DTP・グラフィック・Web・動画など様々なジャンルの技術を学ぶことができます。
さらに、受講中はメールで分からないことをなんでも聞けるサポート体制も整ってます。
1ヶ月受け放題コースの通常価格は、78,800円(税込)と「ちょっとお高いかな?」と感じてしまうのですが、定期的にキャンペーン価格の39,980円(税込)で提供されています!
Adobe Illustrator・photoshopが格安で手に入るだけでなく、オンライン学習サポートもついていて、39,980円という破格の金額に驚いてしまいますね!
キャンペーン価格は定期的に適用されていますが、通常価格での販売の時もあるので、急いでいないのであれば、キャンペーンを待って購入した方が確実にお得です。
たのまな最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
1ヶ月間のメールサポート
以上の内容セットで、39,980円(税込)でお得に入手できます!
私も実際に、ヒューマンアカデミーのオンラインスクールを受講してみました!
▽デザイナー目線で語る「レビュー記事」はこちらから▽
こちらもCHECK
-
たのまなAdobe講座の評判!料金やデメリットも体験談から徹底レビュー
続きを見る
【評判】たのまなadobe通信講座をデザイナーが実際に使って徹底解説
Tech Academy テックアカデミー
少し授業料が値上がりしてしまいますが、「本気でWebデザインを学びたい!」効率的に学んで挫折したくない!という人にはTech Academyがおすすめです。
先ほど紹介した「ヒューマンアカデミーたのまな 」より特化している点は、受講中のサポート体制の手厚さと、修了後の就職などの面でもサポート体制が充実しているところです。
ヒューマンアカデミーは、メールサポートのみです。
しかし、Tech Academyは、毎日15時〜23時のチャットサポートに加え、週2回の現役デザイナーのメンターによる面談を行うことができます。
分からないことや悩みを直接聞くことができるのです。
マンツーマンで、直接聞くことにより身につく知識も大きく、モチベーションのアップに繋がるし、何より挫折しづらいのです。
また、クラウドソーシングの最王手の「クラウドワークス」と提携して仕事の紹介を行ってくれるので、在宅ワークを目指す人、フリーランスを目指す人には、嬉しいバックアップ体制となります。
受講者限定の転職支援サービスもあるので、転職の際には手厚いサポートを受けることができます。
在宅ワーク・フリーランスの仕事や、転職先の斡旋までしてくれるなんて、学習終了後の仕事には困らない環境ということです。
手厚すぎるサービス内容ですね。
授業料は、以下の表の通りです。
(学生さんは、格安でお得ですね!)
授業料は高いのですが、お金がかかる分、独学では得られない技術・情報・マインドを学ぶことができ、サポート体制や卒業後のバックアップ体制も充実しているので、「短期間で本気で学び倒したい!」「本気でデザイナーに転身したい!」という人にはおすすめです。
お金をかけてしまった分、やる気やモチベーションも変わってきますしね。
▽在宅ワーク・フリーランスを目指すなら▽
▼テックアカデミー詳細はこちらの記事へ▼
こちらもCHECK
-
テックアカデミー最悪?ひどい評判?料金も徹底解説
続きを見る
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴と口コミ・評判は?受講するメリット・デメリットは?
CodeCamp コードキャンプ
プログラミングもできるデザイナーを視野に入れたい人は、断然「CodeCamp」がおすすめです!
受講者数No.1!受講者数3万人突破!
経験豊富な現役エンジニア・デザイナー講師による個人レッスンをオンラインで受けることができるのが「Code Camp」。
マンツーマン指導で授業が進められるので、身に付くスピードも早く、さらに自分がスキルを習得するまで、課題の提出&添削が無限にできます。
スキルの取りこぼしがなく、確実にスピーディーにWebデザインを習得したい人にはおすすめです。
就職支援サービスも充実しているので、スキルの習得を活かす場所が提供される点もおすすめできる理由です。
Code Campは、今回紹介したオンラインスクールの中で一番値段が高いのですが(165,000円〜)、他のスクールにはない「個人レッスン」を受けることができる点が最大の強み。
確実に技術を習得したい人、未経験から本気でデザイナーを目指している人には、一番おすすめできるオンラインスクールです。
CodeCamp割引クーポン

CodeCampの受講料金が10%OFF(
クーポンコード:652859
① CodeCamp公式サイト
②無料カウンセリング実施後のアンケート回答の際、クーポンコード「652859」を入力
③受講料金10%OFFのクーポンゲット!
《注意事項》
※アンケート回答後クーポンメールが届くまで最大24時間かかる場合があります。
※24時間経過してもメールが届かない場合は迷惑メールBOXのご確認をお願いします。
※1万円OFFクーポンなどの他キャンペーンとの併用不可。
現状一番お得に受講できる方法なので、ぜひこの機会にご利用くださいね!
▽クーポンコード:652859▽
▼CodeCamp詳細はこちらの記事へ▼
こちらもCHECK
-
CodeCampの悪い評判は?リアル受講生の口コミ体験談も紹介!
続きを見る
CodeCamp(コードキャンプ)の特徴と口コミ・評判は?受講するメリット・デメリットは?
安さ・サポート面・内容などを比較!デザインが勉強できるおすすめのオンラインスクールまとめ
おすすめのオンラインスクールをまとめます。
安さ | サポート体制 | 授業内容の充実度 | 就職先斡旋 | |
ヒューマンアカデミーたのまな | ◎ | ○ | ◎ | ー |
Tech Academy | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
CodeCamp | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
安さと、授業内容のバランスが良いのは、ヒューマンアカデミー たのまな。
本気で学びたい、修了後もサポートが受けたい場合は、Tech Academy。
挫折せずにマンツーマンでしっかりと的確かつスピーディーに学びたい人は、CodeCamp。
・・・と言った感じです。
冒頭通り、独学で学ぶよりオンラインスクールで学んだ方が金銭的にもお得で、時間の融通もきき、モチベーションも維持しやすく挫折しにくいという点を理解していただけましたでしょうか。
ヒューマンアカデミーたのまなは、言わずもがな独学よりも安くデザインを学習することができるのですが、Tech Academyは独学で勉強するよりも、少々値段が貼ってしまいます。
でも、せっかく勉強するなら「挫折したくない!」「徹底的に勉強したい!」という人には本当におすすめの内容となっているので、是非参考にしていただけたらと思います。
こちらもCHECK
-
安い費用のWebデザインスクールおすすめ14選【無料あり】
続きを見る