おすすめデザインスクール 属性別スクール選び

大阪でおすすめのWebデザインスクール8選【2023年最新】

この記事は、大阪にあるおすすめの「Webデザインスクール」をまとめています。

東京に次ぐ大都市「大阪」。
大阪は東京並みにWebデザインスクールが集中している激戦区です。

 

私は当サイトを運営するにあたり60校のWebデザインスクールを徹底調査したのですが、大阪にはWebデザインスクールが約16校ありました。

デザインコースも含めたスクールを含めると、もっとたくさんの関連スクールがあります。

16校すべてを紹介しても「選択肢が多すぎて迷う!」といった方が大半だと思うので、現役デザイナーである私がスクールを厳選してご紹介します。

大阪のWebデザインスクールをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり60社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

【厳選】大阪でおすすめのWebデザインスクール

 クリエイターズファクトリー1ヶ月60,000円(30万円 / 5ヶ月)イチオシ
卒業なし!半永久的にサポートを受けられる

 Winスクール1ヶ月44,628円(312,400円 / 7ヶ月)
全国にスクール展開&オンライン対応可!完全個人レッスン

KENスクール1ヶ月 62,700円(188,100円 / 3ヶ月)
未経験からOK!個別指導&就職支援が充実

TechAcademy1ヶ月84,975円(339,900円 / 4ヶ月)
受講者数No.1!マンツーマンメンタリングと副業案件の紹介

 

 

Webデザインで学習必須の3つのスキル【重要】

大阪にあるwebデザインスクールをご紹介する前に「そもそもWebデザイナーってどんなスキルが必要なの?」といった方に向けて、必要最低限学ぶべきスキルをご紹介します。

早速結論ですが、Webデザイナーになるためには以下3つのスキルを身につけましょう。

Photoshopを始めとしたAdobeソフトの操作
HTML・CSSの基礎知識
デザインの原則・基礎※スクールを受講すれば、これらスキルが学べるカリキュラムが組まれています。

 

まず最初に必要なスキルは、Adobe系デザイン編集ソフトの操作。

特にPhotoshopはWebデザイナーが必ず使うツールです。
Photoshopが使えないのは包丁が使えない料理人みたいなものなので(使えないとプロとして話にならない)、必ず操作方法を覚えましょう。

 

Photoshopは有料ツールですが、今後必要になるので用意してください。
安く購入したい方は、こちらから!

 

合わせて、サイト構築の際に必要なHTML・CSSといったマークアップ言語も必ず覚えておきましょう。
こちらはデザインセンスというよりは、知識と慣れが重要になってきます。

 

また、デザインの原則・基礎を習得しておくことも忘れずに。

デザインにはある程度の規則・法則があります。
その法則を知っておくことで自分のデザインの完成度がグッと上がるので、覚えておくと便利です。

 

スクールを受講するとこれらスキルを学ぶことができますが、短期コース・格安スクールは教材内容が簡素でこれらスキルが学べない可能性もあるため、入校前に必ず各校カリキュラムを確認してください。

(例えば、Photoshopの習得を割愛しているスクールを多々見受けます。)

 

3つのスキルに関してもっと詳しく知りたい方は、以下の記事へ。

こちらもCHECK

Webデザイナーになるために必要最低限のスキルと使うソフト

続きを見る

>>Webデザイナーになるために必要最低限のスキルと使うソフト

 

 

大阪でおすすめのWebデザインスクールを選ぶ5つの注意点

高額な受講料がかかるWebデザインスクールだからこそ、スクール選びに失敗して欲しくない・・・

ということで、大阪でおすすめのスクールを選ぶ時に注意すべき5つの注意点を解説します。

  1. 受講料金が安すぎないか
  2. 就職支援が充実しているか
  3. インプットとアウトプットのバランスが良いか
  4. 授業時間が自分の生活サイクルとマッチしているか
  5. スクール説明会に必ず参加する

 

詳しく解説していきますね。

 

 

受講料金が安すぎないか

大阪のWebデザインスクールの受講料金が、業界の相場価格かも事前に確認しておきましょう。

特に安すぎるスクールを選ぶのはNG。

安いスクールは安いなりの理由があって、最低限必要なスキルが学べなかったり、学習&就職サポートが簡素だったりと安いなりの理由があります。

せっかくWebデザインを学ぶのにスキルが中途半端になっては、何の意味もありませんよね。
学ぶのなら最後まで…個人で仕事が取れるようになるスキルまで必ず習得しましょう。

 

なお、業界の相場価格(目安)は以下の通りです。

1〜3ヶ月のスクール…10〜30万円
3〜6ヶ月のスクール…30〜50万円
1年以上のスクール…100〜200万円 ※夜間の場合50〜100万円

 

この辺の価格帯ラインに入っているスクールであれば、カリキュラム内容・学習サポート・就職支援も含まれているので問題ありません。

また、「転職保証」「個別レッスン」などの付加価値のあるサービスが付随しているスクールは、相場より高くなる傾向にあります。

その代わり身につくスキルが確実&スピーディーで、転職先も保証されているという大きなメリットを得ることができます。

 

安いスクールが向いているのは、基礎スキルがある人や、独学と並行して学習を進めることができる人です。
完全初心者の人は平均相場の価格帯のスクールを選ぶようにしましょう。

どうしても安いスクールを探したい方は、こちらの記事で安いスクールを紹介しています。

 

就職支援が充実しているか

就職サポート・キャリア相談など就職支援が充実しているスクールを選ぶようにしましょう。

特に初心者かWebデザイナーを目指す人は、どういった流れで転職活動をしたら良いの?フリーランスってどうやってなるの?といったたくさんの疑問が生まれてくるはずです。

初心者は業界の人脈形成もできていないので、スクールに相談できる環境があるのはとてもありがたいですよね。

 

スクールやコースによっては、就職先の企業を紹介してくれたり、副業案件の斡旋をしてくれたりします。

または(学費が少々高額になりますが)「転職保証」が付いてるスクールもあります。

確実にWebデザイナーになりたい人、自分の力だけで仕事を見つけるのが不安な人は、これら上位版のスクール・コースも検討してみてください。

 

インプットとアウトプットのバランスが良いか

先ほどご紹介した「Webデザイナーに最低限必要な3つのスキル」を習得できるスクールを選ぶようにしましょう。

Photoshopを始めとしたAdobeソフトの操作
HTML・CSSの基礎知識
デザインの原則・基礎

 

さらにスクール選びの際に気をつけてほしいポイントは

インプットとアウトプットのバランスが良いか?
カリキュラム内容は最新か?

といった点です。

 

初学者は最初の段階では、知識のインプットを優先して学習を進めることがほとんどです。

この学習方法は間違っていませんが、ある程度の知識が付いてきたらアウトプットを増やしていきましょう。

具体的に言うと、課題提出と講師による課題添削が付いているスクールを選ぶようにしてください。

 

私自身今までデザインを学んできた身なので経験済みなんですが、デザインのスキルアップ術は「制作物の数をこなす」が遠回りのようで最短の方法です。

自分では「知識は完璧!」だと思っても、いざ制作物を作ろうと思っても手が止まってしまうことは良くあるんですね。

頭デッカチになってしまい出来た気になっているだけ・・・思い通りのデザインを生み出せるようにならなければスキルを習得したとは言い難いので、アウトプットを重視したサポートが付いているスクールを選ぶようにしましょう。

※1ヶ月程度の短期コースは、インプット中心になってしまうのでおすすめできません。

 

また、カリキュラム内容が古くないかの確認も忘れずに。

Web業界は情報やトレンドの移り変わりが早いです。

例えば、数年前にはなかったAdobe XDというUI/UXデザインツールは最近メキメキと認知度が上がり、今では必須で覚えるべきツールになりつつあります。

カリキュラムの内容が最新かどうか「自分ではよく分からない…」という人は、スクールカウンセリングなどで入校前に必ず確認を取るようにしてください。

または、こちらの記事からご確認くださいね。

 

授業時間が自分の生活サイクルとマッチしているか

授業時間が自分の生活サイクルに合っているか…という点も、スクール選びでとても大事です。

平日の9時~18時に仕事をしているサラリーマンの場合、土日・夜間が中心のスクールが最適。

主婦の場合は、比較的家事が落ち着く平日の午前中中心のスクールが最適。

自分が活動できる時間に開校しているスクールを選ぶようにしましょう。

 

さらにはスクール通学時間以外にも、どのくらい自習時間を確保できそうかもスケジュールングしておきましょう。

スクール受講時間以外にも、毎日まとまった自習時間の確保を推奨します。

 

Webデザインの習得時間目安

Webデザインスクール各校の「推奨学習時間」を調査したところ、平均200時間前後の学習時間が必要という結果でした。

《モデルケース》
①平日2時間・休日4時間の学習を3ヶ月続ける
→ 合計216時間

初心者は、最低でも合計200時間の学習時間が必須。

 

1日当たりの学習時間をあまり確保できない人は、1ヶ月程度の短期コースはおすすめできません。

最低でも2〜3ヶ月以上のスクールを選ぶようにしてください。

 

 

スクール説明会に必ず参加する

大阪のWebデザインスクールを決める際は、必ずスクール説明会や体験レッスンに参加するようにしてください。
(※オンライン説明会対応のスクールもあり)

 

最近はインターネットを使えば簡単にスクールの口コミを見つけることができますが、「果たしてその口コミは本当なの?」といった疑問も湧くと思います。

仮に口コミ通りのスクールであっても、自分に合う・合わないはまた別の話です。

他人が良いと言うスクールも自分に合わないことも往々にありますし、逆も然り。

 

スクール受講料金は高額なので、スクール選びに失敗したくありませんよね。

だから入校前にスクールとの相性を知っておくことはとても大事なので、入校を決める前には必ず説明会に参加するようにしてくださいね。

 

 

大阪のおすすめWebデザインスクールはコレ!

大阪でおすすめのWebデザインスクールをご紹介します。

私は当サイトを運営するにあたり、60校のWebデザインスクールを徹底調査しました。

その結果、大阪にはWebデザインスクールが約16校があることが分かりました。(デザインコースを含めた場合は、もっとたくさんのスクールがあります。)

 

16校すべてを紹介すると「数が多すぎて選べない…」という人が大半だと思いますので、

現役デザイナーである私がWebデザインスクールを選ぶ5つのポイントを考慮した大阪のおすすめWebデザインスクールを厳選しました。

 

まずは、今回紹介するスクールを表で比較して見ていきましょう。
※受講料金はすべて、消費税+入学金+教材費を含んだ金額です。

公式サイト受講料金1ヶ月あたり特徴
クリエイターズファクトリーイチオシ300,000円
※5ヶ月プラン
※卒業しても永続的にサポートあり
60,000円一度入校したらサポート期間無制限!
Winスクール312,400円
※7ヶ月プラン
44,628円個人レッスン付きで全国に教室あり!
オンライン受講も◎
KENスクール188,100円
※3ヶ月プラン
62,700円プロによる個人レッスン&課題添削付きでコスパ最強
ヒューマンアカデミー370,700円
※6ヶ月プラン
61,783円全国展開する人気老舗スクール。無料説明会・体験レッスンあり
デジタルハリウッド大阪本校495,000円
※6ヶ月プラン
82,500円老舗・大手スクールで安心
ロジカル・デザイン・シンキング529,000円
※6ヶ月プラン
88,166円オンライン・ライブ・マンツーマンから都度選べる
HAL大阪410,000円
※12ヶ月プラン
34,166円週3回の夜間スクール。完全就職保証付き

 

当サイト一押しのWebデザインスクールは「クリエイターズファクトリー」です。

一番におすすめしている理由は、卒業という概念がなく一度入校したら半永久的にサポートを受けることができるところです。

 

多くのスクールでは受講期間が終わったら「はい、さようなら」とスクールとの縁が薄くなってしまいますが、クリエイターズファクトリーは違います。

ZOOMサポート、作品添削、分からないことをチャットでいつでも相談できる、といったサポートを期限なしで受けることができます。

 

また、一人での学習ではモチベーションが下がるといった人におすすめ。

グループ制作の授業もありますし、講師や同期の受講生と仲良くなりやすく横の繋がりを広げやすいのも魅力のひとつです。

 

これだけのサポートが整っていながらも価格が安いスクールは他にないと言い切れるので、大阪で一番おすすめできるスクールとして紹介しました。

 

各スクールに関しての詳細を、以下に詳しく説明していきますね。

 

 

クリエイターズファクトリー

コース名Webクリエイティブコース(教室受講)
受講料金(税込)280,000円
+入学金:20,000円
※1ヶ月あたり60,000円
受講期間5ヶ月
※卒業という概念がないので半永久的にサポートがある
習得スキルHTML・CSS / Photoshop / Adobe XD / JavaScript / WordPress / Webサイト設計 / Webマーケティング基礎 / 仕事の進め方 / IT基礎知識 / デザイン基礎と考え方
就職支援就・転職サポートあり
校舎

大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−23 四ツ橋養田ビル 7A

受付時間要問合せ
オンライン対応可能
割引制度-
おすすめできる人・サポートを永久的に受けたい人
・高コスパのスクールを選びたい人
・人脈形成をしたい人
・デザイン+マーケティングを学びたい人

 

クリエイターズファクトリー」は、大阪にあるWebデザインスクールの中で当サイトが一番おすすめしているスクールです。

 

おすすめできる理由として、ZOOM相談・分からないことをいつでも質問できるチャット・作品添削などの手厚い学習サポートを期限なく受けることができるからです。

学習サポートだけではなく、就職・転職・副業などのキャリア相談にも期限の制限なしに乗ってもらえます。

 

多くのスクールでは受講期間が決まっていたり、“受講期間無制限”と謳っていてもサブスク型だったりと、結局は何かしらの制限がかかってしまいます。

しかしクリエイターズファクトリーは、一度入校すれば(自分から離脱しない限りは)サポート期間に限りがなくクリエイターズファクトリーのサービスをフル活用できます。

間違いなく大阪で一番コスパが良いスクールと言えるのではないでしょうか。

 

また、Webデザイナーとしてのより深い知識まで学べる点も魅力のひとつ。

例えば最近のWebデザイナーは、プログラミングスキルマーケティングスキルを重宝されるようになりましたが、クリエイターズファクトリーではその両方を学べます。

デザインだけではなくプログラミングを覚えることで、より幅広いデザインが実現でき、時給単価の高いWebデザイナーになれます。

マーケティングを覚えることで、顧客ニーズに沿った論理的なWebサイトをデザインできるようになります。

「PhotoshopやHTML・CSSを使ってサイトを作る」という少し古い考え方のWebデザインではないので、今からのデザイナーに必要な武器を備えることができ、稼げるWebデザイナーになれるのです。

 

卒業なしでサポートしてもらえる点も大きなメリットになりますが、プログラミングやマーケティング込みのデザインを教えてくれるスクールは他にはないので、クリエイターズファクトリーを大阪で一番におすすめしています。

 

一応クリエイターズファクトリーのデメリットを挙げておきますね。

先ほども申した通り、デザインの他にもプログラミングやマーケティングも学びます。

よって必然的に学習時間が膨大に必要となるため、授業期間(5ヶ月)では学びきれない…といった可能性もあります。

学習環境や個人の能力によるところが大きいのですが、勉強量が多い点は覚悟して臨んでください。

 

そういった意味でもクリエイターズファクトリーは、卒業制度がないので安心ですが…。

例え授業期間中に学習が終わらなかったとしても、後日質問ができますからね。

授業についていけるか心配…という初心者こそ、卒業制度がなくて半永久的にサポートしてくれるクリエイターズファクトリーがおすすめと言えるでしょう。

 

クリエイターズファクトリーでは、随時無料説明会を行なっているので気になった方はぜひ参加してみてくださいね。

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

こちらもCHECK

クリエイターズファクトリーの口コミ評判や料金を徹底解説

続きを見る

>>クリエイターズファクトリーの口コミ評判や料金を徹底解説

 

 

Winスクール

コース名WEBデザイナーコース
受講料金(税込)277,200円
+入学金:19,800円
+教材費:15,400円
※1ヶ月あたり44,628円
受講期間7ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / HTML / CSS / HP制作
就職支援就・転職サポートあり
校舎

《梅田》
大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー 21
梅田駅から徒歩3分
《なんば》
大阪府大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル14F
なんば駅10番出口すぐ
《天王寺》
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス6F
天王寺駅から徒歩3分
《大日》
大阪府門真市向島3番35号 ベアーズ 1F
大日駅から約6分

受付時間【平日】9:00~21:00
【土日祝】9:00~18:00
オンライン対応可能
割引制度教育訓練給付金制度対象講座あり(上限10万円で受講料の20%支給)
おすすめできる人・価格が安いスクールを探している人
・個人レッスンを受けたい人
・週1回〜隙間時間に学習を進めたい人
・Webデザイン系の資格を取得したい人

 

Winスクール」は全国で60校を展開していて、そのうち大阪には4校あります。

 

1ヶ月あたり4万円〜という格安価格で学ぶことができ、個人レッスン付きという充実したサポート体制が敷かれています。

個別で直接指導してもらえるので、分からないことをすぐに解決でき、スキル取得が格段に早いです。

 

Webデザインの他にも、Office・CAD・グラフィックなどのパソコンソフト全般の技術を学ぶことができ、働く社会人や家事育児の合間にスキルを身に付けたい主婦層からの人気も高いです。

最長7ヶ月と無理のない受講期間が設けられているので、仕事や家のことで忙しい人でも続けやすい環境となります。

 

また、オンライン受講にも対応しており自宅からの受講も可能。(オンラインも個人レッスン付き)

資格取得のためのコースがあったり、企業が新人教育を行うほどビジネススクールとしての実績もあるので、未経験からでもWebスキルを習得することができます。

必要に応じで、転職・就職支援が付いている点も、一番におすすめしてる理由です。

 

あえてWinスクールのデメリットを述べるとすると、全300講座とコース数が豊富がゆえに「自分がどのコースを選んだら良いのか」「何を学んだら良いか分からない」と迷子になってしまうことです。

Webデザイン関連のコースだけでも15コースあります。

Web業界のことが初心者すぎて分からない!という人は、随時無料説明会や無料体験レッスンを行なっているのでぜひ参加してみてくださいね。

 

\ 格安価格で学べる /
無料体験レッスン開催中!

Winスクール 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

Winスクール「Webデザインコース」の口コミ・評判は?学習内容・料金も徹底解説

続きを見る

>>Winスクール「Webデザインコース」の口コミ・評判は?学習内容・料金も徹底解説

 

 

KENスクール

コース名Web Basicマスターコース
受講料金(税込)155,100円(+入学金33,000円)
※1ヶ月あたり62,700円
受講期間3ヶ月(38時間)
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / HTML / CSS
就職支援キャリアカウンセリング
受講生就職率83%
校舎

大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー11F
梅田駅より徒歩5分

受付時間【月火水金】10:00~13:00 / 14:30~21:00
【木】10:00~13:00 / 14:30~19:30
【土日祝】10:00~13:00 / 14:00~18:00
オンライン対応可能
※Web Basicマスター / Web実践 / Web実践就転職総合のみ
割引制度Adobe CCが特別価格で購入可能
おすすめできる人・マンツーマン指導で挫折せず学びたい人
・充実の就職サポートを受けたい人
KENスクールのチャート比較

 

KENスクール」は、プロによる個別指導や課題添削が付いて、1ヶ月あたり6万円代という低価格帯。

 

個別指導は初心者向けの非常におすすめできる学習方法です。

「授業が早くて付いていけない」「周囲と比べて焦る」といった集団授業ならではの悩みも無用。

個別指導は自分のペースで学習を進めることができる上に、講師がマンツーマンで対応してくれるので授業の理解度も高いです。

 

またKENスクールの就職支援にも定評があります。

就職率83%という実績があり、過半数は完全初心者からWebデザイナー転職に成功しています。

さらに嬉しいポイントは、就職先が決まって入社後も引き続きサポートを行ってくれるところ。

「初めてWeb業界に就職して、周りに相談する人がいない」といった悩みに直面しても、KENスクールのサポートすれば心配事もクリアにすることができます。

 

「卒業したら終わり!」と縁が薄くなるスクールが多い中、しかも就職した後もサポートをし続けてくれるなんてKENスクールならではの大きなメリットになります。

 

これら学習サポートや就職支援を考慮した場合、1ヶ月6万円代で学べるスクールはかなりコスパが高いのではないでしょうか。

就職まで視野に入れてWebデザインを学びたい人に非常におすすめできるスクールです。

 

KENスクールは就職に特化したスクールとして定評がありますが、副業・フリーランスに関してのサポートがないといった点はデメリットと言えます。

他校に比べて「副業案件の斡旋」や「フリーランスサポート」がありません。

KENスクールはあくまでも就職に重きを置いているスクールのため、万が一フリーランスの仕事獲得方法を学びたい人や、スクールから副業の斡旋をしてもらいたい人は「TechAcademy」がおすすめです。

 

またもう一つデメリットを挙げるとすると、JavaScriptなどのプログラミング言語かカリキュラムに含まれていないため、追加講座を別途受講する必要があります。

JavaScriptは必ず覚えなければならないスキルではないのですが、知っていると確実にメリットに働くので、必要な方は合わせて検討してみてください。

 

\ 完全個別レッスンなのに格安 /

KENスクール 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

KENスクールの悪い口コミ評判はある?Webデザインコースの料金は?

続きを見る

>>KENスクールの悪い口コミ評判はある?Webデザインコースの料金は?

 

 

ヒューマンアカデミー

コース名Webデザイナーコース
受講料金(税込)370,700円
※1ヶ月あたり61,783円
受講期間6ヶ月
習得スキルWebリテラシー / デザイン基礎 / Photoshop / Illustrator / XD / Webサイト制作基礎
HTML/CSS / レスポンシブWebデザイン / Word Press / ポートフォリオ制作
就職支援就・転職サポートあり
校舎

《大阪梅田校》
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
梅田駅から徒歩1分
《大阪心斎橋校》
大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9階
心斎橋駅3番出口から徒歩1分
《天王寺校》
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス9F
※オンライン受講可

受付時間【平日】10:00~21:00
【土日祝】10:00~19:00
オンライン対応可能
割引制度教育訓練給付金制度対象講座あり(上限10万円で受講料の20%支給)
おすすめできる人・実績のある大手スクールで学びたい人
・就職支援が充実しているスクールで学びたい人

 

ヒューマンアカデミーは、全国で23校を展開する資格取得に特化した人気老舗スクールです。

その中でもWebデザイナー講座は人気が高く、大阪には梅田校・心斎橋校・天王寺校の3つがあります。

 

ヒューマンアカデミーの受講スタイルは、「通い」「オンライン」。

もちろん両方を使い分けながら受講することも可能。

自宅で隙間時間を見つけながらマイペースに学習をしたい人は、オンライン受講を。
友達を作ったりコネクションを形成したり、挫折しづらい環境を作りたい人は校舎に通学を。

 

「通い」「オンライン」どちらを選んでも、分からないことをいつでも質問できる個別サポートが付いているのでその辺もご安心ください。

現役プロが講師として個別サポートしてくれるので、心強いバックアップ体制が整っています。

 

また、老舗スクールならではのコネクションを活かした就職活動も可能です。

関連会社人材派遣会社ヒューマンリソシアから仕事を紹介してもらえたり、業界に幅広いネットワークがあるからこそのサポートを受けることができます。

 

ヒューマンアカデミーでは厚生労働省が認めている「教育訓練給付金制度対象講座(※(上限10万円で受講料の20%支給)」もあります。

対象者の方は合わせてご利用を検討してみてくださいね。

 

ヒューマンアカデミーのデメリットを挙げるとすると、学べるスキルの中に「JavaScript」などのプログラミング言語がないこと。

最近のデザイナーは、プログラミング言語を覚えることが良しとされつつあります。

もちろんHTML・CSSだけでも通用するのですが、JavaScriptなどの言語を覚えておくと仕事探しの際に大きなメリットになります。

 

JavaScriptも合わせて学びたい方は「クリエイターズファクトリー」がおすすめです。

 

また、ヒューマンアカデミーは基本的に自習スタイルのスクールです。
自分で教材に沿って学習を進めていき、分からないことを都度講師に質問します。

もっと講師と密になって学習をじっくり進めたい人、モチベーションを維持し挫折せずに最後まで学び切りたい人は、個別指導が付いている「Winスクール」がおすすめです。

 

\ 無料資料請求はこちらから /

ヒューマンアカデミー 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

ヒューマンアカデミーは最悪?Webデザインを受講するメリット・デメリットを徹底解説!

続きを見る

>>ヒューマンアカデミーは最悪?Webデザインを受講するメリット・デメリットを徹底解説!

 

 

デジタルハリウッド 大阪本校

コース名Webデザイナー専攻
受講料金(税込)495,000円
※1ヶ月あたり82,500円
受講期間6ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / HTML / CSS / JavaScript / jQuery
就職支援就職・転職サポートあり
校舎

大阪市北区曽根崎2丁目12番4号コフレ梅田4階
梅田駅から徒歩3分

受付時間【火〜日】11:00~20:00
オンライン対応可能
割引制度-
おすすめできる人・教室でも自宅でも学習を進めたい人
・卒業後も就職サポートを受けたい人

 

デジタルハリウッド 大阪本校は、全国に29校を展開するIT・Web・映像分野に特化した専門スクールです。

CMや広告でよく見かける名の知れた有名校なので、ヒューマンアカデミーと合わせてご存知の人も多いのではないでしょうか。

 

知名度のあるスクールなので、その分卒業生も多く、実績も高い!

「スクール選びに失敗したくない」
「安心できる大手のスクールを選びたい」

という人に、おすすめのオールラウンド型スクールです。

学習スタイルは、ヒューマンアカデミーと同様に自習スタイルで分からないことを都度講師に聞くスタイルです。

モチベーションを維持しつつも、ある程度自走力が備わっている人向けのスクールとなりますが、初心者からでもWebデザイナー転身に成功している方は多くいるので、その辺のサポート体制はご安心ください。

大阪校限定!在校生は24時間デジハリ施設を使用できるので、時間を気にせずいつでも学習に専念できます。

 

なお、東京・大阪校では、半年に1回「クリエイターズオーディション」を開催しています。

業界関係者100名以上が、デジハリ生をスカウトするために集まる場であり、デジハリ生だけの特別な就職ルートと言えます。

業界大手のコネクションを活かした就職・転職活動を視野に入れて学びたい方に、おすすめのスクールです。

 

デメリットとしては、今業界で主流の「Adobe XD」や「WordPress」を学ぶことができないことです。

現段階なのでカリキュラムも随時更新されるはずなのですが、上記2つも合わせて学びたい人は「Winスクール」がおすすめです。

その代わりにデジハリでは、JavaScriptやjQueryなどのプログラミング言語の習得がカリキュラムに含まれています。

 

\ 安心&安定の有名スクール /

デジハリ大阪 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

続きを見る

>>デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

 

 

ロジカル・デザイン・シンキング

コース名WEBデザイン・パーソナルレッスン
受講料金(税込)529,000円
※1ヶ月あたり88,166円
受講期間6ヶ月(全69時間)
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / HTML / CSS / jQuery / Brackets / WordPress / InDesign
就職支援就職・転職サポートあり
校舎

大阪市西区江戸堀1-7-13 倉庵ビル203号
肥後橋駅6番出口より徒歩1分

受付時間【平日】10:00〜22:00
【土曜】10:00〜13:00
オンライン対応可能
割引制度他コース編入で4万円割引
おすすめできる人・Webデザイン/グラフィックデザイン両方学びたい人
・マンツーマンレッスンを受けたい人

 

大阪にスクールを構える「ロジカル・デザイン・シンキング」。

運営は大阪にあるデザイン事務所で、代表自らが講師として指導する本格派のスクールです。

現役のプロから直接学べるのは、ロジカル・デザイン・シンキングならではの強みとなり、業界最新の技術や情報を得ることができます。

 

教室に通って学ぶことができるのはもちろん、オンラインでの受講も可能。

「完全マンツーマンレッスン」「少人数制のクラスレッスン」と好きなスタイルで受講することができ、スキルを確実に身に付けたい方は「完全マンツーマンレッスン」がおすすめで、リーズナブルな価格で学びたい人は「少人数制のクラスレッスン」がおすすめです。

 

またロジカル・デザイン・シンキングでは、Webデザインだけではなくグラフィックデザインも複合的に学ぶことができます。

広告・チラシ制作の技術も合わせて学ぶことができるので、スキルを横展開しつつ色んな分野のデザインを身につけることができます。

 

在学中はもちろん、卒業後も教室のパソコンが使い放題になるところも魅力。
授業外でも気兼ねなくパソコンを使える環境が整ってるので、自宅にパソコンの準備ができない人も嬉しいですね。

 

ロジカル・デザイン・シンキングは、地域密着型のスクールなので全国的な知名度としては低いです。

だから受講生(卒業生)の実績が少なく、世間の口コミを見つけにくいところが少しデメリットになります。

また、授業時間がトータル69時間と短いところも気になりました。

授業以外にも自習時間を必ず設けるようにして、最低でもトータル200時間を目指してください。

 

\ 大阪デザイン事務所運営の本格派スクール /

ロジカル・デザイン・シンキング 公式サイトはこちら

 

 

HAL大阪

コース名WEBデザイン学科(夜間部)
受講料金(税込)410,000円 / 年 (2年間週3日の19:00~21:15)
※1ヶ月あたり34,166円
受講期間12ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / HTML / CSS / JavaScript / jQuery / サーバサイドプログラミング / iPhoneアプリ制作基礎 / Webディレクション
就職支援完全就職保証制度
就職先が決まるまで最大2年まで無料で学べる
校舎

大阪府大阪市北区梅田3-3-1
大阪駅から徒歩3分

受付時間【月〜土】10:00~20:00(日・祝除く)
オンライン対応-
割引制度-
おすすめできる人・長期間じっくり学びたい人
・絶対にWebデザイナー就職を成功させたい人
・夜間スクールを探している人
HAL東京比較チャート

 

年間通してWebデザインをじっくりと学びたい方は、HAL大阪がおすすめです。

HAL大阪は全日制の専門学校というイメージがあるかもしれませんが、社会人向けの夜間コース最短1ヶ月〜ピンポイントで学ぶことができるコースもあり、いろんな層の方が利用できるスクールです。

実際に受講生の約3割は、社会人やWスクールの学生です。

 

HAL大阪をおすすめできるポイントは、何と言っても就職率の高さ!

就職希望者は100%就職を果たしている実績は、業界に長年のコネクションがあるHALだからこそできる強みとも言えます。

しかも就職が決まらなければ、2年間無料で延長してスクールで学び続けることができます。

受講生の就職を最終目標に据えた、HALの心強いバックアップ体制とも言えますね。

 

年単位で時間をかけて学べるので、身につくスキルも確実なものになりますが、その反面で「受講期間が長すぎる」というデメリットにも置き換えることができます。

今回紹介しているWEBデザイン学科(夜間コース)は、週3回2年間のカリキュラムです。

社会人の場合、2年間週3回の決まった曜日の時間調整をすることは、仕事の都合上なかなか難しいのではないでしょうか。

もちろんご自身の置かれている職場環境によるところが大きいですが、もっとコンパクトに短期間で成果を上げたい人は3ヶ月〜学べる「KENスクール」がおすすめです。

 

\ 就職が決まるまで徹底的に学べる /

HAL名古屋 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

HAL「Webデザイン学科」の悪評・デメリットは?

続きを見る

>>HAL「Webデザイン学科」の悪評・デメリットは?

 

 

大阪・全国から受講可能!Webデザインが学べるオンラインスクール

「大阪に通うのは時間がかかって大変」
「大阪以外でも学べるWebデザインスクールはない?」

という方に向けて、「オンラインスクール」という選択肢をご紹介します。

 

オンラインスクールとは、文字通りオンライン上で展開しているスクールです。

自宅やカフェなどインターネット環境が整っていれば、全国(世界中)どこからでも時間も気にせずに受講することができます。

 

オンラインスクールと通い型スクールのメリット・デメリットを簡単に比較すると、以下の通りです。

メリットデメリット
オンライン
  • 通学に比べ学費を安く抑えられる
  • 場所や時間に依存せず学べる
  • マイペースに学習を進められる
  • マンツーマン指導・いつでも質問できる
  • 独学に比べたら学費がかかる
  • PC・インターネット環境など初期投資がかかる
  • 通い型に比べると人脈形成を作りにくい
通い
  • 友達ができやすい
  • 対面で直接教えてもらえる
  • 就職先・仕事紹介などの斡旋が手厚い
  • パソコン不要ですぐに学べる
  • 授業料が高い
  • 時間と場所に依存。通学できる人が限られる
  • 積極性に欠けるとコスパが悪い

 

※ちなみにHAL大阪以外のスクールはいずれも通学・オンラインに両対応しているのですが、あくまでも通い型がメインスタンスとなるので、完全オンラインとは異なります。
例えば、オンラインの方に力を入れてなかったり、通学を勧められたりと、スクールによって様々。

一度も教室に通う予定がない人は、最初からオンラインに特化したスクールを選んだ方が、サポートが行き届いているのでおすすめです。

 

 

当サイト一押しのオンライン型のおすすめWebデザインスクールは「TechAcademy」です。

 

コース名Webデザインコース
受講料金(税込)社会人:174,900円
学生:163,900円
受講期間4週間(週40〜50時間)
※メンタリング7回
習得スキルPhotoshop / HTML5 / CSS3 / jQuery  / Sass
Webデザインの原則 / ワイヤーフレーム
就職支援無料カウンセリングあり
エンジニア転職保証制度付きのコースあり
副業斡旋あり
プラン4週間 / 8週間 / 12週間 / 16週間
授業スタイル完全オンライン
無料体験1週間の無料体験あり
割引制度無料体験で1万円割引
友人と一緒に受講で受講料1万円割引
先割で受講料5%OFF
おすすめできる人・現役プロからマンツーマンレッスンを受けたい人
・副業を紹介して欲しい人

 

TechAcademyは、当サイトが一番におすすめしています。

受講者数No.1の実績を誇るとても人気の高いスクールです。

週2回ほど現役プロのメンターとマンツーマンメンタリングを行うことができ、学習でつまづいている部分はもちろん進路・業界のことなど様々な相談に乗ってもらえます。

 

TechAcademyのメンターの質はWebスクール業界でもトップレベルに高いです。

なぜなら通過率わずか10%の試験に合格したメンターのみを採用しているからです。

実際に受講生にアンケートを取ったところ、97.8%がメンターに満足していると回答をするほどメンターの質が一流。

メンターのレベルが高いことは、TechAcademyの口コミ評判からも分かる通り、大きなメリットになります。

 

定期的なメンタリング以外にも学習中に分からないことがあれば毎日チャットサポートで対応してくれ、課題レビューも無制限に受けることができます。

 

また、TechAcademyの大きな特徴として、副業案件を対象者全員に紹介してくれるサポートがあることです。

実際に企業から発注される仕事で、もちろん報酬ももらえます。

「初めての仕事で不安…」と思うかもしれませんが、メンターがサポートに入ってくれるので不安要素を都度相談しながら仕事を進めることができます。

実現場の仕事の流れも掴めて、実績も積めて、しかも報酬ももらえるサポートは、TechAcademyにしかないサポートなので、副業・フリーランスでWebデザイナーを目指している人に特におすすめです。

(※転職希望者の人は、別途転職保証つきのコースがあります。)

 

TechAcademyのサポート内容やメンターの質は随一なんですが、他スクールと比べると受講料金が1ヶ月で174,900円と割高という点はデメリットになります。

もちろんサポート内容が充実しているからこその価格設定なんですが、純粋な金額だけを見ると相場からして「高い」と感じてしまいますよね。

 

ただTechAcademyは長期間契約をするとコスパがとても高くなるので、可能であれば12週間(3ヶ月)以上の受講をおすすめします。

期間受講料金1ヶ月あたり
4週間174,900円174,900円
8週間229,900円114,950円
12週間284,900円94,966円
16週間339,900円84,975円

当たり前の話ですが、初心者がたったの4週間でWebデザインをマスターすることは無理に等しいので、そういった意味でも12週間以上のコースがおすすめです。

 

\ 1週間の無料体験あり! /

▽説明会参加でAmazonギフト券プレゼント▽

TechAcademy公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

テックアカデミーの口コミ!ひどい評判はある?デメリットを徹底調査

続きを見る

>>テックアカデミーの口コミ評判は?料金も徹底解説

 

 

【2023年最新】大阪のおすすめWebデザインスクールまとめ

大阪でおすすめのWebデザインスクール(+オンラインスクール)をご紹介しました。

大阪は約16校のWebデザインスクールがある激戦地域です。

各校それぞれに特徴があるので、当ブログを参考にしていただき、ご自身にぴったりのスクールを選んでくださいね。

 

「選択肢が多くて迷う!」という方は、16校からさらに厳選したおすすめの4つのスクールを最後にまとめておきますね。

 

【厳選】大阪でおすすめのWebデザインスクール

 クリエイターズファクトリー1ヶ月60,000円(30万円 / 5ヶ月)イチオシ
卒業なし!半永久的にサポートを受けられる

 Winスクール1ヶ月44,628円(312,400円 / 7ヶ月)
全国にスクール展開&オンライン対応可!完全個人レッスン

KENスクール1ヶ月 62,700円(188,100円 / 3ヶ月)
未経験からOK!個別指導&就職支援が充実

TechAcademy1ヶ月84,975円(339,900円 / 4ヶ月)
受講者数No.1!マンツーマンメンタリングと副業案件の紹介

 

当サイト一押しは「クリエイターズファクトリー」です。

卒業制度がないので、一度入校すれば半永久的にZOOM相談・作品添削・分からないことをいつでも相談できる・転職副業相談など各種サポートを受けることができます。

Webデザインだけではなく、プログラミングやマーケティングを学べるので、昨今のWebデザイナーに求められるスキルを網羅して習得することができますよ。

 

クリエイターズファクトリーでは随時無料説明会を開催しているので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね!

 

\ 半永久的に学べるスクール /
▽無料説明会開催中!▽

クリエイターズファクトリー 公式サイトはこちら

※教室・オンライン両対応

 

こちらもCHECK

クリエイターズファクトリーの口コミ評判や料金を徹底解説

続きを見る

>>クリエイターズファクトリーの口コミ評判や料金を徹底解説

 

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ