Adobe Illustrator(イラストレーター)最新の価格は、以下の通りです。
月額 | 年額(総支払額) | |
年間プラン(一括払い) | - | 34,680円 |
年間プラン(月々払い) | 3,280円 | 39,360円 |
月々プラン | 4,980円 | 59,760円 |
いずれも公式サイトから購入した場合の値段です。
年間で約3万5千円もかかってしまうので
「少しでも安い値段でIllustratorを買いたい!」
と思いますよね。
そんな方のために、現役デザイナーでありIllustrator歴19年の私がIllustratorの最新価格と安く買う方法やセール情報についてまとめました。
公式から定価購入するよりもおすすめの方法なのでぜひ参考にしてくださいね。
この記事を書いている人

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイト運営にあたり70校以上のWebデザインスクールを徹底調査しました!
ヒューマンアカデミー最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
分からないことはいつでも質問OK
以上の内容セットで、68,800円(税込)
※分からないことは質問し放題
内容がサクッと分かる目次
Illustrator(イラストレーター)の価格・値段【公式】
Adobe公式サイトで販売されているIllustrator(イラストレーター)価格・値段について詳しく解説していきます。
Illustratorの単体プランは、一般と法人契約からしか買えません。
学割(アカデミック版)はないので、ご注意ください。
Illustrator単体プランの価格
Illustrator単体プランの価格(個人向け)
月額 | 年額(総支払額) | |
年間プラン(一括払い) | - | 34,680円 |
年間プラン(月々払い) | 3,280円 | 39,360円 |
月々プラン | 4,980円 | 59,760円 |
Illustratorの単体プランはIllustratorしか使わない人向けで、一番安く利用できます。
年間プランの一括払い(34,680円)が金銭的には一番お得です。
月々プランで契約すると割高になってしまうので、長期的にIllustratorを使う予定がある人は年間プランの一括払いを選んでください。
(8ヶ月未満の利用は、月々プランでOK)
また、Illustratorの生成AI機能をたくさん使いたい人にも単体プランは不向きです。
現状、生成AI機能を無制限にできるプランはAdobe Creative Cloud Proのみです。(102,960円/年)
Adobe Creative Cloud価格
Creative Cloudの価格
Pro | Standard | |
年間プラン(一括払い) | 102,960円/年 | 72,336円/年 |
年間プラン(月々払い) | 9,080円/月 (108,960円/年) | 6,480円/月 (77,760円/年) |
月々プラン | 14,480円/月 (173,760円/年) | 10,280円/月 (123,360円/年) |
プランの違い | AI生成機能の制限なし | AI生成機能に制限あり(月25クレジットまで) AI生成に制限にある分、価格が安い |
20以上のAdobeソフトが使い放題になるAdobe Creative Cloud(旧コンプリートプラン)。
Illustrator以外のソフトを3つ以上合わせて使う人は、Adobe Creative Cloudがおすすめです。
Adobe Creative Cloudには、「Pro」と「Standard」の2つのプランがあります。
2つのプランの大きな違いは、AI生成機能の制限の有無。
「Pro」はAI生成制限なく使いたい人向けで、「Standard」はAI生成をあまり使わない人向けとなります。
IllustratorのAI生成でできること
ベクターデータの生成
パターンの生成
生成塗りつぶし(シェイプ)
生成拡張
生成再配色
ヒューマンアカデミー最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
分からないことはいつでも質問OK
以上の内容セットで、68,800円(税込)
※分からないことは質問し放題
アカデミック版Illustratorの価格
アカデミック版の価格(Adobe CC Proのみ)
月額 | 年額(総支払額) | |
年間プラン(一括払い) | 33,369円 | |
年間プラン(月々払い) | 2,780円 | 33,360円 |
Illustratorおよび他のAdobeソフトの単体プランには、アカデミック版はありません。
アカデミック版は、Adobe Creative Cloud Proのみの販売です。
Adobe CC Proが使えるにも関わらず、Illustrator単体プラン(34,680円)以下の値段で買うことができるので、とってもお得!
学生・教職員の方は、迷わずアカデミック版を購入しましょう。
アカデミック版の購入には、在籍証明書が必須。
本人のみしか使用できないので、学生・教職員の知人に代わりに買ってもらうのもNG。
かなりお得なプランですが、購入者がかなり限定されてしまう点は残念…。
対象者の方はぜひ学割で安くIllustratorを購入してくださいね。
グループ版Illustrator価格(法人向け)
Illustrator単体プランの価格(グループ版)
月額 | 年額(総支払額) | |
年間プラン(一括払い) | - | 60,970円 |
年間プラン(月々払い) | 5,080円 | 60,970円 |
月々プラン | - | - |
法人向けのIllustratorは個人向けの価格に比べると、1.5倍ほどに金額が上がります。
値段だけ見ると個人契約をおすすめするのですが、Adobe CCの法人版は一般にはないサポートを受けることができます。
カスタマーサポート
エキスパートサービス
ライセンス管理が楽(社員ごとにライセンス割り当ての変更ができる)
法人契約は見積もりを取ることができるので、公式サイトから一度相談してみてください。
Illustrator(イラストレーター)を安い価格で買う方法【セール】
「Illustratorを少しでも安い値段で買いたい!」という方に向けて、Illustratorを格安で買う方法と各セール情報をまとめてみました。
まずは今回紹介する方法を表で比較してみましょう。
割引率 | セール開催期間・その他補足 | |
Amazon通常販売 | 5〜30%OFF (+ポイント還元) | 常時 ※割引率は時期により変動 |
Adobeセール | 最大50%OFF | 3月…新学年応援セール 4月…新生活応援セール 11月…ブラックフライデー そのほか不定期にセール開催 |
Amazonセール | 最大50%OFF (+ポイント還元) | 3〜4月…新生活応援セール 11月…ブラックフライデー そのほか不定期にセール開催 |
ヨドバシカメラ | 2%OFF (+ポイント還元) | 常時 ※割引率は時期により変動 |
価格.com (※買い切り版) | 買い切り版のみの販売なので、買うメリットなし | |
中古販売 (※買い切り版) | 違法ソフトを買わされる可能性があるので非推奨 | |
Adobe CCアカデミック版 | 単体プランの定価よりも安くProが買える | 学生と教職員のみ対象 ※一番安く購入できる方法 |
各方法について、詳しく解説していきますね。
Amazonの通常販売【5〜30%OFF】
Amazonの通常販売で、Illustratorを安く購入することができます。
割引率は時期によって変動するので、詳しくはAmazonで最新の価格をご確認ください。
セール期間外でも安くIllustratorを買いたい人は、Amazonがおすすめ。
ただし、Amazonに販売されているIllustratorは、年間プランのみの販売しかされていません。
8ヶ月未満の短期間しか使わない人は、>>Adobe公式サイトから月々プランを購入しましょう。
Adobe公式のセール【最大50%OFF】
Adobe公式サイトでは、年に数回ほど割引セールを行っています。
年間スケジュールは以下の通り。
・4月… 新生活応援セール【最大50%OFF】
・11月… ブラックフライデー【最大50%OFF】
・期間限定セール(不定期)【20〜50%OFF】
3・4・11月は毎年恒例の大型セール。
そのほかにも期間限定でセールが開催されています。
Adobeセールは、他媒体のセールと違って単体ソフトもセール対象になる点です。
IllustratorはAmazonやヨドバシカメラでも取り扱っているので特に関係ない話なんですが、PremireProやIndesignやDreamwevaerなどのその他Adobeソフトの単体プランを取り扱っているのは公式のみ。
また、支払い方法が豊富なのも公式ならではのメリットです。
月々プランがあるため、8ヶ月未満の短期間しか使わない人は、Adobe公式セールの利用がおすすめです。
ただし、Adobe公式セールでは購入対象者が新規会員のみ。
2年目以降の利用者はセール対象外になることが多いのでご注意ください。
Amazonのセール【5〜50%OFF】
Amazonセールの年間スケジュールはこちらです。
・2月… タイムセール祭り【5%OFF】
・3〜4月… 新生活応援セール【最大50%OFF】
・4月… スマイルSALE【5%OFF】
・6月… 限定セール【5%OFF】
・8月… 限定セール【5%OFF】
・11月… ブラックフライデー【最大50%OFF】
・期間限定セール(不定期)【20〜50%OFF】
3・4・11月は毎年恒例の大型セールは、Adobe公式と併催されます。
そのほかにも期間限定でセールが開催。
タイムセール祭り、ブラックフライデー、プライムデーなど、数々のAmazonセールではもちろんIllustratorもセール対象となります。
Amazonセールを利用するメリットは、公式よりも安く販売されていることがある点。
また、購入者縛りもないため、新規・継続問わずに誰でもセール価格でIllustratorを買うことができます。
ヨドバシカメラ【2%OFF】
ヨドバシカメラの通販では、Illustratorを2%OFFで買うことができます。
(ポイント還元率が高いので、実質7%OFFで買えます。)
時期やタイミングによっては割引率が変動している可能性もあるため、ご購入の前には公式サイトからご確認ください。
価格.com【※買い切り版のみ】
買い切り版(パッケージ版)のIllustratorを買いたい方は、価格.comで販売されています。
Amazonでも買い切り版(パッケージ版)を購入することもできるのですが、価格.comの方が安い商品を見つけやすいです。
私個人的には、買い切り型よりもクラウド(サブスク型)をおすすめするのですが、どうしても買い切り型が欲しい方は、価格.comをチェックしてみてください。
ちなみに、買い切り版(CS版)は、
2012年で公式のサポートが終了している
古すぎて最近のパソコンのスペックとの互換性が取れない
最新のAI機能が使えない
などなど、CS版にはデメリットしかありません。
あまりおすすめできる方法ではないので、ご留意ください。
中古販売【※非推奨】
メルカリやヤフオクといったオークション・フリマサイトでは、Illustratorの買い切り型(パッケージ版)が中古品の格安価格で出品されています。
相場価格を大きく下回るかなり安い値段で出品されているのですが、その分購入リスクが伴います。
Adobe公式サイトでも、中古品に関して以下のような注意喚起がされています。
アドビのソフトウェアは、一部製品を除き、第三者への譲渡・販売を禁止しています。
譲渡が可能な製品についても、中古販売会社やインターネットオークションサイトで扱われている中古品とされているソフトウェアには、偽造品、非正規品が多く含まれていることが確認されています。このような製品にはセキュリティとコンプライアンスのリスクが伴います。クラック版や中古品に関するご注意|Adobe公式サイト
安さにつられて、非正規品の違法ソフトを買うと、パソコンに被害をもたらす危険なマルウェアやウィルスに感染してしまう可能性が考えられるのです。
Adobeソフトを購入する場合は、安全で信頼できるAdobe正規ソフトウェアを入手するようにしてださい。
ちなみに、当ブログで紹介しているIllustratorを安く買う方法は、違法性はない信頼できるAdobe正規ソフトなので、ご安心くださいね。
学生向けのアカデミック版【67%OFF】
Adobeソフトには「アカデミック版」というプランがあり、学生や教職員はIllustratorを買うことができます。
厳密には、Illustratorのアカデミック版の販売はありません。
Illustratorの単体プランの価格よりも安い価格でAdobe Creative Cloud Proが購入できるという、超お得なプランです。
Adobe Creative Cloud Pro(定価102,960円/年)
・20以上のAdobeソフトが使い放題
・生成AI機能を制限なく使える
ただし、「アカデミック」の名の通り、購入できるのは学生と教職員のみ。
購入の際は在籍証明などの必要書類の提出が必須なので、身分を偽って申請することはもちろんできません。
買った本人しか使えないので、学生や教職員の友人に代わりに購入してもらうのもアウトです。
いずれにせよ、学生のうちにしか使えないめちゃくちゃ羨ましい入手方法なので、学生および教職員の方は、アカデミック版を利用しない手はないですね!
社会人のでも「Adobe付きオンライン講座」を受講すれば学割価格で購入できるので、詳しくは以下へ。
【ヒューマンアカデミーAdobe講座】68,800円
Adobe CCコンプリートプランPro1年間ライセンス付き
Adobeが学べる動画教材
分からない点をいつでもメール質問OK
Adobe20のソフトが使い放題
>> ヒューマンアカデミーAdobe講座の口コミ評判とデザイナーが実際に受講した体験談
Adone CC付きのヒューマンアカデミーでIllustrator(イラストレーター)を学ぼう
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座を受講すると、Illustratorを学ぶことができます。
Illustratorの他にも、Photoshop・Premiere Pro・After Effects・XDを学ぶことができ、グラフィックデザイン、Webデザイン、動画編集を網羅的に学習できます。
詳しく解説していきますね!
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座の特徴
Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・Photoshopなど5つのAdobe動画教材
分からないことはいつでもメール質問OK
以上のセットが、68,800円で受講できるスクールです。
動画教材を見て分からないことがあれば、いつでもメール質問ができます。
Adobe CCの1年間ライセンスも付いているので、パソコンさえあればいつでも学習スタートできます。
誰でも受講できる
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座は、誰でも受講OKです。
特別な資格も必要なく、デザイナーなどの専門的職業についていない人でも、受講OK。
受講には、年齢・経歴・資格は一切問いません。
私自身も学生でもなんでもない社会人なんですが、毎年ヒューマンアカデミーを受講しています。
オンライン形式なので全国から受講可能
「学校に通わなければならないの?」「通学する時間がない」と、心配になる方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください。
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座はオンライン型の通信講座なので、インターネット環境さえ整っていれば全国どこからでも受講できます。
オンライン講座なので、時間や場所を選ばずいつでもどこでも学習できるのは、大きなメリットですよね。
講座の内容は初心者向けなので、まったくソフトに触ったことがない未経験からでも安心です。
ヒューマンアカデミー最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
分からないことはいつでも質問OK
以上の内容セットで、68,800円(税込)
※分からないことは質問し放題
私も実際に使ったことがあるサービスなので、詳しいレビューを知りたい方は▶『ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座の評判口コミ!実際に使った体験談』記事をチェックしてくださいね。
Illustrator(イラストレーター)の買い切り版はある?【CS版】
「毎年3万円近くの更新料を支払うのはもったいないなぁ〜」
「買い切り版のIllustratorはないの?」
・・・とお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、残念ながらIllustratorの買い切り版は存在しません・・・。
2012年にAdobeソフトは、すべてクラウド版(サブスクリプション)に移行しました。
Amazonや楽天で当時のAdobe CSシリーズが販売されていますが、CSシリーズの購入はおすすめできません。
理由は以下の通りです。
10年以上前の機能で作業効率がかなり落ちる
Adobe公式のサポートが終了している
最新のPCと互換性が取れない(使えない)
どれも致命的な欠点じゃないですか?
なので、CSシリーズの購入はやめた方が良いです。
個人的にはクラウド型(サブスクリプション型)に移行してくれて、とても使い勝手の良さを感じています。
大きな理由としては、ソフトを常に最新のバージョンにアップデートできるという点です。
以前は新しくパソコンを買い換えるたびに、ソフトも最新のものに買い換える必要があり、コストパフォーマンスがめちゃくちゃ悪かったんですよ。
しかしクラウド型に移行することにより、そのようなフラストレーションもなくなり、常に最新のバージョンや機能を取得できるようになりました。
そのほかにも、
買い切り型に比べたら、手の届きやすい価格設定になった
複数ソフトを使えば使うほどコスパが高くなる
自分が必要なソフトだけを選んで使える
・・・などたくさんのメリットがあります。
Illustrator(イラストレーター)Mac版とWindows版は値段が違う?
以前まで販売されていた買い切り型の「CSシリーズ」までは、Windows・Macの互換性がなく、MacにはMac版のソフト、WindowsにはWindows版のソフトを別々に購入しなければなりませんでした。
しかし、現在主流となっているクラウド型のAdobeソフト(CCシリーズ)ですが、Windows・Mac両方に対応しているので、ソフトをOSごとに分けて購入する必要がなくなりました。
AdobeソフトがWindows・Mac両方に対応しているということは、購入価格も一緒です。
Adobeライセンスは、同一ユーザーの場合はパソコン2台までソフトをインストールできるのですが、例えばMac1台・Windows1台を使っている人でも両方のパソコンにソフトをインストールすることもできます。(CSシリーズまでは、それができませんでした><。)
私はIllustrator10の時代から使っているのですが、昔と比べてPC間の互換性も良くなりお求めやすい価格になったので、学生さんや趣味でIllustratorを使う人でも手の出しやすい環境になりましたよね〜!
イラレとフォトショだけのセット購入はある?
Illustratorを使う多くの人は、Photoshopを同時に使うことが多いですよね。
「イラレとフォトショだけのセット販売はないの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらIllustratorとPhotoshopのセット販売はありません。
Illustrator・Photoshop2つのソフトを使いたい場合は、両方のプランをそれぞれ契約する必要があります。
年間プラン(一括払い) | 年間プラン(月々払い) | |
Illustrator | 34,680円 | 3,280円 |
Photoshop(※フォトプラン) | 28,480円 | 2,380円 |
【合計】 | 62,160円 / 年 | 5,660円 / 月 ※年間67,920円 |
Photoshopは単体プランではなく、「フォトプラン」の方が安くPhotoshopを買えます。
(詳しくはこちらの記事へ)
また、Illustrator・Photoshopそれぞれの単体プランには生成AIの制限があります。(月25クレジットまで)
特にPhotoshopはAIを使った合成を行う人も多いと思うので、その場合は生成AIを制限なく使えるAdobe Creative Cloud Proの契約が必須です。
ヒューマンアカデミー最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
分からないことはいつでも質問OK
以上の内容セットで、68,800円(税込)
※分からないことは質問し放題
Illustrator(イラストレーター)の代替えソフトはある?
Illustratorは便利だけど、毎年Adobe税を払うのが嫌だ…
「イラレと同じような機能を持つ代替えソフトはないの?」
という方に向けて、イラストレーターの代替えソフトを紹介します。
Affinity Designer(有料・買い切り)
Affinity Designer(アフィニティデザイナー)は、グラフィックデザインに特化したデザインソフト。
イラレ風ソフトとして有名で、サブスク型のイラストレーターと違って買い切りが可能。(10,400円)
有料ソフトなので無料ソフトに比べるとイラレ並みに機能性も高いのですが、イラストレーターに比べたらマイナーで使っている人も少ないので、ソフトの互換性が取りにくいのはデメリット。
例えばデザイナーだった場合、イラストレーターのデータやり取りを頻繁にするのですが、Affinity Designerを使うと都度適切なファイル形式に変換しなければなりません。
マイナーなソフトなので、トラブルなどがあってもネット上に情報が少ない点もデメリットです。
Inkscape(無料)
Inkscape(インクスケープ)は、イラストレーターと同様にベクター形式データの作成ができるソフト。
ベジェ曲線を使った絵も描けます。
レイヤーによるオブジェクトの管理や、マスクの作成、多角形ツール、オブジェクトの結合や整列など、イラストレーターに搭載されている基本的な機能が付随されています。
UIがIllustrator10の時代に感じる…懐かしさを覚えます(笑)。
Inkscapeは無料で使えるのですが、やはり本家のイラストレーターに比べると操作性が悪く、できることの幅が狭い。
イラストレーターの操作に慣れている人には物足りなく感じると思います。
GIMP(無料)
GIMP(ギンプ)は画像加工や処理のソフトで、どちらかというとフォトショップの代替えソフトと呼んだ方が良いのですが、イラストレーターのようなイラスト作成ができるので、一応紹介しておきます。
GIMPも無料で使えるソフトです。
前述通りフォトショップ寄りの機能なので、イラストレーターと合わせてフォトショップをメインで使いたいと思っている人におすすめです。
Illustrator(イラストレーター)の値段と安い価格で買う方法まとめ
Illustratorの値段と、安い価格で買う方法とセール情報をご紹介しました。
Illustratorのみを購入したい場合は、Adobe公式サイト・Amazonの各セールを利用することで定価の20〜40%OFFで買うのが一番お得です。
ただし、各セールは不定期開催なので、Adobe公式サイト・Amazon公式サイトをまめにチェックするようにしてください。
ぜひ当記事を参考にしてくださいね。
ヒューマンアカデミー最新情報

Adobe CC1年間ライセンス
Illustrator・PhotoshopなどAdobe動画教材付き
分からないことはいつでも質問OK
以上の内容セットで、68,800円(税込)
※分からないことは質問し放題
こちらもCHECK
-
ヒューマンアカデミーたのまなAdobe講座の評判!実際に使った口コミとメリットデメリット
続きを見る