おすすめデザインスクール 目的別スクール選び

【就職支援】転職保証付のWebデザインスクールおすすめ5選

当記事では、就職支援・転職支援付きのWebデザインスクールをご紹介します。

 

まず前提に申し上げておくと、“受講料金が安い”Webデザインスクールを選んでも、就職や仕事サポートは付随していません。

なので「確実にWebデザイナーになりたい!」という人は、多少高額になってしまいますが、就職支援がしっかり付いているスクールを選ぶようにしてください。

 

そんな方々に向けて、当記事では就職を支援してくれるおすすめのWebデザインスクールを厳選して紹介します。

スクール選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事を書いている人

4年制美大卒。デザイナー歴15年。

メーカーのインハウスデザイナーを9年経て、現在までフリーランスとして活動。
当サイトを運営するにあたり60社のWebデザインスクールの口コミ評判を比較調査し、厳選して紹介しています!
emiki

 

【就職支援付き】Webデザインスクール厳選

TechAcademy1ヶ月84,975円(339,900円 / 4ヶ月)イチオシ
受講者数No.1の実績!週2回のマンツーマンメンタリング

SHElikes1ヶ月8,984円(+入学金162,800円)
【女性専用】多彩なジャンルが学び放題の月額制

KENスクール1ヶ月68,383円(410,300円 / 4ヶ月)
低価格帯のマンツーマンレッスン

 

 

Webデザイナーとして働ける必要最低限のレベルは?

まず最初に、どの程度の技術を持っていればWebデザイナーに就職できるかを詳しく解説します。

あくまでも「必要最低限」というレベルなので、まず最初の目指すべきゴールとして参考にしてください。

 

 

Webデザイナーになるには、以下3つのスキルの習得をまずは目指してください。

 Adobeソフトの操作
HTML・CSSの基礎知識
デザインの原則・基礎
※スクールを受講すると、これらスキルが学べるカリキュラムが組まれています。

 

 

Adobeデザイン編集ソフトは習得必須です。

特にPhotoshopはWebデザイナーにとっては商売道具のようなものなので必ずマスターしてくださいね。

その他にも、ロゴ・チラシ制作に必要な「Illustrator」、サイトの骨子作成に便利な「XD」、コーディング入力補助ツール「Dreamweaver」など、覚えておくと重宝するAdobeソフトは複数あります。

Photoshopを始めとしたAdobeソフトは有料ツールです。
今後かなず必要なので、安く購入したい方は、こちらからどうぞ!

 

Adobeソフトの習得と同時に、HTML・CSSといったマークアップ言語の習得も必須です。
世の中にあるすべてのホームページは、これらマークアップ言語で構成されています。

こちらはデザインセンスというよりは、数学的考え方ができる人(理系)が向いていると言われています。

HTML・CSSよりも高度なJavaScriptというプログラミング言語の習得もできれば行なった方が良いのですが、ひとまずはHTML・CSSまででもOK。

HTML・CSSをしっかりとマスターした上で、JavaScriptへステップアップしてください。

 

また、デザインの原則・基礎を習得しておくことも忘れずに。

原理原則を知っているだけで、今後の自分のデザインスキルの伸び代が違います。
PCに向かって課題をこなすことも大切ですが、前提知識があった上での学習の方がアウトプットの質も変わります。

 

ちなみに、Webデザインスクールを受講すればこれらスキルの習得はカリキュラムに含まれています。

 

Webデザイナーに必要な基礎スキルをもっと詳しく知りたい方は、以下の記事へ。

こちらもCHECK

Webデザイナーになるために必要最低限のスキルと使うソフト

続きを見る

>>Webデザイナーになるために必要最低限のスキルと使うソフト

 

 

就職・転職支援を重視したい場合のWebデザインスクールを選ぶポイント

Webデザイナーになるために、必要最低限の技術が分かったところで、「就職・転職」を意識したWebデザインスクール選びのポイントをご紹介します。

以下の項目に該当するスクールを基準に、選んでみてください。

Webデザインに必要最低限のスキルが学べる
個別でプロが相談に乗ってくれる
面接対策・ポートフォリオ添削サポート付き
 転職保証タイプのスクール・コースを選ぶ

 

詳しく解説していきますね。

 

Webデザインに必要最低限のスキルが学べる

先ほども紹介しましたが、Webデザイナーになるために最低限必要な3つのスキルを学べるスクールを選ぶようにしてください。

 Adobeソフトの操作
HTML・CSSの基礎知識
デザインの原則・基礎

 

就職支援付きのスクールを選ぶと「就職」を視野に入れている性質上、これら内容の習得はカリキュラムに含まれているので安心してもらっても大丈夫ですが、安いスクール・1ヶ月程度の短期集中スクールを選ぶと期間の問題でどうしてもこれらスキルを学ぶ切ることが難しくなります。

最低でも2〜3ヶ月以上のスクール・コースを選ぶようにしてくださいね。

 

 

個別でプロが相談に乗ってくれる

個別で就職相談に乗ってくれるサポートのあるスクールを選ぶようにしましょう。

特に業界未経験者の人は「初めての就職活動で右も左も分からない…」といったことになってしまうのではないでしょうか。

そんな時こそ、マンツーマンで丁寧に対応してくれるサポートがあれば心強いですよね。

プロに相談すると自分に最適な道筋を示してくれるので、迷わず就職活動をやり抜くことができます。

 

 

面接対策・ポートフォリオ添削サポート付き

デザイナーの就職活動は、一般的な就職活動とは異なり「ポートフォリオ」の制作が必須となります。

ポートフォリオとは、自分の過去実績を一覧でまとめたものです。

自分のポートフォリオサイトを作っても良いのですが、紙ベースで持っておくと面接の際に役立ちます。

ポートフォリオ制作にもコツがあるので添削をしてもらえるサポートがあると便利。

合わせて面接対策を行なってくれるサポート付きもおすすめです。

 

こちらもCHECK

デザイナーのポートフォリオの役割と【無料】作成サイト7選

続きを見る

>>デザイナーのポートフォリオの役割と【無料】作成サイト7選

 

 

転職保証タイプのスクール・コースを選ぶ

通常コースと比べると受講料金がやや割高になってしまいますが、絶対にWebデザイナーとして就職に成功したい!という人は「転職保証」が付いているスクール(コース)がおすすめです。

転職保証付きのスクール(コース)を受講すると、Webデザイナーとしての仕事先を積極的に斡旋してくれて、個別サポートも徹底しています。

万が一転職に成功しなければ「受講料の全額返金」という保証も付いています。

Webデザイナーになるためのスキルが学べて、その後の仕事の斡旋もおこなってくれるという万全のサポート体制が整っているので、本気でWebデザイナーを目指したい人は「転職保証」付きのスクールがおすすめです。

 

 

就職支援付きのWebデザインスクールおすすめ5選

就職支援付きのWebデザインスクールを選ぶ時は、先ほど説明した通り以下に注意しながら選んでみてください。

Webデザインに必要最低限のスキルが学べる
個別でプロが相談に乗ってくれる
面接対策・ポートフォリオ添削サポート付き
 転職保証タイプのスクール・コースを選ぶ

 

当サイトでは、上記の内容を加味した上で就職支援付きのおすすめWebデザインスクールを厳選してみました。

各校それぞれに特徴があるので、ぜひみなさんにぴったりのスクールを見つけてくださいね。

 

まずは、今回紹介するスクールを表で比較します。

※受講料金はすべて、消費税+入学金+教材費を含んだ金額です。

公式サイト受講料金1ヶ月あたり特徴
TechAcademyイチオシ174,900円
※1ヶ月プラン
174,900円週2回のマンツーマンメンタリング
SHElikes171,784円〜
※月額+入学金
171,784円
※月額制なので長期契約ほどコスパが良い
多彩なWebスキルが学び放題の月額制 ※女性専用
デジタルハリウッド STUDIO by LIG187,000円
※3ヶ月プラン
62,333円有名Web制作会社隣接でプロの現場をリアルに体感
KENスクール410,300円
※6ヶ月プラン
68,383円プロによる個人指導&課題添削付き
CodeCamp198,000円
※2ヶ月プラン
99,000円現役プロによるマンツーマン&課題添削無制限

 

当サイトの一押しスクールは「TechAcademy」。

他スクールと比較すると1ヶ月あたりの受講料金が高いのですが、他社にはないお値段相応のサポートがTechAcademyには付随しているからです。

現役プロによる週2回のマンツーマンレッスン
 サポート付きの副業案件の紹介あり(在学中から稼げる)

 

マンツーマン形式なので周囲を気にすることなく個別でいろんな質問ができたり、自分のスキル習得度に合わせてメンターが授業を進めてくれるので、時間効率よく最後まで学び切ることができます。

 

就職・転職に関しては、転職保証のコースを展開していたり、キャリアカウンセリングなどのバックアップ体制が豊富。

また、Webデザインの副業をしたい人にもおすすめです。

副業案件の紹介はもちろん、現役プロのサポートを受けながら仕事を請け負うことができます。
初心者スタートでも安心ですね。

 

TechAcademyを始め各スクールに関して、以下に詳しく解説していきますね。

 

 

Tech Academy

コース名Webデザインコース
受講料金(税込)社会人:174,900円
学 生:163,900円
受講期間1ヶ月(週40〜50時間)
※メンタリング7回
習得スキルPhotoshop / HTML5 / CSS3 / jQuery  / Sass
Webデザインの原則 / ワイヤーフレーム
就職支援無料カウンセリングあり
エンジニア転職保証制度付きのコースあり
副業斡旋あり
プラン1ヶ月 / 2ヶ月 / 3ヶ月 / 4ヶ月
受付時間毎日15:00〜23:00
オンライン対応完全オンライン
割引制度無料体験で1万円割引
友人と一緒に受講で受講料1万円割引
先割で受講料5%OFF
おすすめできる人・定期的にプロのカウンセラーによるメンタリングを受けたい人
・質の高い講師のもとで学びたい人

 

受講者数No.1の実績を誇るスクール「TechAcademy」。

自習スタイルで学習を進めて行き、分からないことがあれば都度チャットサポートで相談が可能です。

週2回のマンツーマンメンタリングを受けることができるので、定期的な思考の整理と挫折防止にも繋がります。

こちらのメンタリングで、もちろん就職に関しての相談をすることもできます。

 

TechAcademyの就職支援に関してですが、主に以下の待遇を受けることができます。

マンツーマンカウンセリング … 現役プロに直接相談できる
企業からスカウトが届く … TechAcademy生限定の仕事探しサービス

 

現役プロのデザイナーにマンツーマンで相談に乗ってもらえるのはもちろん、TechAcademy生限定の仕事探しサービスにより企業からのスカウトが頻繁に行われるようです。

 

また、TechAcademyにも転職・就職に特化した上位版のコースがあります。

エンジニア転職保証コース … 受講料金437,800円(税込)
※ただし、エンジニア向けのサービスとなります。

 

通常コースと比較すると、以下の通りです。

通常コースエンジニア転職保証コース
339,900(税込) / 16週間437,800(税込) / 16週間
・マンツーマンカウンセリング
・TechAcademy生限定の転職支援サービス
・マンツーマンカウンセリング
・TechAcademy生限定の転職支援サービス
・自己分析をサポート
・書類作成をサポート
・面接対策をサポート
・求人紹介
-※転職できなければ全額返金保証付き(条件あり)

 

通常コースにプラス10万円で転職保証(返金保証)付きのサポートを受けることができます。

サポート内容の充実度は言わずもがな転職保証コースの方が手厚いです。

 

一点残念なのは、こちらの転職保証対象は東京の企業に転職できる人のみが対象となります。

(対象年齢が20歳〜32歳とあるのでこちらもご注意ください。)

 

また、TechAcademyでは「テックアカデミーワークス」という副業に特化したサポートがあります。

テックアカデミーワークスを利用すると、副業案件を対象者全員に紹介してくれます。

仕事の取引先は企業で、もちろん報酬ももらえます。

メンターがサポートをしてくれるので、「初めての副業で不安…」という人も不安要素を都度解消しながら仕事を進めることができます。

実現場の仕事の流れも掴めて、実績も積めて、しかも報酬ももらえるテックアカデミーワークスは、TechAcademyにしかないサポート内容なので、ぜひ合わせてご活用くださいね。

就職サポートはもちろん、副業・フリーランスサポートも充実しているので、副業を探している・フリーランスWebデザイナーを目指している人におすすめできます。

 

TechAcademyのデメリットを挙げるとすると、他スクールに比べると1ヶ月あたりの受講料金がやや高いという点です。

1ヶ月17万円と高額なので受講料金をできるだけ安く抑えたい人には向きません。

上位コース(2・3・4ヶ月各コース)の方が1ヶ月あたりの費用が安くなりますし、スキル習得の確実性が上がるので、合わせてご検討をおすすめします。

 

サポート受付時間が短いところもデメリットですね。

TechAcademyのチャットサポート時間は、毎日15〜23時です。

午前中〜正午の時間帯は、翌日対応などレスポンスが遅くなってしまう可能性があるため、夜活派の人におすすめのスクールとなります。

 

\ 1週間の無料体験あり! /

▽説明会参加でAmazonギフト券プレゼント▽

TechAcademy公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

テックアカデミーの口コミ!ひどい評判はある?デメリットを徹底調査

続きを見る

>>テックアカデミーの口コミ評判は?料金も徹底解説

 

 

SHElikes

コース名Webデザインコース
受講料金(税込)月額:13,567円 / スタンダードプラン(受け放題)
月額:8,984円 / ライトプラン(月5回)
※入学金:162,800円(別途)
受講期間1ヶ月〜
習得スキルPhotoshop / Illustrator / HTML5 / CSS3 / JavaScript
就職支援あり
転職に特化した「マルチクリエイターコース
プラン学び放題
受付時間要確認
オンライン対応可能
校舎あり(銀座・青山・名古屋・梅田)
割引制度初月無料
入会金最大3万円割引
おすすめできる人・学び放題で様々なスキルを身に付けたい人
・副業や在宅ワークを探している女性

 

SHElikesは、女性専門の月額制キャリアスクールです。

Webデザイン以外にも、マーケティング・ライティング・動画編集・写真撮影・UX/UIデザイン・プログラミングなど様々な分野のスキルが学び放題になります。

プラスアルファで様々なスキルを習得することができるので、Webデザイン以外にも自分自身に付加価値を付けて市場で需要のあるWebデザイナーを目指したい人のおすすめのスクールです。

 

SEHElikesには「マルチクリエイターコース」という転職に特化した上位版コースがあります。

44,053円(税込) / 月 + SHElikes月額料金(8,984円〜) + 入学金(162,800円)
【合計:215,873円〜】

 

通常コースと比較すると、以下の通りです。

通常コースマルチクリエイターコース
SHElikes月額料金(8,984円〜) + 入学金(162,800円)
171,784円(税込)〜
44,053円 / 月 + SHElikes月額料金(8,984円〜) + 入学金(162,800円)
215,837円(税込)〜
・専用コミュニティ内で仕事紹介あり
・TechAcademy生限定の転職支援サービス
・キャリア相談
・キャリアプランの設計
・自己PR、職務経歴書の作成※ただし、就職・転職保証はありません。

 

通常コースは就職・転職に関してのサポートを行っていないので、就職・転職を視野に入れた活動をしたい人はマルチクリエイターコースの受講をおすすめします。

キャリアコーチが徹底的にキャリアチェンジをサポートしてくれるので、未経験から4ヶ月でWebデザイナーへの転職に成功した実績も多数あります。

 

SHElikesは月額制のサービスなので、他スクールに比べると比較的コスパが高く、一回契約をすれば学べる分野に制限がないところも大きな魅力になるのではないでしょうか。

例えば、同じWebデザイナーでも「Webデザインのみができるデザイナー」と「マーケティングもできるデザイナー」どちらの方が就職市場で価値があると思いますか?

もちろんWebデザイナーとしてのスキルが最優先されますが、両デザイナーのスキルがまったく一緒だった場合は、間違いなく後者の「マーケティングもできるデザイナー」を採用側は選びますよね。

複数分野のスキルを習得しておくことは、必ずプラスに働きますし、就職活動の場で有利に立てることは言うまでもありません。

 

SHElikesのような学び放題のスクールを受講すると、幅広い知識を得ることができるので、就職の面でも有効活用することができます。

 

SHElikesの残念な点として、女性専用のスクールなところです。

男性の受講はできません。

男性の方で、Webスキルが学び放題のスクールを検討したい人は「Cucua」がおすすめです。

 

また入会の際は、入学金が別途かかります。
月額料金は8,984〜13,567円と安いのですが、入学金は162,800円と高額です。

だから1ヶ月だけで解約してしまったらコスパがかなり悪いので、最低でも3〜4ヶ月は続けることをおすすめします。

(※マルチクリエイターコースは、4ヶ月の受講がおすすめです。)

 

マルチクリエイターコースは、就職・転職を保証するサービスは付いていませんのでご注意ください。

 

\ 無料体験レッスンで1万円割引+初月無料 /

SHElikes公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

SHElikes(シーライクス)評判口コミ!料金やリアル体験談も紹介

続きを見る

>>SHElikes(シーライクス)評判口コミ!実際の体験談からプロデザイナーが徹底解説

 

 

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

コース名Webデザイン入門コース
受講料金(税込)187,000円
※1ヶ月あたり62,333円
受講期間3ヶ月
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Webディレクション / Webマーケティング / 企画
就職支援マンツーマンで就職サポート
LIGへの就職も可能
転職セミナー
プラン3ヶ月 / 6ヶ月
受付時間【火〜金】12:00~22:00
【土日】10:00~20:00
オンライン対応可能
校舎あり(上野・池袋・北千住・大宮・川崎)
割引制度他コース編入で4万円割引
おすすめできる人・プロの現場のリアルを体感しながら学びたい人
・マンツーマンの就職サポートを受けたい人

 

Web・IT・映像・CGの分野で随一の知名度を誇る大手専門スクール「デジタルハリウッド」と有名Web制作会社「LIG」がコラボした、最強のスクールが「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」です。

最短3ヶ月で未経験からWebデザイナーを目指せる実践的で本格派なスクールです。

 

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの他校にはない強みは、なんといってもWeb制作現場のリアルを知れること。

LIGの現役クエリエイターが講師として授業に登壇することはもちろんなんですが、業界最前線の話を聞けたり、プロから直接指導を受けることができたりと貴重な経験がたくさんできます。

さらには実績のある老舗スクール「デジハリ」のコネクションを活かした就職サポートをマンツーマンで受けることができるので、まさに鬼に金棒のような充実したサポート体制が敷かれています。

(ちなみにそのままLIGに就職する人もいるそうです。)

 

LIGには、他校のように就職・転職に特化した上位版コースはありませんが、通常コースでもしっかりとした就職サポートを受けることができます。

マンツーマン指導 … 就職支援をマンツーマンで受けることができる
限定の非公開求人 … デジハリ生限定の非公開求人を閲覧できる
ポートフォリオ添削 … 目的に沿ったポートフォリオの添削

 

返金保証等は付いていませんが、デジハリは業界歴も長くたくさんの卒業生をこれまでに排出してきているので、他スクールと比べると持っているコネクションの量が圧倒的に違います。

だからデジハリ生限定の非公開求人の質や量も他スクールと比較すると充実していることは、言うまでもありませんね。

 

実は私自身もデジハリ・オンラインスクールを受講した経験があるのですが、限定求人は常にアクティブで活発な印象を受けました。

卒業して5〜6年経っている今も、案内メールが届きます。

また、これらサポートは卒業後も無制限で受けることができるのも嬉しいポイント。

卒業すると縁が薄くなるスクールが多い中、卒業後も仕事探しやキャリア相談などに乗ってもらえる環境は有効活用したいところです。

 

就職支援に関してのデジハリLIGのデメリットを挙げるとすると、「返金保証が付いていない」ことです。

デジハリでは他スクールのように返金保証は付いていません。

ただ他スクールで良くある返金保証は、地域や年齢が限定されていることが多いので、そもそも対象外…という人はデジタルハリウッド STUDIO by LIGのように幅広い層でも仕事を見つけることができるスクールがおすすめです。

 

\ Web業界のリアルを体感するならココ! /

デジハリLIG公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

続きを見る

>>デジハリSTUDIO by LIGの口コミ・評判は?実際に受講したメリット・デメリットを徹底調査

 

 

KENスクール

コース名Web実践就転職総合コース
受講料金(税込)377,300円(+入学金33,000円)
※1ヶ月あたり68,383円
受講期間6ヶ月(111時間)
習得スキルPhotoshop / Illustrator / Dreamweaver / HTML / CSS / JavaScript / jQuery
就職支援キャリアカウンセリング
受講生就職率83%
プランWeb Basicマスターコース
Web実践コース
Web実践就転職総合コース
Web実践プロデザイングラフィック就転職総合コース
受付時間【月火水金】10:00~13:00 / 14:30~21:00
【木】10:00~13:00 / 14:30~19:30
【土日祝】10:00~13:00 / 14:00~18:00
オンライン対応可能
※Web Basicマスター / Web実践 / Web実践就転職総合のみ
※全国に校舎あり
割引制度Adobe CCが特別価格で購入可能
おすすめできる人・マンツーマン指導で挫折せず学びたい人
・充実の就職サポートを受けたい人

 

KENスクールは、プロによる個別指導と課題添削が付いて、1ヶ月あたり6万円代という低価格帯のスクールです。

一部オンラインにも対応しているコースもありますが、基本的には通い型のスクールなので対面での個人指導も可能です。

授業型とは違い「授業の進みが早くてついていけない」「周囲が気になって質問しにくい」といった悩みもありませんので、個人のレベルに合わせてマイペースに学習を進めることができます。

 

また、「Webクリエイター能力認定試験エキスパート」という資格取得にも特化しているので、資格を保有して就職・転職活動に臨みたい人にもおすすめです。

 

KENスクールでは就職率の高さにも定評があります。

就職率83%、手厚い就職サポートを受けることができるので、就職成功者の半数は未経験からでも転職に成功しています。

 

KENスクールの主な就職支援内容は、以下の通りです。

キャリア相談 … プロのコンサルタントとマンツーマン
面接対策 … 自己PR、面接でよくある質問、面接時に気を付けるマナーなど
企業紹介 … KENスクールから企業を紹介してもらえる
入社後のアフタフォロー … 内定後・入社後も様々な相談に乗ってくれる

 

KENスクールの一押しポイントは、内定後・入社後も引き続き就職支援を行なってくれるところです。

仕事が決まって入社後も、就職先に関する様々な相談が気軽にできるんですね。

例えば「入社したけど自分に合っているか心配」といった率直な悩みもOK。

就職先を紹介するだけではなく、アフターフォローもバッチリ整っているところは評価すべき点ですね。

 

KENスクールのデメリットとしては、先ほど紹介したTechAcademyとは異なり「転職保証」や「返金保証」が付いていないところです。

しっかりとしたバックアップ体制が敷かれているものの、100%就職・転職を保証されているわけではありませんので、その辺を気にする人はご注意ください。

 

\ 完全個別レッスンなのに格安 /

KENスクール 公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

KENスクールの悪い口コミ評判はある?Webデザインコースの料金は?

続きを見る

>>KENスクールの悪い口コミ評判はある?Webデザインコースの料金は?

 

 

CodeCamp

コース名Webデザイン基礎コース
受講料金(税込)198,000円
※1ヶ月あたり99,000円
受講期間2ヶ月間 / 20レッスン
習得スキルPhotoshop / Illustrator / HTML5 / CSS3 / JavaScript / Bootstrap
写真加工・バナー・ロゴ制作 / レスポンシブ対応
就職支援キャリアTalkで気軽に相談できる
転職に特化した「CodeCampGATE
プラン2ヶ月 / 4ヶ月 / 6ヶ月
受付時間毎日7:00〜23:40
オンライン対応完全オンライン
割引制度無料体験参加で1万円割引
おすすめできる人・マンツーマン指導のオンラインスクールを探している人
・現場で求められるスキルを身に付けたい人

 

CodeCampは、1ヶ月あたり99,000円という低価格帯なのに現役デザイナーによるマンツーマンレッスンを受けることができる高コスパスクールです。

CodeCampの就職支援に関してですが、主に以下の待遇を受けることができます。

IT/Web業界マニュアル見放題 … 未経験から業界のいろはが分かる
キャリアTalk … 現役デザイナーや国家資格所有のキャリアコンサルタントに相談できる
プラスレッスン … 月額制のチャットサービス。1対1で現役デザイナーに直接相談 (※別途有料サービス)

 

最前線で働く現役デザイナーだけではなく、転職市場を知り尽くした国家資格所持のキャリアコンサルタントに、キャリア形成に関する様々なことを直接相談できます。

様々な分野のスペシャリストから指導を受けることができるのは、大きなメリットになるのではないでしょうか。

別途料金がかかりますが、リアルタイムで密に相談に乗ってもらえるサービス「プラスレッスン」も活用することができます。

 

また、CodeCampには「CodeCampGATE」という転職保証が付いたコースもあります。

 

通常コースと比較すると、以下の通りです。

通常コースCodeCampGATE
341,000円(税込) / 4ヶ月528,000円(税込) / 4ヶ月
・IT/Webマニュアル
・キャリアTalk
・プラスレッスン(※別途料金)
・IT/Webマニュアル
・キャリアTalk
・プラスレッスン
・専属エンジニアメンターとのチーム開発
・ポートフォリオ制作支援
・修了証/推薦状の発行
-※就職できなければ全額返金保証付き(条件あり)

 

CodeCampGATEは、キャリアTalkはもちろんプラスレッスンも込みで受講することができる、就職・転職を前提とした特化コースです。

さらに嬉しいポイントは、リモート勤務対応可能なので全国どこに住んでいてもWebデザイナーへのキャリアチェンジを目指せる点です。

 

通常こういった転職保証が付いたコースは、仕事の供給がたくさんある首都圏限定…と縛られることが多いです。

しかしCodeCampはリモート対応可の仕事にも対応しているので、全国どこから受講しても転職保証を付けているのです。

在宅での仕事を探している人に嬉しいポイントになるのではないでしょうか。

転職に成功しなければ全額返金保証も付いているので、安心して身を委ねることができますね。

 

通常コースと就職に特化したCodeCampGATEでは受講料金に約20万円もの違いがあるのでお申し込みに躊躇するかもしれませんが、その分即戦力の技術をプロから直接学べたり、就職に関する手厚いバックアップ体制が整っています。

 

「どっちのコースにするか迷う!」「そもそも詳細なキャリアを描けていない…」という人は、一度CodeCampの無料カウンセリングを受けてみることもおすすめです。

客観的に自分の適性を知ることができますし、もちろん無理な勧誘もありませんのでお気軽に申し込んでみてくださいね。

 

\ 無料カウンセリングで1万円OFF /

CodeCamp公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

CodeCampの悪い評判は?リアル受講生の口コミ体験談も紹介!

続きを見る

>>CodeCampの悪い評判は?リアル受講生の口コミ体験談も紹介!

 

 

【就職支援付き】Webデザインスクールおすすめまとめ

就職支援付きのおすすめWebデザインスクールをご紹介しました。

Webデザイナーとして就職・転職を検討している人は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね。

 

最後にもう一度、当サイトおすすめのWebデザインスクールを厳選して紹介しておきます。

【就職支援付き】Webデザインスクール厳選

TechAcademy1ヶ月84,975円(339,900円 / 4ヶ月)イチオシ
受講者数No.1の実績!週2回のマンツーマンメンタリング

SHElikes1ヶ月8,984円(+入学金162,800円)
【女性専用】多彩なジャンルが学び放題の月額制

KENスクール1ヶ月68,383円(410,300円 / 4ヶ月)
低価格帯のマンツーマンレッスン

 

当サイトの一押しスクールは「TechAcademy」です。

自宅にいながら現役プロによるマンツーマンレッスンを受けることができます。

 

就職支援に関しては、キャリアカウンセリングなどのサポートが付いており、全額返金保証付きの転職コースも展開しています。

また、副業案件の紹介とサポート付きのバックアップ体制が整っているところも他社にない魅力。

在学中から副業で実務経験をつけることができるので、並行して転職活動に活かすことができます。

 

TechAcademyでは、随時無料カウンセウングを行っているので、自分の今後について相談したい人はぜひお気軽に申し込んでみてくださいね!

カウンセリング後の無理な勧誘もありませんのでご安心を。

 

\ 1週間の無料体験あり! /

▽説明会参加でAmazonギフト券プレゼント▽

TechAcademy公式サイトはこちら

 

こちらもCHECK

テックアカデミーの口コミ!ひどい評判はある?デメリットを徹底調査

続きを見る

>>テックアカデミーの口コミ評判は?料金も徹底解説

スポンサーリンク

ぴったりのスクールを診断しよう!

Webデザインスクール診断
Q1
あなたはどんな立場ですか?

目的からWebデザインスクールを選ぶ

安さ・コスパ重視
オンラインで学べる
転職サポート重視
短期間スピード重視
マンツーマンサポート
土日・夜間に通える
デザイン重視
プログラミング重視

属性からWebデザインスクールを選ぶ

社会人向け
主婦・ワーママ向け
学生向け
副業・在宅ワーク向け
完全初心者向け
学び直し

Webデザインスクールの口コミ評判から選ぶ

コードキャンプ Codecamp
【現役プロがマンツーマンレッスン】
テックアカデミー TechAcademy
【週2回メンタリング】
侍エンジニア 侍エンジニア
【専属マンツーマンレッスン】
デジハリオンライン デジハリ・オンライン
【Adobe CCをお得に買える】
SHElikes SHElikes
【女性専用/定額制で学び放題】
Famm Famm
【ママ向け/無料シッター付き】
レイズテック レイズテック
【永久サポート付き】
デイトラ デイトラ
【1ヶ月あたり3万円で安く学べる】

© 2023 デザイナーの道しるべ